ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原始仏教コミュの原始仏教の全体像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[根本]    

1 四諦      苦諦・苦集諦・苦滅諦・苦滅道諦 
2 三学      戒学・心学・慧学
3 八正道     正見・正思・正語・正業・正命・正精進・正念・正定
4 七科      四念処・四正勤・四神足・五根・五力・七覚支・聖八支道
5 十一涅槃道   念身・止観・尋三定・空三定・七科[三十七道]




[三学]     

1 戒学  具戒        [正語・正業・正命]  
2 心学  四禅那       [正精進・正念・正定]
3 慧学  四諦知 → 倶分解脱  [正見・正思 → 正智・正解脱]



[聖八支道]   

1 正見  四諦知   苦知・苦集知・苦滅知・苦滅道知
2 正思  三善思   無欲思・無瞋思・無害思
3 正語  四善語   離妄語・離両舌語・離粗悪語・離雑穢語
4 正業  三善業   離殺生・離不与取・離欲邪行
5 正命  「ここに聖弟子は邪命を捨てて正命によって生活を営む」    
6 正精進 四正勤   律儀勤・断勤・修勤・随護勤
7 正念  四念処   身念処・受念処・心念処・法念処
8 正定  四禅那   第一禅那・第二禅那・第三禅那・第四禅那

9  正智   
10 正解脱 




[修行方法]   

1 念身   身に行った念
2 止観   サマタ・ヴィパッサナー
3 三三摩地 有尋有伺三摩地・無尋唯伺三摩地・無尋無伺三摩地
4 三三摩地 空三摩地・無相三摩地・無願三摩地
5 四念処  身念処・受念処・心念処・法念処
6 四正勤  律儀勤・断勤・修勤・随護勤
7 四神足  意欲神足・精進神足・心神足・観察神足
8 五根   信根・精進根・念根・定根・慧根
9 五力   信力・精進力・念力・定力・慧力
10 七覚支  念覚支・法察覚支・精進覚支・喜覚支・静止覚支・定覚支・捨覚支
11 聖八支道 正見・正思・正語・正業・正命・正精進・正念・正定

九次第定    
 四禅那  第一禅那・第二禅那・第三禅那・第四禅那
 四無色  空無辺処定・識無辺処定・無所有処定・非想非非想処定
 想受滅  滅想定

四無量   慈心解脱・悲心解脱・喜心解脱・捨心解脱
六神通   神足通・天耳通・他心通・宿命通・天眼通・漏尽通
八解脱   色者色見・無色想色見・浄解脱・
      空無辺処・識無辺処・無所有処・非想非非想処・想受滅
八勝処   色想有量・色想無量・無色想有量・無色想無量・青・黄・赤・白  
十遍処   地遍・水遍・火遍・風遍・青遍・黄遍・赤遍・白遍・空篇・識遍
十念    念仏・念法・念僧・念戒・念施・念天・念息・念死・念身・念寂静
十想    不浄想・死想・食違逆想・一切世間不歓喜想・
      無常想・無常苦想・苦無我想・断想・離貪想・滅想
十想    無常想・無我想・死想・食違逆想・一切世間不歓喜想・
      骸骨想・蟲啖想・青唹想・穿孔想・膨張想・(過患想)

大念身   念息・威儀・所作・上下解剖観・四大分別観・九不浄観・四禅那

大念処   身 念息・威儀・所作・上下解剖観・四大分別観・九不浄観
      受 楽苦不苦不楽・身の楽苦不苦不楽・非身の楽苦不苦不楽
      心 貪無貪・瞋無瞋・癡無癡・略散・大非大・有上無上・定非定・解脱非解脱
      法 五蓋法   生・滅・不生
        五取蘊法  此・生・滅 
        六内外処法 根・境・縛の有・生・滅・不生
        七覚支法  有・無・生・満 
        四諦法   苦諦 生老死愁悲苦憂悩・求不得苦・五取蘊
              集諦 根境識触受想行愛尋伺への愛・三愛
              滅諦 根境識触受想行愛尋伺への愛尽・三愛尽
              道諦 聖八支道

十六念息  身 長息知・短息知・一切身・身行軽安
      受 喜・楽・心行・心行軽安
      心 心・心歓喜・心三摩地・心解脱
      法 無常・離貪・滅・定棄



