mixiユーザー(id:1833966)

日記一覧

 仙台郊外の泉ヶ岳(標高1175メートル)の登頂を目指した。翌日、仙台で知人の結婚式があったため、1日早く出て、仙台市民に愛されているという泉ヶ岳を登ろうと計画したのだ。◎この日仙台は35℃近くに 7月28日、早朝、自宅を立ち、東京駅から新

続きを読む

 現在の海のギャングと言えば、映画『ジョーズ』の主人公であるホホジロザメである(写真)。肉食で獰猛で、出血した状態で海で出会ったら、血の臭いをかいであっという間に集まってきて、鋸のような鋭利な歯で食いちぎられる。 そのホホジロザメでも体長が

続きを読む

 札幌に行って、いつも楽しみにするのは、大きなホッケやサケの塩焼きだ。 ウニは、高級寿司店に行けば食べられるから、特に安くもない札幌の寿司屋では食べない。海鮮丼も捨てがたいが、今回の札幌では食べる機会がなかった。◎札幌では脂ののったホッケが

続きを読む

 北大植物園のバラ園に向かった(写真)。ただ、ここも咲いてはいるが、灌木園のように百花繚乱の趣とは遠かった。◎百花繚乱を誇る民間パラ園などと違う ここで初めて僕は、そうか、ここは「植物園」なのだ、と思い知った。商業的なバラ園や花園が咲き誇る

続きを読む

 北大植物園の見学を続ける。 ただ午前中の藻岩山登山の疲れが、ここに来て顕著になった。◎超貴重な絶滅動物エゾオオカミの剥製が無造作に 園内に意外に少ないベンチに座った。南ローンを前にして、重要文化財群を遠望した。 美しい緑のローンとマツ科の

続きを読む

 北大植物園に入った。ハルニレ(エルム)などの高い樹木が茂り、周りの高層建築から隔離された別世界の趣だ(写真)。◎1株ずつなので、花は満開でもちょっと冴えない灌木園 僕は、入口で渡された案内チラシを見て、まっすぐ花の見頃という灌木園に向かっ

続きを読む

 大通公園の木陰のベンチで昼食を済ませて、さて、どこへ行こうかと考えた。◎都市中心部の貴重な緑地帯 これを書いている今なら、中島公園に行けばよかったと後悔しているが、この時は北海道大学植物園に行こうと考えた。テレビ塔下からあまり遠くないうえ

続きを読む

 先月29日、アメリカ最高裁は、ハーヴァード大学とノースウエスタン大学の積極的差別是正処置(アファーマティブアクション)を違憲、とする決定を行った(写真=上はハーヴァード大、下はノースウエスタン大)。日本でもこのニュースは、アメリカ最高裁の

続きを読む

 バスで円山公園駅に戻った。 さて時刻は、まだ11時半頃だ。久しぶりに札幌テレビ塔に登ろうと、大通駅まで行くことにした。◎料金は1000円、高さに劣るJRタワーよりも高額 札幌テレビ塔は、もうずいぶん昔、まだ札幌市街地に超高層ビルが建ち並ぶ

続きを読む

 武漢肺炎のパンデミックを上海などのロックダウン都市封鎖で強引に抑え込んだスターリニスト中国の経済回復がはかばかしくない。 最近の経済動向を見ると、スターリニスト中国もかつてバブル崩壊後の日本のように、デフレに突入しつつあるのではないか、と

続きを読む

 僕は、さらに20分ほど、大山山頂の東屋で休んだ。 東武日光駅に向かう最終バスの時間には、もう間に合わない。その時点では、来る時と同様に暢気に駅まで歩けばよい、と楽観していた。◎大山からの下山はもうフラフラ 僕も、下山にかかった。 木柵を通

続きを読む

 夏山シーズン到来で、滑落事故も増えている。先の3連休でも、何人かの登山者が滑落で死亡した。 他人事ではない。僕も5月に奥日光のハイキングで小規模な滑落事故を起こし、あわや野宿、という憂き目を見た。「札幌の旅」シリーズで、藻岩山登山を終えた

続きを読む

 藻岩山山頂の展望所で360度のパノラマ景観を堪能し(写真)、すこし休憩して下山にかかる。時間を見ると、急げば慈恵会前に停まるバスに間に合う。◎馬の背で高齢グループが小休止 下山路入口の右に、藻岩山頂の標識と国土地理院の三等三角点がある(写

