mixiユーザー(id:363005)

日記一覧

ネグロアマーロ
2018年06月30日18:38

というブドウ品種から造られた赤ワインに最近凝っている。イタリアの本土はブーツのような形をしているが、その例えで言えばかかとに相当するプーリア州でもっぱら栽培されるぶどう。このぶどうから醸造されるワインは一口で言うと甘酸っぱい。酸味が苦手な人

続きを読む

セール
2018年06月29日20:18

夏のセールが今日から多くのデパートや専門店で始まっている。ワタクシも会社帰りに途中下車して、靴屋さんで革靴と雨の日用の人工皮革の靴を1足ずつお買い上げ。いいものがリーズナブルな価格で買えて満足。...なのだが、ちょっと不思議だったのは店員さん

続きを読む

マリファナ飲料
2018年06月28日20:52

アメリカではいくつかの州でマリファナの合法化が進んでいる。今年からはカリフォルニア州でも合法になったとか。それを受けて、ビールのようにホップで苦味をつけて、アルコールの代わりにマリファナの有効成分(?)であるTHCを添加した飲料がカリフォルニ

続きを読む

リバイバル
2018年06月24日20:40

ワタクシが学生の頃、60年代のロックやポップスにルーツを求める音楽が世の中に溢れていた。日本で言えば大滝詠一や山下達郎。アメリカで言えばTom PettyとかR.E.M.とかが代表例。ワタクシはこうした音楽に惹かれてから元ネタの60年代西海岸ロックなどを聴く

続きを読む

自称「正義」
2018年06月23日21:30

この記事のポイントは問題の人物が正しいことを言っているのではなく、自分が正しいと思っていることを他人に押し付けていることにある。例えば電車の優先席はお年寄りや障がい者と同様に妊婦も優先的に座っていただくことを趣旨としているし、窓に貼ってある

続きを読む

怪我の功名
2018年06月17日10:08

今朝は週末恒例のヘボテニス。テニスコートに出かける直前に、テニスボールの缶を開けた後のアルミのフタに指先が刺さり、ラケットを持つほうの手の親指から大流血。絆創膏を何回か取り替えて何とか一時的に収まったものの、妻はプレイしないほうがいいのでは

続きを読む

金正恩のトイレ
2018年06月12日19:20

今日は尾籠な話でスミマセン。金正恩は移動用のクルマまで飛行機で運んだらしいけど、どうやらそのクルマの中にはトイレがついていて、大きいほうはホテルとかではなく自分専用のトイレで必ずしているという記事があった:https://slate.com/news-and-politic

続きを読む

アメリカの日本食
2018年06月10日18:53

この記事を読むとしょうゆがアメリカで売れるようになったのがごく最近のように見えるけれど、もちろんそんなことはなくて、ウィスコンシン州にキッコーマンが工場を建設し操業を開始したのは1973年。今では同社の食品売上高は日本国内と北米とで大きな違いが

続きを読む

東北出張
2018年06月09日07:06

昨日から1泊2日の日程で東北某県に来ている。ホテルで先ほど朝食をいただき、もう少ししたら出発して午前中はお仕事、お昼の新幹線で帰京の予定。泊まっているのはスーパーホテルというチェーン。都内にあるのも知っている(確か東京駅八重洲口にもあった)

続きを読む

サラリーマンの休み方
2018年06月06日18:22

時間を意識して行動するのはサラリーマンの基本動作。とは言え1年中強迫観念的に時間を気にする生活を送っていると当然ながら疲れてしまう。バランスの問題ですね。実はワタクシ今日が誕生日。昨晩が遠くの場所で飲み会で帰りが遅かったこともあり、今日は有

続きを読む

米朝首脳会談
2018年06月03日18:24

どうやら当初の予定通り今月の12日からシンガポールで行われることになったようだ。で、この週末に海外メディアが盛んに報じているのは、金正恩が宿泊するホテルの代金をどうするかという話(笑) いや、笑い事ではない模様。https://www.washingtonpost.com

続きを読む

商品テスト
2018年06月02日11:34

商品テストが売り物の雑誌といえば、日本では昔の「暮しの手帖」。子どもの頃によく読んでいた。2年前の朝ドラ「とと姉ちゃん」のストーリーは、この雑誌の名物編集長だった花森安治氏と後任の大橋鎭子氏をモデルにしている。アメリカではConsumer Reports。

続きを読む

ジャンクメール
2018年06月01日20:41

ワタクシの勤務先のWebサイトにはお問い合わせのページがあって、そこに書き込まれた内容は社内の何人かに自動的にメールされることになっている。何を隠そう(って隠してないけど)ワタクシも受取人の末席にいる。大抵は業者の売り込みとかトレードショーの

続きを読む