 〔サクルダーイへの梵行総説〕
 
  十科:七科・八解脱・八勝処・十遍処
  四禅:第一禅・第二禅・第三禅・第四禅
  二智:名色分離智・意成身
  六通:神足通・天耳通・他心通・宿命通・天眼通・漏尽通




[四法印]    

 1.一切行無常  一切行は無常である 一切行:一切五蘊一切有為法
 2.一切行苦   一切行は苦である  
 3.一切法無我  一切法は無我である 一切法:有為法と無為法
 4.涅槃安楽   涅槃は楽である   涅槃 :貪尽・瞋尽・癡尽
         (原始仏典には涅槃寂静とは書いてありません)



[五最上信の四預流支]

 1.ブッダ最上  [仏:一切有情中、ブッダ最上]
 2.聖八支道最上 [法:一切有為法中、聖八支道最上]
 3.離貪最上   [法:一切有為法と無為法中、離貪最上]
 4.四向四果最上 [僧:預流向者〜阿羅漢果の集団]
 5.聖戒最上   [戒:聖者が愛した三摩地に転じる戒蘊]





[在家の戒律]

五戒
 1.不殺生戒  殺さない。特に血が出る生き物。
 2.不偸盗戒  盗まない。
 3.不邪淫戒  不倫をしない。
 4.不妄語戒  嘘をつかない。
 5.不飲酒戒  飲酒・麻薬・覚醒剤他をしない。

八戒[在家]
 1.不殺生戒  殺さない。特に血が出る生き物。
 2.不偸盗戒  盗まない。
 3.不邪淫戒  不倫をしない。
 4.不妄語戒  嘘をつかない。
 5.不両舌戒  人の悪口や陰口を言わない。仲間割れさせない。
 6.不悪口戒  人が不愉快になる下品な言葉や怒鳴ることなどをしない。
 7.不綺語戒  利益のない無駄話をしない。
 8.不邪命戒  詐欺やペテンや不誠実や犯罪行為で生計を立てない。

八斎戒
 1.不殺生戒  殺さない。特に血が出る生き物。
 2.不偸盗戒  盗まない。
 3.不淫戒   性行為も自慰行為もしない。
 4.不妄語戒  嘘をつかない。
 5.不飲酒戒  飲酒・麻薬・覚醒剤他をしない。
 6.一日一食戒 間食もやめる
 7.娯楽視聴と美容お洒落を断つ
 8.大きな寝具と広い寝具を断つ
 9.慈心解脱を修するとさらなる大利益・大功徳 ←できれば

八戒[出家]
 1.不殺生戒  殺さない。特に血が出る生き物。
 2.不偸盗戒  盗まない。
 3.不淫戒   性的行為をしない。
 4.不妄語戒  嘘をつかない。
 5.不両舌戒  人の悪口や陰口を言わない。仲間割れさせない。
 6.不悪口戒  人が不愉快になる下品な言葉や怒鳴ることなどをしない。
 7.不綺語戒  利益のない無駄話をしない。
 8.不邪命戒  出家の中戒と大戒。

十善業道    
 1.不殺生  殺さない。特に血が出る生き物。
 2.不偸盗  盗まない。
 3.不邪淫  不倫をしない。
 4.不妄語  嘘をつかない。
 5.不両舌  人の悪口や陰口を言わない。仲間割れさせない。
 6.不悪口  人が不愉快になる下品な言葉や怒鳴ることなどをしない。
 7.不綺語  利益のない無駄話をしない。
 8.不貪求  人のものを欲しがらない。嫉妬と人を傷付けるわがまま。
 9.不瞋恚  人の不幸を願わない。恨み・憎しみ・怒り。
 10.不邪見 死後の世界や業の報いや神々の存在を否定しない。



[出家の戒律]