続きを読む

 山頂は、ロープウエーの下山駅があり、まだ早いせいか、ゴンドラは動いていない。それどころか店舗もまだだ。だから中に入れない。ここで食料か飲み物を補給しようと思った人には、とんだ当て外れだが、登山するのはたいてい練達の市民登山者だ。当てが外れ

続きを読む

 藻岩山登山で次に目指すは、「馬の背」だ。慈恵会前から登ってくると、正面で出合う。ただその手前で藻岩山最大の難所(と言っても鎖場やロープがあるわけではない)があり、一部が崖に切り落ちている細くやや急な道となっている。滑落を防ぐ木柵は、一部が

続きを読む

 文科省のまとめによると、27年後の2050年の国内の大学入学者数は49万人になるという。昨年の22年より13万人も下回る。◎少子化で将来は全入、なお定員が埋まらない事態に これで予測されるのは、あふれるばかりの大学、特にFランク私立大の淘

続きを読む

 2世紀にわたって軍事的中立を貫いたスウェーデンが、いよいよNATOに加盟する運びとなった。◎スウェーデン加盟でNATOは32カ国に拡大 昨年5月、フィンランドと共にNATOへの同時加盟を目指したが、トルコの独裁者エルドアンの横やりで、フィ

続きを読む

 世界の地質学者の集まる国際学会「国際地質科学連合(IUGS)」の作業部会は11日、人類活動が地球環境に大きな影響を与えた時代「人新世」を20世紀半ばからの新たな地質時代とし、その指標地としてカナダ東部のクロフォード湖の堆積物を選んだと発表

続きを読む

 札幌2日目の7月4日は、さんざん迷った末、藻岩山登山と決めた。一時は手稲山登山を目指したが、どこから登ったらよいか踏ん切りがつかず、結局、これまで4〜5回の登山歴のある藻岩山(標高531メートル)に、その日の朝に決めたのだ。◎始発バス乗り

続きを読む

 第1回は、3泊4日の旅の総覧だったが、これからは旅で見たことを深堀していく。 7月3日午前11時頃、僕の乗ったエア・ドゥ機は、評判のように定刻に(いや5分ほど早かったかもしれない)新千歳空港にランディングした。外をちらっと見ると、雲が厚い

続きを読む

 素人が運用しているのではないか、という目を疑う報道だった。 科学技術振興機構(JST=写真)の7日発表の「大学10兆円ファンド」が初の決算である2022年度の運用成績が604億円の赤字、0.6%のマイナスだったという報である。◎利上げの年

続きを読む

 昨今、はやりのSDGs(持続可能な開発目標)、聞こえが良いせいか、企業、大学、研究所などで高く目標に掲げられる。◎厳しい自然人の生活、文明との接触は大きな悲劇を生んだ それ自体、いいことだから、文句のつけようがないが、中には自然状態で暮ら

続きを読む

 今や恒例となったが、この7月3日〜6日まで、3泊4日で札幌に行ってきた。 おおむね好天に恵まれ、行きたい所に行けた上々の旅だった。◎久々のテレビ塔からの眺めは超高層ビルに囲まれてイマイチ 最初の日は、着いたら札幌の宿に荷物を預け(早すぎて

続きを読む

 ケニア、トゥルカナ湖東岸で1970年にメアリー・リーキーに発見され、詳しい研究がなされないままケニア国立博物館に眠っていた約145万年前のヒトの左脛骨骨幹部 (KNM−ER741)に、アメリカの女性研究者らが石器のカットマーク(切り傷)を

続きを読む

 アメリカ、アリゾナ州の荒野に「メテオ・クレーター」という太古のミニ小惑星が衝突した痕がある。「バリンジャー・クレーター」、「バリンジャー隕石孔」とも言う。◎アリゾナの荒野を走ってたまたま見かけた標識に誘われ それは、全くの偶然だった。数十

続きを読む

 朝のいれたてのコーヒーが好きだ。わずかに残った眠気を一掃させるような、あのさわやかな苦みは最高だ。 またたとえば、先日、食べたタラの芽の天ぷら(下の写真の上)の苦み。あれも、天ぷらの旨みを引き立てる。フキノトウ(下の写真の下)も、いい。◎

続きを読む

 ワグネルの武装反乱の背後には、やはりロシア軍幹部の影があった。 昨年10月から今年1月まで、ウクライナ侵略の軍事作戦を率いていた現副司令官のセルゲイ・スロビキンが、反乱を事前に把握していたようだ(写真=プーチンと一緒に写真に収まるスロビキ

続きを読む