mixiユーザー(id:3986894)

2015年10月31日17:26

314 view

うすもみじ(薄紅葉)

ここ二三日、朝晩が寒くなり近くのカエデ(楓)並木が色づいてきました。
この並木は5〜600m続き、入りろなカエデが植えられてゐます。
今は未だ、青い中にうっすらと紅葉する薄紅葉状態です。

紅葉(黄葉)といへば落葉樹ですが、常緑樹も紅葉します。
緑の葉と一緒の時期であったり、時期がそろわなかったりで目立たないだけださうです。
また、草や低木の葉の紅葉は、それらを総称して「草紅葉(くさもみじ)」といひます。

日中20〜25℃で夜間5〜10℃になり、昼夜の気温の差が大きくなると鮮やかになります。
紅葉の良い条件は、空気が澄み葉に充分日光が当たり、適度な湿度があって葉が乾燥しないことです。ウチの近くの並木も場所によって色や時期にばらつきが見られます。



「“つれづれなるまま”」のMixi版です。
Blog版をご覧いただける方は是非下記URLをお訪ね下さい。
http://stajiri1123.blog20.fc2.com/



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する