mixiユーザー(id:3097688)

日記一覧

最近のランチ&副菜たち
2020年07月01日02:58

写真は順に*ピザトースト*毛ガニときゅうりの酢の物*ゴーヤと玉ねぎのサラダピザトーストは6/30のランチ。レンチンした角切りじゃがいも、ピーマン、ソーセージ…あ、玉ねぎ入れるの忘れた!(;´∀`)ピザ用のチーズ、マヨネーズ、ケチャップも少しだけ、

続きを読む

写真は順に*毛ガニ*かにみその甲羅焼き*カニのトマトクリームパスタモノマネ芸人の あっち幾三氏より毛ガニを2杯頂戴した。ありがたきかな。自分でカニをさばいたことがなかったので、ネット見ながら小ぶりのカニ2杯さばくのにたっぷり1時間(;´∀`)キ

続きを読む

ここ数日の肉料理から
2020年06月25日02:16

写真は順に*トンテキ*ジンギスカン*麻婆春雨☆トンテキガッツリ豚肉を食べたい時はトンテキかトンカツだよね。お気に入りの「千代幻豚」は低温でゆっくり焼き上げる。仕上げにマデラ酒で風味と甘味を加え、ソースは市販品だがこれもお気に入り、トンテキを

続きを読む

調理の日々14・和食な日
2020年06月22日02:04

写真は順に*だし巻き玉子*金目鯛の開きの塩焼き*ほうれん草とジャコの炒め物久しぶりに作っただし巻き玉子、自画自賛だがとてもうまかったわーい(嬉しい顔)玉子は奥久慈卵、2個半使用。出汁は愛用の茅乃舎の焼きあご出汁、そこに塩と薄口醤油、ほんの少しだけ砂糖を

続きを読む

写真は順に*天ざるのセット*豚バラとナスのこんがり焼き天ざる…「ざる」じゃないけどね(;´∀`)天ぷらは「つな八」さんで盛り合わせを購入。オーブントースターで弱めの火力にて4〜5分焼けばカリッと復活。こんがり焼きは、TVで見た料理家・浜内千波さん

続きを読む

写真は順に*ジュンサイ*目玉乗せ焼きそば*オクラとソーセージの炒め物ジュンサイはポン酢とおろし生姜で。秋田名産で今が旬。子供の頃は赤出汁に浮いてるだけの物体だと思ってたし、瓶詰めのものしか知らなかった。このジュンサイは割と大ぶりだったけど、

続きを読む

写真は順に*高田 郁「花だより」(ハルキ文庫)表紙*ダンスシューズたち自粛期間中に全巻読んだ「みをつくし料理帖」の特別巻だ。読者に愛されての、後日譚を追加で刊行した形。それでも読者の愛は冷めやらず、特別編の続編を希望する者も多いようだが、い

続きを読む

写真は順に*ネイル塗り替え*直九の醤油ラーメン・半人前*直九の醤油ラーメン・パッケージいつものネイル月一で通うネイルサロン。いつもほぼ同じデザイン、同じ色。爪が弱いので、おしゃれすると言うより補強する意味合いが強い。ラメついてるけど、本当は

続きを読む

写真は順に*エビとブロッコリーの中華塩炒め(テイクアウト)*金目鯛のレンチン蒸し*牛肉と春雨のプルコギ(市販ソース使用)エビとブロッコリーの中華塩炒めは最寄駅の駅ビル位入っている中華店からテイクアウト。知る人ぞ知る「龍口酒家」の一品は、さす

続きを読む

写真は順に*金目鯛(切り身)の手抜きアクアパッツァ*ブラウンマッシュルーム・トマト・残った即席漬けのサラダ*クリームシチューアクアパッツアサカナは切り身、アサリはむき身、ニンニクみじん切りは瓶詰めの市販品数分で出来る超手抜き料理。サラダブラ

続きを読む

写真は順に*ハンバーグ・目玉焼き乗せ*しそわかめジャコ、韓国のり、ニンニクのパスタ*ジャバンのりそれぞれは別の日に食したメニュー。そのまんまだな、目玉焼き乗せハンバーグ。けどこれ鉄板だな、やっぱり。本日は牛肉100%のハンバーグ。買ったヤツだ

続きを読む

写真は高田 郁『みをつくし料理帖』シリーズ (ハルキ文庫)10巻久しぶりに料理以外の記事をUP出来て嬉しい。NHKでドラマ化されたのを観て、どハマり。ならば原作を!と音響の近藤さんと、役者仲間の宮崎優里が勧めるので読んでみたが、慈しんで慈しんで読了

続きを読む

写真は順に*トリ照り焼きプレート*ゆで卵入りポテトサラダ*切り干し大根鶏照りには思い出の味がある。大学生の頃、大阪ミナミの繁華街・心斎橋でアルバイトしていた時のこと。昼休憩で食べた鳥照り定食が美味しすぎて未だに忘れられない。東京で何度か再現

続きを読む

ワケあって副菜のみ作る
2020年05月27日03:58

写真は順に*インゲン胡麻和え*鶏ささみの梅マヨわさび和え本日の副菜2種…買込まれた数日分の食材を尻目に、昨日、家人が昼用にコンビニ弁当を購入。昼飯くらいは手を煩わせまいという心遣いはわかる。しかし家人は、いつも二人じゃ食べきれない量を買い込

続きを読む

写真は順に*カツサンド*カニカマのサラダ*ジャガイモのガレットカツサンドはランチで食べた。ランチメニューはおおむね、前日の残り物だ。前日はお察しの通り、トンカツだった。いつもトンカツは家で揚げずに、吉祥寺に出かけたついでに「とんかつ和幸」で

続きを読む

久々の外ランチ
2020年05月22日00:27

写真は順に*前菜3種(左からカリフラワーのポタージュ・玉ねぎのロースト・スモークチキン)*アンチョビ・ペペロンチーノ(奥の瓶は辛いオリーブオイル)*鶏肉のコンフィ本日のランチは近所のイタ飯屋さんへ。1年ぶりくらいの「Sun Catcher」。美味しいパ

続きを読む

写真は順に*なす豚肉巻きの揚げ浸し*イカとセロリのクレイジーソルト炒め*カブの葉の常備菜&カブとツナのマヨネーズ和えカブ、今回はジャコ・黒ごまと共に薄口醤油で炒めてみた。前回、みりんを入れて甘みを出したが、甘くない方が自分の口には合うとわか

続きを読む

写真は順に*あんかけ焼きそば*キングサーモンと野菜たっぷりホイル焼き*中華スープあんかけ焼きそば豚肉、エビ、イカ、白菜、カラーピーマン、蒸し麺、オイスターソースを使った中華スープで味付けキングサーモンと野菜たっぷりホイル焼きキングサーモン、

続きを読む

写真は順に*ゴーヤと新たまねぎのサラダ*エビと枝豆の生春巻き風*鳥ササミと梅干しの出汁仕立てヘルシーな副菜を作ったが、その分主菜はガッツリお肉だった。ゴーヤと新たまねぎのサラダ近所のなんでも美味しい肉屋で売ってるサラダで、わさびドレッシング

続きを読む

日々の料理・3 野菜たち
2020年05月12日16:08

写真は順に*アナゴときゅうりの甘酢和え*人参のきんぴら&自家製ナムルどっちも超簡単。アナゴときゅうりの甘酢和えアナゴは短冊きりきゅうりはキュリもみにして、滲み出た水分を絞っておく両者を合わせて、市販の「こくまろ酢」で会えるだけ。人参のきんぴ

続きを読む

調理の日々・2
2020年05月07日03:37

写真は順に*もやしと貝割れ菜の中華サラダ*おつまみ油揚げ*無限ゴーヤ同じ日のメニューじゃないけど3品UP。サラダ系とおつまみ系。ヘルシーね。貝割れ菜はいつも常備している。サラダにしなくても彩りになるから。おつまみ油揚げは最近ハマってる。一口サ

続きを読む

5/5の夕食から
2020年05月06日01:17

写真は順に*鶏胸肉と野菜の黒酢あんかけ*アボガドとミョウガのかつぶし和え*キングサーモンの照り焼き他に、カブ・シイタケ・豆腐のかきたま汁 も作って一汁三菜なり。公演も延期したし、ジムにもいけないし、四六時中ご飯のメニュー考えてるね。こんな日

続きを読む

調理の日々・1
2020年05月03日20:10

写真は順に*カブの葉で作った常備菜*ブラウンマッシュルームと鶏肉のオムレツ*コンソメスープスーパーに買い出しに行く以外は引きこもりの日々。エネルギーは台所で発散されている。だから時々作りすぎる(;´∀`)スーパーにも毎日出かけないように、と。

続きを読む

公演中止のお知らせ
2020年04月26日00:15

写真は順に*「伝説の男」脚本*チームYUKIKO『あらしのよるに』朗読会チラシ今年予定していた出演予定の公演が相次いで延期、中止となりました。新型コロナウィルス感染症の終息の目処が立たないからであります。まじんプロジェクト第5回公演「伝説の男」は

続きを読む

*Dotoo!「紙とダイヤモンド」チラシ駅前劇場で観劇。こんな時期だが、まぁ観に行ったのである。観劇したのは3/27(金)の夜。「紙とダイヤモンド」感染防止と咳エチケットのためマスク着用で観劇。マスクのせいで近眼メガネの曇り問題にイラつきつつ楽しむ(

続きを読む

写真は順に*NASHプロジェクト「キラメク」チラシ*劇団銅鑼NO.54「蝙蝠傘と南瓜」チラシ萬劇場にてNASHプロジェクトの「キラメク」を観劇。今の時期は、新型コロナの影響で主宰者側も何かと大変、心からお疲れ様でしたと言いたい。脚本は「劇団劇作家」の有

続きを読む

写真は*iMovieで編集中のパソコン動画2020/Feb.15~23モルディブでのダイビング動画です。赤道付近を集中的に巡る「南下コース」で大型回遊魚を見るツアー。カオリータ率いるプリンセス・ハシーナ号でのクルーズツアー。15ダイブ分を約9分間にまとめました!

続きを読む

コロナのせいで…
2020年03月21日04:50

写真は順に*大空に舞う「ホーラ」*トイレットペーパーついにインドネシアも入国制限だそう。3/20から1ヶ月間…ですが延長されるかもしれない。そうそう、ホーラってのは、モルディブのガーフ環礁に浮かぶ無人島に巣を作る鳥。夕方になるとワラワラと巣に戻

続きを読む

写真は順に*「モルディブ 南下コース2020」のBlu-rayディスク盤面*ジンベイザメ*宴のあと2月に出かけたモルディブ「南下コース」での動画編集は実に順調に進んだ。通っているスポーツジムでのグループレッスン中止のせい、というかおかげで時間がたっぷり

続きを読む

秀作と駄作
2020年03月01日00:50

写真は順に*パレスチナ演劇上演シリーズ(2本立て)「帽子と預言者」(作:カッサーン・カナファーニー)「鳥が鳴き止む時−占領下のラマッラ−」(作:ラジャ・シェハデ)チラシ表*同上 チラシ裏*TENSHO座「サラリーマンナイトフィーバー」チラシパレス

続きを読む