小戒八戒
 1.不殺生戒  殺さない。特に血が出る生き物。
 2.不偸盗戒  盗まない。
 3.不淫戒   性行為も自慰行為も断つ。
 4.不妄語戒  嘘をつかない。
 5.不両舌戒  人の悪口や陰口を言わない。仲間割れさせない。
 6.不悪口戒  人が不愉快になる下品な言葉や怒鳴ることなどをやめる。
 7.不綺語戒  利益のない無駄話をやめる。
 8.不邪命戒  
    庭仕事をしない
    一日一食にして間食もしない  
    娯楽視聴をしない
    美容もお洒落も手入れもマッサージもしない
    大きな寝具と広い寝具を使わない
    金銀やお金を受け取らない
    生の穀物類を受け取らない
    生の肉類を受け取らない
    鶏や豚を所有しないし受け取らない
    象や牛や馬を所有しないし受け取らない
    畑や家屋や住宅を所有しないし受け取らない
    使者を使わしたり使者になることをしない
    売買そのものをしない
    升目を誤摩化したりしない
    賄賂や詐欺をしない
    殺傷・監禁・暴力・強盗をしない

中戒十戒  
 1.草木手入れしない
 2.衣食住寝具乗物香を貯蔵享受しない
 3.娯楽視聴をしない
 4.賭博遊戯をしない
 5.大きな寝具と広い寝具を使わない
 6.美容とお洒落をしない
 7.畜生論を論じない
 8.論争をしない
 9.使者を出したり使者になったりしない
 10.ペテンや作詩作詞や占いや詐欺や饒舌をしない

大戒六戒   
 1.相占いや神事祭祀や呪術をしない
 2.相占い全般をしない
 3.予言全般をしない
 4.占星術全般をしない
 5.日取り・白魔術・黒魔術・神託・拝みをしない
 6.祈祷・地鎮祭・家相を見る・みそぎ・犠牲・医療行為をしない



[五不可能処]

 1.阿羅漢が故意に命を奪うことは不可能。
 2.阿羅漢が盗みを行なうことは不可能。
 3.阿羅漢が性行為を行なうことは不可能。
 4.阿羅漢が自覚して嘘をつくことは不可能。
 5.阿羅漢が貯蓄された物を欲によって受用することは不可能。
   たとえば以前に在家として在ったときのように。





[教義]


 〔総括〕
 蘊界処縁起・四諦七観・善悪四食
 過去未来現在内外粗細劣勝遠近・無常苦無我
 根境識触受想思愛尋伺界蘊
 名色有為無為・三界五趣二涅槃
 五上下分結・四果七聖倶分解脱


 〔蘊界処縁起〕
蘊 :色蘊・受蘊・想蘊・行蘊・識蘊
界 :地界・水界・火界・風界・空界・識界
処 :眼触処・耳触処・鼻触処・舌触処・身触処・意触処
縁起:「これがあるとき、これがある。
    これがないとき、これがない。
    これが生じると、これが生じる。
    これが滅すると、これが滅する」

  【二十三縁起】
   漏→無明→行→識→名色→六処→触→受→愛→取→有→生→老死苦
   →信→悦→喜→静止→三摩地→如実知見→厭患→離貪→解脱→解脱知見

  【相互依存・スパイラル】
   1.無明→漏→無明→漏→無明→漏・・・無明→行→識→・・・
   2.識→名色→識→名色→識→名色・・・名色→六処→触→・・・


六根:眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根
六境:色・声・香・味・触・法
六識:眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識
六触:眼触・耳触・鼻触・舌触・身触・意触
六受:眼触生受・耳触生受・鼻触生受・舌触生受・身触生受・意触生受
六想:色想・声想・香想・味想・触想・法想
六思:色思・声思・香思・味思・触思・法思
六愛:色愛・声愛・香愛・味愛・触愛・法愛
六尋:色尋・声尋・香尋・味尋・触尋・法尋
六伺:色伺・声伺・香伺・味伺・触伺・法伺
六界:地界・水界・火界・風界・空界・識界
五蘊:色蘊・受蘊・想蘊・行蘊・識蘊
         

四諦:此・集・滅・道       [蘊界処縁起他]
七観:此・集・滅・道・味・患・離 [蘊界処縁起他]

善 :十善業道・十聖法・四念処・利益 ・楽の報いがある法
善根:無貪善根・無瞋善根・無癡善根
悪 :十悪業道・十邪法・五蓋 ・不利益・苦の報いがある法
悪根:貪悪根・瞋悪根・癡悪根
四句:「これは善である」   無量の義・無量の文句
   「この善を修習しなさい」無量の義・無量の文句
   「これは悪である」   無量の義・無量の文句
   「この悪を断ちなさい」 無量の義・無量の文句

