mixiユーザー(id:429476)

日記一覧

怖い絵展
2017年10月21日19:44

混んでるだろうなぁ〜。ツイッターでも「混んでる」ってツイートばかりだしなぁ〜・・・って思って行った怖い絵展。本当に混んでました。上野の森美術館で開催中。怖い絵展。公式HP↓http://www.kowaie.com/早目に行ったのですが、10時開場で、10時10分に到着

続きを読む

全国都市緑化はちおうじフェアのステージで、ねづっち氏と中村有志氏と、山上兄弟のステージを観た。各々持ち時間は30分くらいだったかと(ねづっちは、前説を入れると、もう少し長いと思う)。ねづっち氏は、漫談に謎かけを入れるというかなり高度なネタ構成

続きを読む

“遮光器土偶 花鳥図屏風(東京黎明アートルーム)”に行きました。チケットは、毎度お馴染み、新聞屋さんかからの貰い物。新聞屋さん、いつも有難う。  東中野にある東京黎明教会が蒐集した美術品を展示するスペース。2015年に出来た施設だそうな。こじん

続きを読む

2週間ぶりの『くりぃむしちゅー熊本復興支援チャリティトークライブ2017』。 会場は、前回同様、めぐろパーシモンホール。今回もトーク内容はネット禁だったのですが、それでなくとも今回は、「そんなコトネットで書けるか!」な内容満載でした。それが主に

続きを読む

全国都市緑化はちおうじフェアでやった、フラチナリズムのライブを観ました。 フラチナリズムは、八王子の観光大使なんですね。これも、今回初めて知った。ニューロティカのあっちゃんもそうだったよね?観光大使って何人いるのだろう?彼らも芸人の如く、お

続きを読む

全国都市緑化はちおうじフェアで、『よしもとお笑いライブ』を観て来た。 予定では、出演者は、西村ヒロチョ氏、田畑藤本、TEAM BANANA、ボーイフレンドだったのだが、ヒロチョ氏が都合で来られず、ダイス氏に変更になった。ヒロチョ氏の代わりだ

続きを読む

全国都市緑化はちおうじフェアでは色んなイベントも行われているのですが、『ニューロティカ・あっちゃんトークショー』に行きました。これ、予定表に、“あっちゃん”と書いてあるのが可笑しくて。“アツシ”ではなく“あっちゃん”と書いてある。でも、そう

続きを読む

八王子が市制100周年記念行事とやらで、緑化フェアなるものをやっています。ちょうど体育館のボールエクササイズの帰りに寄れたので寄ってみました。前に行った時は、人がほぼいなくてガラッガラで、「このイベント大丈夫なのか?」と思ったのですが、今回は

続きを読む

美術の秋限定TOP画像。今年の第2段は、月岡芳年の月百姿から『五條橋の月』。お月様がテーマの絵なので、10月、お月見で、秋っぽいかな?と思ってコレをチョイス。先日、観て来た絵でもあります。月岡芳年は、幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。なの

続きを読む

中村屋サロン美術館で開催中の『描かれた女たち 女性像に表された現実と夢展』に行きました。  チケットは、新聞屋さんからの貰い物。新聞屋さん、いつもいつも有難う。描かれた女たち公式HP↓https://www.nakamuraya.co.jp/museum/exhibitions/index.ht

続きを読む

キングオブコント2017
2017年10月02日00:09

まずは、かまいたちおめでとう!ぴかぴか(新しい) 2本とも面白かったよ。そして、にゃんこスターが、ずっと1位に君臨していたのに笑い死に。やる前までは、「点数が酷くて、にゃんこスターが、舞台袖でのたうちまわってる絵面が浮かぶ」とか、散々他の芸人が弄ってネ

続きを読む

“くりぃむしちゅー熊本復興支援チャリティトークライブ2017・9”に行きました。 めぐろーパーシモンホールというところに初めて行ったのですが、北沢タウンホールのような、区民会館的な物を想像して行ったら、綺麗な区民ホールで吃驚。図書館等もある複合

続きを読む

月岡芳年 月百姿
2017年09月26日18:05

太田記念美術館で開催していた(24日までやっていた)『月岡芳年 月百姿』に行きました。  月百姿展は、以前、専修大学で観た以来かなぁ。私の日記を遡るとレポが出て来ます。もう、7、8年くらい前ではなかろうか?なので、結構お久しぶりの月百姿。チョ

続きを読む

藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.97に行きました。今回のゲストは、錦鯉、三拍子、ロビンソンズ。毎回誰かに笑いの神が降臨するペイジワンですが、今回は、錦鯉まさのり氏に降りました。企画でのまさのり氏が神がかって面白かった。そして、今回の

続きを読む

八王子文化の華 第3部
2017年09月19日17:52

母の友人の娘さんが、オペラ歌手なのです。その方が出ると言うので、『八王子文化の華 第3部』というのに行って来た。因みに、八王子では現在、八王子市民文化祭というのをやっており、1か月くらい、このイベントは続くのですね。これはその一環で、日舞だ

続きを読む

大槻氏(筋少)&和嶋氏(人間椅子)の2人による弾き語りライブ“白髪鬼”に行きました。因みに、白髪鬼は、ユニット名ではなく、ライブタイトルなんだそうな(大槻氏が、そう言っていた)。 お店外観。中には、星がつるしてあった。スターパインズカフェだ

続きを読む

夏の魔物のレポっぽい物は、↓こちらに書いたので、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1962579984&owner_id=429476今回は、そうではなく、こぼれ話・・というか、結構どうでも良い備忘録的な物を。東扇島公園に行く際、長いトンネルを通ったのだが、あれは、海

続きを読む

♪オタクにアングラ、サブカルがぁ〜、真夏のビーチに集まった〜(特撮:アングラピープルサマーホリディ) そんな状態の夏の魔物。まぁ、ビーチではなく、公園でしたが。オタクにアングラ、サブカルがぁ〜、海辺の公園集まったぁ〜 初めて行った、夏フェス

続きを読む

チケット
2017年09月06日16:20

「入金していなかった」――チケットキャンセル疑惑でローソンHMVが発信者とコンタクト 全て事実ではなかったhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4752710これ、今、ツイッターがえらい状態になってるのね。蕎麦さん(元ツイートを

続きを読む

業音
2017年09月04日17:24

日本総合悲劇協会の業音を観ました。 てか、コレ、ニッソーヒだったんですね!違うと思っていた。ニッソーヒの演劇なのに、出てるのがほぼ、大人計画の役者の為、大人計画の本公演の芝居っぽくなってますが。ニッソーヒは、松尾氏が「大人計画がお笑い寄りの

続きを読む

毎年、美術の秋限定TOP画像、第1段。今回は、ポンペオ・ジローラモ・バトーニの《聖家族》。エルミタージュ美術館にあり、先ごろ行われた、大エルミタージュ展でも展示されていたモノ。これをトップ画像にしたら、何だか既に、クリスマスのようになってしまっ

続きを読む

『くりぃむしちゅー熊本復興支援チャリティトークライブ2017・8』に行きました。 先行抽選で、久々に当たりました。チャリティライブなので、帰りに募金をする時間があります(因みに、チケット代も、全部復興支援に使われるよ)。募金は強制ではありません

続きを読む

フキコシ・ソロ・アクト・ライブ2017 『夜』−la nuit−に行きました。 『夜』に因んで、夜のポスターも。 実に8年ぶりのソロ・アクト・ライブ。今回はタイトルが「夜」だったからか、夜の部屋で作品の思索をする吹越氏が舞台の全編を通して出てく

続きを読む

ぺンギンズのこと
2017年08月26日16:46

先日、ペイジワンでペンギンズを観ていて、ふっと、「ペンギンズって、アニキと舎弟がコンビ組むコトになった理由(設定)ってちゃんとあるのかな?」とちょっと思った。アニキこと吉間氏が元バロン(後に“ばろん”に改名)。ノブオは、元だいなおのなお氏。

続きを読む

※藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.96の後編です。前編は一つ前に戻れば読めますが、ネタバレの部分がありますので、ご注意下さい。尚、後編は、企画とトークのみなので、ネタバレはありません。・緊急企画 コミケ夏コミコスプレレポ夏・冬恒例、

続きを読む

藤井ペイジLIVE 「ペイジワン」 Vol.96に行きました。今回のゲストは、ペンギンズ、スーパーニュウニュウ、三福エンターテイメント。ペンギンズ。私は、バロンが好きで、だいなおが好きだったのですが、まさか、コンビ解散して、新しくコンビを組むと

続きを読む

月岡芳年 妖怪百物語
2017年08月19日21:02

「もうし・・・。そこ行くアナタ。いえいえ、振り向きなさいますな。そのままで。ちょっと私の話を聞いちゃくれませんかねぇ?・・・おやまあ、察しの宜しいことで。仰るように、私は人ではございません。・・・いえいえ、私などは、たかが先触れ。小者の人外

続きを読む

毎年恒例、海辺の漫画祭りでした。叶姉妹が女神となって降臨した1日目は、家の都合で行けず、私は自宅待機組でしたが、ツイッターで流れてくる叶姉妹情報が、ほぼ、好意的な物で、「流石、セレブ!全てにおいてぬかりがねえな!」と思いました。Tシャツ500

続きを読む

狐舞&お祭り諸々。
2017年08月09日17:32

夏なので、諸々夏祭りに行ってみました。まぁ、全部地元のお祭りで、特別何処かに行ったワケではないのですが。 だんご祭。だんごを食べて健康になろう!って祭。でも、行ったのが9時過ぎだった為、だんごの屋台は片づけの最中だった・・・。神社にお参り出

続きを読む

魅惑のランプ
2017年08月05日18:48

特別展がいつも楽しい、古代オリエント博物館。今回は、“魅惑のランプ”でした。   何故か、3時半を過ぎたら、お客さんが増えた。なので、私は、4時に出てしまったが。学生さんも多かったな。自由研究かな?中山コレクションが中心となった展示(だった

続きを読む