四食:摶食・触食・思食・識食   [愛→四食→有→生→老死苦]

無常:一切五蘊の過去未来現在内外粗細劣勝遠近は無常
苦 :一切五蘊の過去未来現在内外粗細劣勝遠近は苦
無我:一切五蘊の過去未来現在内外粗細劣勝遠近は無我

名:受・想・思・触・作意
色:四大・四大所成色(四大:地大・水大・火大・風大)
有為:為されたもの・作られたもの・有・生滅があり住の異がある
無為:為されたものではないもの・作られたものではないもの・
   無・生滅なく住の異もない

三界 :欲界・色界・無色界
五趣 :地獄・畜生胎・餓鬼境・人間・天
二涅槃:有余依涅槃・無余依涅槃

五下分結:欲貪・瞋恚・己身見・戒禁取・疑
五上分結:色貪・無色貪・掉挙・慢・無明

四向:預流向・一還向・不還向・阿羅漢向
四果:預流果・一還果・不還果・阿羅漢果
七聖:随信行・随法行・信解脱・見到・身証・慧解脱・倶分解脱
倶分解脱 :無漏の心解脱・慧解脱
不動心解脱:不動の心解脱に達し堕落することがあり得なくなった阿羅漢


十八界:眼界・色界・眼識界、耳界・声界・耳識界、鼻界・香界・鼻識界
    舌界・味界・舌識界、身界・所触界・身識界、意界・法界・意識界
六界 :地界・水界・火界・風界・空界・識界
六界 :楽界・苦界・喜界・憂界・捨界・無明界
六界 :欲界・無欲界・恚界・無恚界・害界・無害界
三界 :欲界・色界・無色界
二界 :有為界・無為界






[編集中]

基本修行:戒・根防御・食量知・覚醒・念自覚・断蓋・四禅那・六神通

無罪力:無罪の身業・語業・意業を成就する
四摂事:布施・愛語・利行・同事 [能摂力]
四力:慧力・精進力・無罪力・能摂力
四力:念力・定力・無罪力・能摂力
四力:思考力・修習力・無罪力・能摂力
四力:精進力・念力・定力・慧力
五力:信力・精進力・念力・定力・慧力
七力:信力・精進力・慚力・愧力・念力・定力・慧力
七正法:信・慚・愧・多聞・精進・念・慧
七財:信財・戒財・慚財・愧財・聞財・施財・慧財

賢人七思:自害不思・他害不思・倶害不思    [無害三思]
     自利観・他利観・倶利観・一切世間利観[四利観]
九善十善:不放逸・発勤精進・少欲・満足・根本作意・自覚・
     善法結合悪法不結合・善友 + 正見 + 善意
九悪十悪:放逸・懈怠・大欲・不満足・非根本作意・無自覚・
     悪法結合善法不結合・悪友 + 邪見 + 悪意


三有:欲有・色有・無色有
五蓋:欲望蓋・瞋恚蓋・惛眠蓋・掉悔蓋・疑蓋
七識住
九有情居
三香:仏法僧帰依香・五戒香・布施香
四財:信財・戒財・施財・慧財
五財:信財・戒財・聞財・施財・慧財
七財:信財・戒財・慚財・愧財・聞財・施財・慧財
十一恭敬法:師・法・僧・学・三摩地・不放逸・礼儀
      慚・愧・善語・善友
十六の心の汚れ:忿恨・覆悩・嫉慳・誑諂・傲憤発・慢過慢・
        驕放逸・難説悪友・悪人性

コメント(8)

はじめまして、コッコリーノさん。

上は、十一涅槃道と増支部の「弾指品」に書いてあるものをまとめて引用して、四念処・念身・念息は詳説されているものを僕の造語で載せただけですので、選択に僕の意志はあまり働いてないですから気になさらないでください。

コッコリーノさんは八正道を意識しながら生活しているんですね。素晴らしいです。
難しそうですね。
想像がつかないメニューもあります。
具体的な修行方法はちょっとずつ紹介していけたらと思っています。
トピックタイトルを「原始仏教の全体像」に変更して、全体も編集しました。次の編集は未定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原始仏教 更新情報

原始仏教のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング