ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世の中おかし〜んならなおせ〜。コミュの原発って必要ないんでね〜の?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[世の中おかしい。] トピックより転載
2007年01月06日
12:49 原発って必要ないんでね〜の?
名もなき詩人
ありそ〜でなかったから作ってみたべ〜。このコミュで語り合う価値がある議題だと思うども。


電力の自由化を進めれば原発がまかなうくれ〜の電力、十分生産可能みて〜だど〜。放射能や将来の核ゴミの始末を考えりゃ〜、今止めちまうのが一番負担が少なくて済むと思うんだどもよ〜。みんなはど〜思う〜〜?

『原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識
広瀬隆・藤田祐幸著
この日本には民間による新規参入電力事業の潜在的な発電能力が備わっている。九七年十二月の電気事業審議会の報告によれば、その潜在的な新規参入電気事業の規模は三八〇〇万ないし五二〇〇万キロワットに達する見こみであると述べている。
 日本の電力の独占形態が解除され、電力が市場に開放された場合に生ずるであろう発電能力がこれだけの規模のものであれば、それは原発のすべての発電能力を上回るものとなり、原発はまったく不要のものとなる。
 いずれにせよ、原発を止めると電力の三分の一が不足して大停電が起こるなどということはない。』

コメント(80)

2007年01月16日
00:17
129: ようすけ
>ぱくさん

横から口挟んで恐縮ですが…

トピ主には議論をする気は皆無でしょうね。でなかったら人の言うことも聞かず、ウンザリするほど長ったらしい物語書き始めて、自分で証拠も出さずあげく相手のデータを信用できないとのたまえるわけありません。

まあ私はROMってただけで原子力の知識があるわけではないのですが、この人は議論以前の問題だと思います。何か勘違いしてるっぽい、実にイタい…
2007年01月16日
00:20
130: Shinya
関西電力は15日、定期検査中の高浜原発1号機(福井県高浜町)の
原子炉補助建屋内で14日午後2時ごろ、
配管から微量の放射能を含む水が漏れ、
一部が協力会社の作業員4人にかかったと発表した。

レスはまたに。
2007年01月16日
00:28
131: 名もなき詩人 | 削除
118: THE NEET's!! さんへ
>なんつーか、自分なりの理想の社会があるんだね。
別にその思想を僕はまったくすばらしいと思わないからどうでもいいよ。

よ〜。ニート君。
結構おらのトピック書き込みしてくれるよな〜〜。
おらよ〜、前からいっぺん、おめはんと話こしてみて〜な〜って思っとったのよ〜。

おめはん、ニートっつ〜くらいだからよ〜、
仕事ね〜んだべ?


なして仕事ね〜の?



いやよ〜、答えはあらかた予測できるどもよ〜、



万が一、








「私は人生達観しているから、仕事なんかばかばかしくてできませ〜〜ん」




なんつ〜人がいるとも限らね〜からよ〜。





ま〜よ〜。


そんただ例外はさておきよ〜。



おめはんが、自分のニックネームを「THE NEET's!! 」にしたわけってなんかあるの?


まさか、


「今の境遇を胸張って言いふらしたい。」




な〜んて思ってるわけじゃね〜よな〜〜?




なして仕事しね〜の?




仕事ね〜の?





おめはんは、



どんな仕事が、



どんな社会が、





理想だと思う?
2007年01月16日
00:30
132:
改行を…
2007年01月16日
00:36
133: のっくら
トピ主降臨 (笑
ぶっちゃけ退会して(させて)欲しいくらいなんですけど。
2007年01月16日
13:59
134: Shinya
大きく3つの考え方の相違があります。

・取りあえず代替があるということ。

 車にしろ飛行機にしろ医療にしろ代わるものはありません。
 原発は水力、太陽光、風力その他代わるものがあります。

・事故は防げる、防げないというところ。

 事故は起こるものです。
 事故が起こるといつも想定外ですと言う答えが返ってきます。
  
・放射能だということ
 
 中にあるのも、外に出すゴミも放射能。

 放射能はすぐに無くなりません。
 これが最大の反対理由です。
 
 
99: 魔法使いセンちゃんへ

>では、ダムの決壊に怯えながら暮らすとしますか(笑)

同じ決裂なら原発より、ダムの方がマシですね。

99: 魔法使いセンちゃんへ

>スリーマイルでの民間の被害はどのぐらいだったんですか?

正確には知りませんし、国が正確に教えてもくれないでしょう。
実際わかるのはアスベストと一緒で数十年後でしょうし。
でも、漏れないはずの放射能が漏れた。

>だったら犠牲が出たJCOとか美浜の方が重大じゃないですか・・・

重大です。原発だけが問題じゃない。六カ所村も原潜も問題。

>アンラッキーだからあんな事態になったんです

あんな事態になる可能性が少しでもある原子力は
すべて否定です、私は。

>では、犠牲者の出るような危険なシステムは、この世から排除すべきなんでしょうか?

大きくは放射能関連ですね。
後はその場限りですから。

103: ぱくさんへ

>事故は未然に防ぐべきであるものだということです。

私は事故は防げないというスタンスです。
そこが根本的に違いますね。

>Shinyaさんの考える代替案とは如何なるものでしょうか?

すぐに原発を止めろとは一言も言ってません。
可能性が高い浜岡はすぐにでも止めて欲しいし、止めてもさほど影響しないでしょう。
まずはこれから。
そして国の総力をあげて水力発電所建設。
通常10年掛かるなら、半分以下で出来るでしょう。
道路なんか造ってる場合ではない。
と、
ソーラーパネルの義務化

ちなみにやる気があれば
六ヶ所再処理工場
建設費 約 3兆3700億円、工場の運転・保守費に約6兆0800億円、
施設の解体・廃棄物処分費用が1兆5500億円、バックエンド費用約7兆 総額約18兆
再処理工場だけでこれだけコストが掛かるらしく
18兆あれば
200万として
900万世帯にソーラーパネル付けられます。
更に原発の維持、建設費なんて加えると
すべての家にソーラーついたかも?

要は自民党と電力会社がやる気なし。

細かいところはつっこまないように。

109: トトロさんへ

>放射能が漏れた事を考えるのはやめません?

100%漏れないという保証はどこにもありません。
安全と言われても必ず
飛行機は落ち、船は沈みますが、その場限りです。
阪神淡路でも知り合いがぺちゃんこになりましたが
地震は火災、揺れが収まれば再生できます。
奥尻も津波で破壊されましたが、水が引けば再生できます。

放射能はそうはいきません。

111: あきぴーさんへ

>縦揺れに対する強度が十分ではなかったと言われています。
>実現象では、起こらないだろうとされていた座屈という現象も確認されていますしね。

結局こういうことが原発に起こるかも知れません。
もちろん100に対して150かも知れませんが、
そもそも何をもって100かというのが怪しいところです。
以前は浜岡地点の最大地震動は395ガルだったらしいので
浜岡の1、2号機は耐450ガル、3〜5号機は耐600ガルらしいですが
阪神淡路の揺れは818ガルです。

150どころか50です。(笑)

で、耐震の補強をしているのかな、今。
と言うことは、耐えられなかったと宣言しているようなもの。

長くてすみません。
放射能だけではないのですが、
悪影響が永続するものは肯定できません。
2007年01月16日
14:38
135: 名もなき詩人 | 削除
127: ぱく さんへ
>私の日記に対して、不必要な野次を飛ばすような時間があれば、データを提示下さい。

最初に断っておくども、おら別に野次をとばそ〜なんつ〜姑息な了見でおめはんの日記見さ行ったつもりじゃね〜べ。
おらのトピさ書き込んでくれる人はどんただ人だべな〜〜、って興味があったから見さ行ったしよ〜、せっかく見さ行って、一言も残さね〜のは、礼儀に反するんじゃね〜かなっておらは思ってるからよ〜、ちょこっと足跡のつもりで書き込んだだけだべ〜〜。

>私の日記は、基本的に気のおけない友達との近況報告のようなものですので、貴方に恥ずかしいだと、心配されたり中傷される謂れはありません。非常に不愉快です。

だから、別に下心はないんだってばよ〜。だって、おめはん、日記を全体に公開してるでね〜け。それって、「みなさんご自由に書き込みしてください」っつ〜ことだよな〜。違うけ?
そんたによ〜、通りすがりにコメントされて不愉快なんならよ〜、公開を制限したほうがいいんでね〜け?


したらば、本題に入りましょ〜〜。

>申し訳ありません、貴方は「賛成」と「容認」について、明確な区別無く用いているかもしれませんが、私は明確に区別して、更に自分の立場をより正確に表すために、「消極的」という語句を頭につけて意味を補完したつもりです。

ありゃ〜、「賛成」と「容認」に明確な区別があったのけ〜〜?おら〜、言い方ちょこっと変えただけで中身は大して変わんね〜もんだと思ってたべ〜〜。
そんで、おめはんの定義では、「賛成」と「容認」じゃ〜どんくれ〜違うんだべ?
そんで、それに「消極的」という語句をつけた場合、どういった効果が得られるんかの〜〜?

>立場についても、何度も繰り返し述べ、決して賛成派では無い事を明記したはずです。それにもかかわらず、貴方の決め付けのような断定は、さすがに不愉快です。

いやよ〜、こんトピックもよ〜、いろんただ人が書き込んでくれるもんでよ〜、おめはんがどんくれ〜態度表明してるかなんて、ちょっと記憶に出てこね〜んだべ。
おらもそのうち読み返してみるども、可能ならよ〜、何番目のコメントで態度表明してるのか教えてもらえんかの〜〜。

>本来ならば、貴方の意見に応じて順を追って意見を述べるべきですが、議論を行ううえで自らの立場を明確にすることが重要であると考えたため、冒頭で述べさせていただきました。

そりゃ〜、わざわざどうもだべ〜〜。
ところで、明確になったおめはんの立場からすると、もし仮に、原発っつ〜もんが、おらが言うよ〜に「火力と同じもしくはそれ以上CO2を放出する」って〜ことが立証された場合、原発と天然ガス火力とどっちを選択するのかの〜〜?



>私の書き方がわかりづらかったようで申し訳ないです。
私が言いたかったことは、質量1トンに対して生産可能な電気量では、ウランのほうが遥かにたくさんの電気量をつくることができるということです。
つまりわずかな資源で大量の電気を生産できる原子力と、発電に大量の資源を必要とするLNG火力では、輸送の際にかかるコストや二酸化炭素排出量は必然的に大きくなるはずでは無いでしょうか?との問いです。

いや〜、わかるよ。言ってることは。
おめはんが言いたいのは、「同じ質量で比較した場合、天然ガス1トンとウラン1トンでは、ウラン1トンのほうが、燃焼エネルギーが大きい」っつ〜ことだよな〜。違うけ〜?
したらば、ちょこっと聞きたいども、具体的に天然ガス1トンの燃焼エネルギーっつ〜のはどれくらいなんだべ〜?同じくウラン1トンは?  前出してたら申し訳ね〜ども、コメント番号なんか教えてもらえんかの〜〜。


>実際のところ、貴方のいう発電効率が10%であったとしても、1トンの資源から生産できる電力が多いいほうがエコロジーだということです。

こいつに対する反論はしたよな〜。
「たとえ生産できる電力が多くったって、原発は使い勝手が悪くて、無駄になってるのが多いよ〜」、てなことしゃべったよな〜〜?(コメント113参照)
『原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識
広瀬隆・藤田祐幸著
?「深夜の安い電力を利用する」ことの意味
 原発は出力を調整することができないため、需要が発電量を下回ると運転が不可能になり、場合によっては大事故を誘発しかねない。そのため、深夜最小電力量を超える原発を建設することは無意味となる。』

こいつに+、原発っつ〜のはトラブルが多くての〜、故障や点検時のバックアップ発電施設っつ〜のが不可欠なんだよな〜〜。
つまりよ〜、理論上はおめはんの言うことが正しいかもわからん。だども、現実にゃ〜、原発は割高になってるっつ〜ことよ。
(続く)
(続き)
>何度もLNG火力は50%の発電効率があるといいますが、50%の効率があっても、資源に対する発電量が低いのであれば、その数値になんの意味があるのでしょうか・・・?

あるんでね〜け?LNG火力の50%は、今後の改善によってさらに伸びが期待できる数値だべ。コンバインドサイクルとかコジェネーションシステムとかいう廃熱利用とかでよ〜。(コメント64参照)
翻って、原発っつ〜のはよ〜、都会から離れてるっつ〜難点があって、廃熱利用は無理だし、ただでさえぶっ壊れやすい原子炉に余計なもんくっつけて効率を上げよ〜っつ〜のも、無駄な抵抗っつ〜気がするよな〜〜。


>発電所とは電気を生産することが目的であり、同じ質量の資源で生産できる電力が多いいほうが、環境に良いのではないかというのが私の問いです。

んだ。それをうけて、「いっくら発電量が多くたって、無駄に捨てる部分が多すぎりゃ〜、効率的とはいえんし、環境にもよくないよ〜〜」っつ〜のが、おらの返事だべ〜〜。


>貴方が行っているのは明らかな論点先取であり、論点の摩り替えです。

そういうおめはんは、おらの言い分まじめに聞いてんのけ?




>貴方の方こそ自らに不利なデータを隠蔽しているんじゃないでしょうか?

なんのことだかわからんべ〜。


>原子力発電とLNG発電の違いは、使用する燃料の違いであり、発生した熱を利用して発電を行うという点では違いはありません。

んだんだ。


>では質問です。LNG火力で排出される温排水は問題ではないのですか?まさか火力発電では、温排水は出ないと仰るつもりですか?

そんただことは言ってね〜ど〜。おらは、大型火力も効率という観点から見れば、原発とさほど変わんね〜って、前にも言ってるべ〜。
コメント64のおらの発言
<ま〜、熱効率の悪さじゃ〜、原発も既設の大型火力も大差はね〜んだと。
『原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識
広瀬隆・藤田祐幸著
?発電の効率
たしかに、原発を止めて既設の大型火力発電の稼働率を上げるだけでは、化石燃料の消費量が増加することになる。その根本的な問題点は、原発や旧型火力発電の「古典的外燃式蒸気機関」にある。その点では大型火力も原発も同じことになる。』 >


>福島の第一・第二原発の記載はあるのに、何故そのすぐ隣にある広野火力発電所の記載は無いのですか?同じように温排水を排出していますよ。

んだよ〜。火力と原発の温排水のレベルの違いを比較するのにちょうどいい資料だべ?31pだ〜。
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/pdf_files/h16-onhaisui-houkokusho.pdf
改めて見直すとよ〜、冷却水量がぜんぜん違うの〜〜。原発は毎秒78トン、おらほの簗川が大雨降ったときの水量だべ〜。火力は最高の時でも43トンけ〜。調節ができるから、時間によって違うんだの〜〜。
あ〜。それからよ〜、温排水データの改ざんがあったのは、確かこの原発だよな〜。っつ〜ことはよ〜、かなり控えめな数値に置き換えられてるっつ〜ことだべな〜〜。
『東電:福島第一原発で新たなデータ改ざん判明
 東京電力は10日、本社の担当者が福島第1原発4号機(福島県大熊町)の冷却水の温度の改ざんを指示し、84年度から97年度にかけて福島県に虚偽の数値を報告していたと発表した。また、同原発2、3、5、6号機でも新たに改ざんの疑いが判明した。同原発には原子炉が6基あるが、1号機では類似のデータ改ざんが既に判明している。東電は社内調査を進め、今月中に国に報告する。 毎日新聞 2007年1月10日』


>貴方の推奨する、「原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識」では、そんなこと教えてくれませんでしたか?貴方の理論で行くと、それこそ信憑性にかけるのではないでしょうか?

いや〜、ちゃんと教えてくれてるべ〜〜。ほ〜んとありがたい本だよな〜〜。勉強になるど〜〜。みんなも読め〜〜。
(続く)
(続き)
>>↑こんただのが全て計算に入ってるんならよ〜、「原子力は天然ガスよりCO2出しません」なんつ〜ことはとてもじゃね〜が言えね〜んじゃね〜のけ?
>それを含めた二酸化炭素排出量のデータであると言ったはずです。
そのデータが信用できないと貴方は言いますが、それではそのデータが信頼できない理由はなんでしょうか?
信憑性は別として、私はデータを提示しましたが、貴方はデータすら提示していないではないですか。信憑性以前の問題です。

だってよ〜、データ必要ね〜もん。
たとえばよ〜、高レベル放射性廃棄物最終処分場。まだ、「どこに造るか?」も、「どれくらい管理が必要か?」も、「ほんとに造って成功すんのか?」も「失敗したときゃ〜、どんただ損害がおきるの?」もわかってね〜状況じゃん?
それをおめはんは、(もとい)おめはんの資料は、「ちゃんと勘定に入れときましたよ。お客さん」つってるんだべ〜〜?そんただ、計算できね〜もんを、ぱちぱちとそろばん弾いたぐらいでよ〜、誰が信用できるのけ〜〜?
悪〜ども、おらそんたにお人よしでね〜んだべ。



>>何度も繰り返すようだども、原子力発電の方が火力発電よりも二酸化炭素の排出量は低いなんつ〜ことはね〜べ。
>それを立証するデータをご提示下さい。裏づけの無い、根拠の無い意見は戯言です。

んだんだ。全くだべ〜〜。計算のできね〜もんを、さも計算したよ〜な言い方すんのは、戯言だど〜〜。


>>ぱくさんのほうこそ、なぜに、発電後の核ゴミに消費されるCO2排出量を計算に入れないのですか?
>前述しましたが、それも先に提示したデータに含まれています。

ほ〜。計算に入れて、原発はたった22け〜〜。
ま〜、信じる人は信じれば〜〜。おらは無理。


>>にもかかわらず、原子力発電の二酸化炭素排出値が22というのは、明らかに原料の運輸や建設時にかかってくるもの「だけしか含んでいない」ということを示唆しています。
>論拠がありません。これも戯言です。「しか含んでいない」と言われるデータを提示下さい。
>それにこの点については、私は魔法使いセンちゃんさんの提示したデータを引用したもので、それとは別のデータを既に提示しています。

したらばよ〜、こんただ資料はどうだべ〜〜。

『CO2温暖化脅威説は世紀の暴論  名城大学商学部 槌田 敦
【原子力発電ではCO2排出量も減らない】
 このことは、とくに、原子力発電の推進根拠の失敗に現れている。原子力発電所には、小さな重油タンクがあるだけだから、発電時にはCO2をほとんど出さないと説明される。しかし、この発電時以外のところで大量のエネルギーが投入されており、原子力発電はCO2を大量に発生している。
 アメリカのエネルギー開発庁(ERDA)が1976年に計算したところによれば、エネルギー産出量100を得るために26のエネルギーを投入している。産出投入比は100/26=3.8である。電力中央研究所による1991年の計算も4.0とほとんど変わらない。
 この結果は原発が有利なように見える。しかし、これは積み上げ計算であるから、積み残しを考慮していくと、投入量は増え、産出量は減り、結果として産出投入比はどんどん減ることになる。
 ERDAの場合も、電中研の場合も、運転での電力投入(7)、遠方送電の建設(5)、揚水発電所の建設(10)という投入が忘れられている。これを考慮すると、投入量は26+7+5+10=48となる。また遠方送電損失(7)、揚水発電損失(20)という欠損があり、産出量は100−7−20= 73となる。その結果、産出投入比は73/48=1.5となる10)。
 さらに、計算不可能な投入として、放射能対策、廃炉対策、事故・故障対策がある。これを評価すれば、産出投入比は1に近づき、そして1を割ることになっていく。原発は事故で庶民を加害し、また処理処分不可能な放射能を残すだけでなく、石油石炭を大量に消費するのである。』
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No72/TCD981222.html
(続く)
(続き)
>>んだんだ。不備だらけの、都合の悪いところは見ね〜ふりして、出した数値だべ。
>なにか勘違いされているようですが、私が言った効率というのは電気1kWhあたりの二酸化炭素排出量であり、貴方の言う熱効率の問題では全くありません。

だから、おめはんの言い分は「発電量が多いから原発が有利に決まってる」っつ〜んだべ?
おらは「そいつは違うべ。発電した量のロスが多いから、むしろ不利だ」っつってんだ〜〜。わかる?





>これらを考慮して、70で提示した二酸化炭素排出量を算出しています。
再度言いますが、天然ガスによる発電は、原子力発電よりも遥かに多くの二酸化炭素を排出します。

これらを考慮したふりして、70で提示した二酸化炭素排出量を算出しています。
再度言いますが、天然ガスによる発電は、原子力発電よりも遥かに多くの二酸化炭素を排出しているごとく計算しています。


>以後の議論は、私が要請したデータの提示がされないようでは、全く話が進みませんし、ただの主観による感想になってしまいます。

主観でね〜べ。ちょこっと考えりゃ〜誰でもわかるでたらめだべ。

>そのため、具体的な根拠、データの提示が無い以上、名もなき詩人さんとの議論の継続は難しくなります。
よろしくお願いします。


残念だの〜〜。ま〜、ちょうどいい引き際かもな〜〜。さいなら〜〜。
2007年01月16日
16:37
136: トトロ
>Shinyaさん
そりゃ地震は起きるし飛行機は墜ちるけど、人は地面に建物を建てるし、飛行機に乗るじゃないですか。

万が一の時は原発が危険だけど、火力発電は常時地球を汚してます。放射能物資を廃棄する経費で済むなら、私は、そっちの方がいいかな〜って思います。


>名もなき詩人さん
勝手気まますぎ。自分の論理を押し通すだけならトピ立てて議論の場なんて作らず、妄想だけしててください。もしくは本当に世界を変える行動をお願いします。他人の意見に頷かない事が信念を通す事とは違うと思うよ。

あと、クレーンやトラックの排気ガスの問題は原発の問題と違うくないですか?あくまでも運搬手段の問題でしょ?それがダメなら人力なりエコカーなりを提唱してください。二次的な問題を一緒にしないように。

油田やガス田はけっこう燃えてるけどあれってどのぐらい二酸化炭素出してるんでしょうね。データなんていらないですけど。
2007年01月16日
16:46
137: ヘルニア☆彡
>のっくらさん
はげしく同意ですwww

容認と賛成のニュアンスの違いくらいわかりましょうよ〜

挙げ足とろうとしてるとしか見えない…

もっと相手に分かって貰おうとする文章を書いてほしい。

煽り合いしてもねぇ。
2007年01月16日
17:13
138: 大澄朋@バルサミコ酢
原発を廃止して火力にしても温暖化から穀倉地帯が丸ごと干魃でダメになる可能性が非常に高い事を原発反対原理主義者は忘れがちかなーと思った。
NOxとか含む排気が酸性雨を撒き散らしているのもやはり頭の中に無いようで。
更に言えばそもそも水力発電から何故火力に切り替わったかも分かってなさそうな風味?つまり電力消費が水力発電でまかなえる量を超えている上にコストがかかりすぎるから。

同様に全ての家やマンションの屋根にソーラーシステムでもつけるよう義務付ければ少しはマシになるだろうがどれだけコストがかかるやら。
ソーラーシステム義務付けが理想的だが現状は余程のコストダウンがない限り無理っしょ。
原発が最善とは言わないがコストやその他のリスクを総合して仕方ないという感じ?
勿論原発以上に安く環境にも優しい発電方法が出来ればそちらに移行すべきだが。
2007年01月16日
17:22
139: にぃとおぶにぃと
>おめはんが、自分のニックネームを「THE NEET's!! 」にしたわけってなんかあるの?
あだ名がニートで、そのままニートとするとかなり被るだろうからちょっとオリジナリティを加えてみた。

仕事してない理由は大学生だから。まぁ、働きたくないってのもあるが。

ソースすら出さないのにソースを否定してちゃ議論にならないからやっぱここが引き際ってのは正解だと思うよ。
2007年01月16日
17:23
140: ヘルニア☆彡
いやたぶんもうありますよ!

ただ経済バランスが崩れるから隠されてるだけで!


と妄想してます。
2007年01月16日
19:37
141: ぱく
Shinyaさん

仰るとおり、認識の違いのようです。
現状では、太陽光発電、水力発電、風力発電では原子力の代わりにはなり得ないというのが私の考えです。


事故は起こるものです。その点については同意します。
だからこそ、起こさない努力が必要だと言っているのです。
死亡事故や玉突き事故などの重大事故と、軽微な接触事故を同程度であるとはお考えで無いはずです。
交通事故はどうしても起こってしまいます。しかし、普段より事故を起こさない意識で、注意深く運転すれば、事故が起こったとしても重大事故、原子力発電に置き換えれば、放射能漏れなどの重大な段階に至ることは防げるはずであると考えています。


人の命が失われたら、どんな事故であっても取り返しがつきません。根本的な価値観の相違のようですね。
火力発電所の暴発による大規模な事故が起きた場合、貴方はその遺族の前で、「その場限りだから」と言って、肯定するのでしょうか?

ダムの方がマシ?とてもじゃないですが、私にはそんなふうには思えません。
死傷者が出る事故が起こって、マシだと言える感覚は持ち合わせていません。

重大な事故になる原子力は反対、でも取り返しがつく事故程度の火力は賛成という、事故の重要性で判断を下すのであれば、重大な犯罪はダメだが、軽微な犯罪はOKということになりませんか?
火力にしても原子力にしても、やはり事故は防ぐべきものだという考えは変わりません。



前述した通り、事故は防ぐべきものだと考えております。
そのため仰るように、事故の可能性が高い施設があるのであれば、当然廃止すべきだと考えています。
これも原子力・火力問わずそのように考えます。
私には専門知識がありませんので、詳しい言及は避けたいと思いますが、Shinyaさんの仰るように、浜松原発が事故を起こす可能性が非常に高いというのであれば、すぐに運転を停止すべきだと考えています。

ただ建築に関しても、地層に関しても、私は議論できるほどの知識も有りませんので、これまでその点の議論に関しては避け、他の方の議論を静観するに留めています。
ですのでここでは、Shinyaさんの仰る通り、事故の可能性が高いと仮定した場合に私の意見です。本当に事故の可能性が高いかどうかの議論に関してはご容赦下さい。


しかしこの部分のShinyaさんの発言を見る限りでは、私と同じ容認派と考えてもよろしいのでしょうか?
容認の立場は違えども、「すぐに原発を止めろとは一言も言ってません。」という発言から、私よりも消極的ではあるが容認していると受け取れました。

水力発電所建設に関しては、完全には同意できません。
まず10年単位のスパンが必要であるということで、調査の開始から20年近くかかるという認識です。
それを急いでつくろうと思えば、手抜き工事や欠陥の可能性は高くなるのではないでしょうか?
また、工事は急ぐことが出来ても調査は急ぐことは出来ません。
時系列データを入手するためには、どうしても数年単位での経過観察が必要ですし、事故を起こさないためには何よりも事前調査を念入りに行う必要があると考えています。

また大規模な灌漑により、湖の面積の減少も報告されています。ダム建設は、場合により自然に大きな影響を及ぼすものとなりえますので、やはり調査は念入りに行うべきだと考えます。


それに、道路だって必要ですし、福祉や教育も重要です。
なりふり構わずというのは、政府の行動としては賛成しかねます。


ちなみにソーラー発電ですが、確かに仰るように効果はあると思いますが、エネルギー需要を考えると少し・・・
水力、風力にもいえますが、これらのエネルギーは供給量が非常に不安定です。完全にそれだけに頼ってしまえば、日照時間が減ったりして、供給量が下がった場合には結局原子力ないし火力による供給が必要になってきます。
費用対効果を考えると、まだまだ現実的ではないと考えています。


細かいところに突っ込んでしまっていたようでしたら、申し訳ないです(汗
2007年01月16日
20:42
142: 魔法使いセンちゃん
ハザードの大きさにばっかり目を奪われて、リスクが見えてないから、変な結論が出るんですよね・・・

事故の大きさと発生確率を考えたら、何をどうすればいいか見えてくると思うんですけどね・・・


それと・・・エネルギーの安全保障なんて知ったこっちゃないんでしょうね・・・

また戦争すれば?って言いたくなるよ・・・
2007年01月16日
21:02
143: もは
今流行りのリスクアセスとリスクマネージメントね。
2007年01月16日
21:06
144: ぱく
名もなき詩人さん

発言をしている人がどういった人かを確認するために、その方のページを覗いたり、コミュニティを参照したりすることは私も有ります。
その際に足跡を残すことに対しても否定的ではありません。
書き込むをしていただける方に感謝もしております。

私が言っているのは、その内容についてです。
私は訪問いただく方へのために、足跡帳も別途作成しています。もちろんそこに書き込めと強制するものではありませんが、あえて別の日記に対して、「恥ずかしい」などと書き込むことが、貴方の言う礼儀なのでしょうか?
私が足跡を残すときには、その旨を冒頭に明記し、挨拶をします。
いきなり日記の内容を批判し、最後に足跡だと書いていくことは、私にとっては不愉快でした。
もし私の心が狭いと、名もなき詩人さんやその他の皆様が思われるのでしたら、その通り狭いのかもしれません。この場に記載したことを謝罪いたしますが、とても礼儀だとは思えませんでした。


もちろん消極的容認という言葉だけでは、正確に私の立場を伝えることは難しいかと思います。

81: 103: の私の発言である程度明確にしていたつもりです。
もし、わかりづらいというのであれば謝罪いたします。
私の立場としては、現状仕方なく原子力を容認するもので、必要ないのであれば、その他のエネルギーで代替が出来るのであれば、無くすべきだというのが私の意見です。
この点で、LNG火力が代替となりうるとする名もなき詩人さんと、LNG火力、既存のエコエネルギーでは現実的に代替とはなりえないと考える私の間で認識の相違があり、その点においてここに至る議論をしているものと考えており、私の立場についても認識いただけていると考えておりました。


名もなき詩人さんが言う仮定においては、私は原子力に反対の立場をとり、LNG火力に対しては消極的容認の立場をとります。
火力にしても、原子力にしても、枯渇の問題がある以上永続的ではありませんし、環境に少なからず影響を及ぼすため、水力・風力・太陽光、その他クリーンなエコエネルギーが発達した段階で切り替えるべきであり、それまでのつなぎであるべきだとの認識です。

火力にしても、原子力にしても、消極的容認であるとお考え下さい。
そして繰り返すようですが、全ての火力を原子力に置き換えようとする考えはもっておりません。
火力と原子力を併用し、使い分けながら、自然に与えるダメージを極力少なく抑え、次世代のエネルギー発展を待つ、というものです。


私は燃焼エネルギーのことを言っているわけではありません・・・
燃焼エネルギーもそうですが、結果としてそこから生まれる発電量のことを言っています。
仮に燃焼エネルギーのデータを提示した場合、貴方は「その中の30%しか使っていない」と反論するでしょう。
なので、燃焼エネルギーではなく、結果生み出される発電量で比較すべきだとの事です。
データについては、申し訳ありませんが、手元に詳しい資料はありません。これまでの本や、大学での講義内容でそのように認識しておりました。
76:で魔法使いセンちゃんさんが述べた以上の詳しい数値は私にはわかりかねます。


原子力発電は出力の調整が出来ないのではなく、困難なだけです。この困難というのも、資源的損失に関してのもので、重大事故に繋がる場合に、出力調整を行うことは可能です。
私の認識はこのようなものですが、魔法使いセンちゃんさんが、89:で提示されている資料・実験データでは技術的には可能であるということです。

それに生産した電力が無駄になるというのはどういった理論でしょうか?
ベースロード供給を続ける限り、火力による微調整を行うためそのような損失は発生しないのではないでしょうか?
貴方が言うのは、全ての発電を原子力に切り替えた場合においてであり、ベースロード供給では当てはまりませんし、前述の通り私の意見は火力と原子力の併用による使い分けです。
またアメリカでも、日本でも出力調整に関する実験は日々行われております。魔法使いセンちゃんさんが仰るには、現時点でも可能だということですが、出力調整が可能であれば、その心配は無いのではないですか?
(続く)
(続き)
現時点では50%ですよね?
将来性でいうのであれば原子力発電も、導入当時より原子炉については改良が加えられており、発電効率も改良されていますよね?
それに原子力とは核反応により発生するエネルギーであり、核反応装置には原子炉と核融合炉があります。仮に核融合炉が開発された場合には、火力発電より遥かに効率的ですよね?
将来性は所詮確定的要素ではありませんが、貴方がおっしゃるよりも原子力にも充分将来性はあるように考えますが、如何でしょうか?

また原子力発電所が都会から離れて建設される理由は、送電技術の進歩によるもので、比較的近年に作られた火力発電所も都会から離れて建設されますよ。



確かに貴方の仰るように、発電効率が低くければ、発生したエネルギーにロスが生じますが、現在30%の発電効率と貴方が非難される原子力の方が、質量に対する発電量は大きいじゃないですか。
その発電量を考慮に入れずに、発電効率に摩り替えることを論点のすり替えだと指摘したのです。


施設の定格発電量も考慮に入れずに、温排水の流量だけに注目するのはデータの隠蔽とはいえませんか?
1kHwの発電量に対する温排水の量で比較すべきでは無いでしょうか?
貴方が提示したデータを私も拝見しましたが、78トンの温排水によって原子力発電が生み出した電力はいくつですか?
それに対し、48トンの温排水により火力発電が生み出した電力はいくつですか?
ちゃんと載っていますよ、再度見直すことをお勧めいたします。



データが必要ない・・・?
では何を元に議論をすればよいのでしょうか?
試算という言葉をご存知でしょうか?
企業にしてもリスクマネージメントを行いますし、あらかじめ計算は可能では無いでしょうか?
それに処分場での処分、運送、管理については現時点で行われえている分で算出可能です。

仮に貴方が言うように、計算できないと仮定した場合においても、それでは原子力は火力よりも二酸化炭素を多く排出する、ということも同じようにいえなくなりますよね?
この時点で重大な論理破綻を起こしています。


原発が22ではありません。故意に誤解を受ける表現はおやめ下さい。
原子力発電で発電される電気量と、それによって排出される二酸化炭素を割って産出された、1kWhにおける二酸化炭素排出量です。
核ゴミについても、少量の資源で大量の発電が可能なため、この数字になったというものです。
(続く)
(続き)
『CO2温暖化脅威説は世紀の暴論』で、貴方が提示されたデータでは、結局のところなにが言いたいのかがわかりません。
貴方の考える、1kWhにおける二酸化炭素排出量は結局どの程度なのですか?比較が出来ません。
それに貴方の持論で行けば、商学部の教授が温暖化について語ることがどれだけ信憑性があるのですか?温暖化対策として、二酸化炭素排出量を規制されれば、経済はダメージを受けかねませんよね?

ガスの埋蔵量に際しても発言しましたが、学会においてはいろいろな学説を唱える方がいます。
未だに地球は平らだという人もいます。
決して大多数の意見が正しいとは思いませんが、現状二酸化炭素濃度は事実として増加しています。また温暖化の傾向も顕著に現れており、海水面の上昇も実測のものです。
くわえて二酸化炭素による温暖化のメカニズムも解明されている以上、どちらの説を信用するかは各個人の判断ということになります。
今挙げたことを踏まえたうえで、私は温室効果ガスによる地球温暖化説に信頼性を判断しています。


「発電量が多いから原発が有利に決まってる」とは、一言も言っていません。
発電量から発電に際する効率を差し引いて、二酸化炭素排出量を考慮した結果です。



ご自分が言っていることの矛盾点を感じませんか?
同様に行けば、貴方の推奨する著書や、提示された温排水のデータに対しても同様のことが言えますよね?
信頼性なんて皆無でしょう・・・
疑い出したらきりがなく、データの引用は出来なくなります。
データの無い議論は、結局主観や感情論優先になります。


自分の土俵ではありません。
それが議論を行ううえでのルールであると考えているからです。
サッカーのルールを知らない、若しくは守れない方とはサッカーをすることが出来ないのは当然では無いでしょうか?
私の議論を行ううえでのルールが間違っているというのであれば、申し訳ありません。
しかしデータにはデータ、論理には論理に対するのが一般であると考えていました。


ガスもウラン採掘では必要ない部分でCO2を排出していますよね?
ガス田は一般的に海の上にありますが、巨大な採掘プラントの建造、それを当該地点まで牽引、又は陸地から離れた海上までの資源、人員の運搬が必要になります。
また何故か省かれましたが、天然ガスをLNG化する施設も、それを還元する施設も必要になってきますよね?


何度も言いますが、決め付けるのであればデータを、最低でも根拠を提示するのが礼儀では無いでしょうか?
提出したデータに対して、貴方の思う思わないで反論されては打つ手がありません・・・
私も思う、思わないで反論しろということでしょうか?


ここまで議論して、全く進展していないということにお気づきでしょうか?
もちろん私のわかりづらい表記によって、議論が停滞したこともあるでしょうが、貴方がデータの提示をされずに持論を繰り返したために、停滞していることもご認識下さい。
2007年01月16日
21:11
145: ぱく
原子力発電、その先にあるエコエネルギーへの切り替えにより、天然ガス、原油などの化石燃料からの脱却を図ることで、腐れブッシュが戦争をする口実を無くす。

あとそれにより、ロックフェラーの支配からの脱却
ん〜、これは無理ですね^^;


とちょっと、能天気な意見を言ってみました。
あんまり突っ込まないで下さいね^^;
2007年01月16日
22:17
146: むらさぎ
「石油か原子力か」じゃないの?

石油が地球のごく一部に「偏在」している以上、政治性を帯びざるをえない。この場合の政治性とは、要するに陰謀(外交詐術)、そして軍事力でしかありえない。

なぜ左翼が破綻したかというと、米国を拒否しながら、空想的な建前にしがみついたからでしょう。原子力否定派も似たような物と思う。
原子力を捨てて軍事大国になるか、九条を守って原子力開発をすすめるしかない。
過去の日本が後者にすすんだのは、何か深い意図があったわけではなくて、なりゆきだとは思うけど。
2007年01月17日
00:56
147: あきぴー@武蔵国
ちょっとバタバタしている内に、トピ主が逝ってしまったのですね・・・


>134:Shinyaさん
>もちろん100に対して150かも知れませんが、そもそも何をもって100かというのが怪しいところです。

私が言っている100と言うのをわかりやすく言えば、構造物にそれ以上加わったら構造物が壊れる力のことです。
壊れる力は力学的に求められます。最も求められなければ構造物は設計できませんがね。私が言いたかったのは、本来は100の力に対して耐えられれば良い構造物を設計するときは、150の力に耐えられるようにしていると言うことです(例えですよ。念のため)。

>以前は浜岡地点の最大地震動は395ガルだったらしいので
浜岡の1、2号機は耐450ガル、3〜5号機は耐600ガルらしいですが、阪神淡路の揺れは818ガルです。

兵庫県南部地震では、水平方向に800galを越える加速度が観測されましたが、あくまで観測地点での値でしかない。
地震による外力は、地盤によって変わるのです。同じ地震であっても、地盤が良いところであれば、地盤が弱いところに比べて外力は小さくなるのです。

>で、耐震の補強をしているのかな、今。と言うことは、耐えられなかったと宣言しているようなもの。

科学や技術は、新たな知見が得られれば、今までの理論を修正したり、対応策を考えることを行います。そういうことを積み上げることで、科学や技術は進歩してきたのです。
2007年01月17日
23:37
148: 魔法使いセンちゃん
>以前は浜岡地点の最大地震動は395ガルだったらしいので
浜岡の1、2号機は耐450ガル、3〜5号機は耐600ガルらしいですが、阪神淡路の揺れは818ガルです。


開放基盤面と地表面を比べてませんか?
2007年01月18日
14:13
149: ☆いち
>>144 ぱくさん
当方のとこにも来てしまいました orz
2007年01月19日
12:36
150: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>発言をしている人がどういった人かを確認するために、その方のページを覗いたり、コミュニティを参照したりすることは私も有ります。その際に足跡を残すことに対しても否定的ではありません。 書き込むをしていただける方に感謝もしております。

んだんだ。まったくだべ〜〜。


>私が言っているのは、その内容についてです。
私は訪問いただく方へのために、足跡帳も別途作成しています。もちろんそこに書き込めと強制するものではありませんが、あえて別の日記に対して、「恥ずかしい」などと書き込むことが、貴方の言う礼儀なのでしょうか?

はあ?「おらはずかし〜の〜。」って書いたら礼儀に反するのけ?
べつにおら〜、思ったことをそのまんま書いただけなんだども。そんたに気に障ったのけ?
よそもんに日記にコメントされるのがいやなのけ〜?だったら、「はじめての方は足跡帳以外に書き込まないでください」とか断り書きしといたほうがいいかもな〜。


>私が足跡を残すときには、その旨を冒頭に明記し、挨拶をします。

つまり、なによ〜。おめはんの礼儀におらが反したっつ〜ことを怒っとるわけなのけ〜〜?


>いきなり日記の内容を批判し、最後に足跡だと書いていくことは、私にとっては不愉快でした。

そりゃ〜すまんの〜。おら別に批判なんかしたつもりはね〜んだどもよ〜。
だどもよ〜、中にはよ〜、おらの足跡喜んでくれる人もおるんよ〜。
おめはんもよ〜、日記を公開する以上はよ〜、今後似たよ〜なことはまた起きるかもしれね〜んだからよ〜、そのたんびにカリカリしてたら楽しくね〜べ?そんたに怒るなって。


>もし私の心が狭いと、名もなき詩人さんやその他の皆様が思われるのでしたら、その通り狭いのかもしれません。この場に記載したことを謝罪いたしますが、とても礼儀だとは思えませんでした。

こっちこそ、なんか変な誤解あたえちまったみて〜だの〜。
おらはよ〜、別におめはんに他意はね〜んだどもよ〜。
ま〜ここで議論しあってるデリケートな関係はあるどもよ〜、議論した後は後腐れなくしたいと、おらは思うのよ。
そんただところ理解してくんね〜かの〜。
ま〜中には、「こんただ議論する気もね〜、ただただ、同じ主張をループさせてるだけの原子力推進ばがとは、金輪際話したくね〜〜」なんて思うときはあるどもよ〜。ま〜一部の例外ってやつだべ〜。
2007年01月19日
12:41
151: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>もちろん消極的容認という言葉だけでは、正確に私の立場を伝えることは難しいかと思います。
81: 103: の私の発言である程度明確にしていたつもりです。

なるほど。そんじゃ〜ここで、おらとおめはんの考え方の違いを明確にしておくべな〜。


>81:将来、エコエネルギーが発達するまでのつなぎのエネルギーだと考えています。

そこがおらと明確に違うとこなんだよな〜。

おらはよ〜、日本政府が、電力会社が、国民がその気になれば、今すぐにでも、何の支障もなく、停電なんかも起こさないで、他の発電だけで十分世の中成り立つって言ってるんだべ。
それ+、原発の唯一の売り言葉「地球温暖化の原因になるCO2を『発電行程において』排出しない」っつ〜のは、ど〜もいろいろと考えてみりゃ〜、そんたに売りっつ〜わけじゃね〜って言ってるんだべ〜。


>103:そもそもこのトピックにおいて、トピ主が提示した主題は、原子力発電が必要であるか否かであり、必要で無いとするトピ主はその代替案として、電力自由化による電力供給力の増加、LNG火力による代替です。

大方正しいども、付け加えさせてもらうとよ〜、
すでに日本の社会は電力の使いすぎで、環境の悪化っつ〜、自分の首を絞める状況に陥ってるんだからよ〜、
「生めよ〜増やせよ〜」っつ〜経済システムを転換しなきゃなんね〜、
つまり、「もう新しいもんなんか作らない世の中。今あるものでやりくりする世の中」にしねばなんね〜な〜、って言ってるんだべ〜。
そんで、「経済システムを転換」っつったときによ〜、
「おらだの生活にはさほど影響はないだろな〜、だども、金儲けはできなくなるべな〜、多分。だども、ど〜せ金なんか儲けられるシステムじゃなくなってるし、はやいとこ転換したほ〜がおらだ庶民のためだど〜〜」ってなことは言ってるよな〜。


>103:それに対し、自由化及びLNG火力は地球温暖化(主に二酸化炭素の排出)問題に深刻な影響を及ぼす、との見解から容認派であるという議論を行ってきました。

それに対して、おらは、「原発だってウラン掘り起こしてから使い終わって処分するまで、火力に負けね〜くれ〜CO2出しますよ〜。むしろ、原発のほうが総合じゃ〜上回ってるんじゃないすかね〜〜?」っつ〜意見を言ってきたんだべ〜。
(続く)
(続き)
>もし、わかりづらいというのであれば謝罪いたします。

別にわかりづらいとも、謝罪しろとも言ってね〜べ。
ただ、コメントが多くて見つけるのが難儀だから、具体的に場所を教えてくれるとありがたいの〜って言ったまでのことだべ。


>私の立場としては、現状仕方なく原子力を容認するもので、必要ないのであれば、その他のエネルギーで代替が出来るのであれば、無くすべきだというのが私の意見です。

んだんだ。
そんただ言い方をする人を見て、おらは、
「原子力を積極的に『賛成』する人も、消極的に『容認』する人も、原子力の継続を認めている点で、現実的には違いが無いね〜」って言ったんだべ。


>この点で、LNG火力が代替となりうるとする名もなき詩人さんと、LNG火力、既存のエコエネルギーでは現実的に代替とはなりえないと考える私の間で認識の相違があり、その点においてここに至る議論をしているものと考えており、私の立場についても認識いただけていると考えておりました。

んだんだ。↑のよ〜に認識していたべ〜。そいつをおめはんは、賛成と容認じゃ大きな違いだ〜、一緒にすな〜って怒ってるんだよな〜。

127: ぱく さんの発言
『立場についても、何度も繰り返し述べ、決して賛成派では無い事を明記したはずです。それにもかかわらず、貴方の決め付けのような断定は、さすがに不愉快です。』



>>ところで、明確になったおめはんの立場からすると、もし仮に、原発っつ〜もんが、おらが言うよ〜に「火力と同じもしくはそれ以上CO2を放出する」って〜ことが立証された場合、原発と天然ガス火力とどっちを選択するのかの〜〜?
>名もなき詩人さんが言う仮定においては、私は原子力に反対の立場をとり、LNG火力に対しては消極的容認の立場をとります。

だべ〜。だれだってそ〜だよな〜〜。
原子力がそもそも継続してる理由はよ〜、
「地球温暖化の原因になるCO2を『発電行程において』排出しない」っつ〜宣伝と、
「CO2を増やし続けると、北極の氷が融けて世界中が水浸しになるかもしんない」っつ〜宣伝が
行き届いていてるせいだもんな〜。
そんただ目先の恐怖のせ〜で、
「核ゴミが刻々と増え続けてる」とか、
「そっちでもこっちでも放射能漏らしてる」とか、
「大事故起こしたり、直下型地震が起こったときにゃ〜、周辺、へたすりゃ〜日本の国土全体にまで放射能汚染が広がる」なんつ〜見えない恐怖は見過ごされてるんだよな〜。
2007年01月19日
12:47
152: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>私は燃焼エネルギーのことを言っているわけではありません・・・
燃焼エネルギーもそうですが、結果としてそこから生まれる発電量のことを言っています。

つまり、発電量が大きければ、効率の悪さは気にしなくていいっていうのけ?
そうじゃね〜べ?
たとえばよ〜、原発が100のエネルギーで30の発電するときに、LNG火力は50のエネルギーで25の発電するんだよな〜。
電気にならね〜エネルギーは全て温排水や水蒸気になって環境を暖めるんだよな〜。
そんでもって、原発は70のエネルギーを環境さ捨てて、LNG火力は25なんだべ〜。
それと「地球温暖化の原因になるCO2を『発電行程において』排出しない」と比較したとき、
原発のほうが環境にやさし〜なんていえるのかの〜。


>仮に燃焼エネルギーのデータを提示した場合、貴方は「その中の30%しか使っていない」と反論するでしょう。
なので、燃焼エネルギーではなく、結果生み出される発電量で比較すべきだとの事です。

おらはそれだけの単純な比較じゃだめじゃね〜の?って言ってるんだべ。
原発の場合、その30%のうち3分の1、つまり10%は、夜間のたいがいの人方が寝ちまって電気なんかあんまり使わね〜時間帯に発電されるんだよな〜。
原発を使う限り、「そんな電気要りません。お引取りください」つったって、「すいません。セットなんで使ってやってください」って押し売りされるっつ〜ことはおめはんも認めるべ〜?
そんでもって、そんただ夜の電気が押し売りじゃね〜っつ〜ことにするために、
夜中の電気料金引き下げて、需要を増やしたり、
揚水水力発電なんつ〜、無駄の積み重ねをしたり、
オール電化住宅だのっつ〜電気を食う生活様式を推し進めたりしてるんだべ〜?

それだけじゃね〜よな〜。
原発に使った使用済み核燃料。
こいつは温度が高すぎて、そのまんまほっておくわけにいかなくて、プールん中で3年も5年も冷やさなきゃなんね〜んだべ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF%E6%A0%B8%E7%87%83%E6%96%99
こいつだってそ〜と〜電気食うよな〜。
(続く)
(続き)
それだけじゃね〜よな〜。
使用済み核燃料が増えすぎるとよ〜、原発の施設内じゃ管理しきれなくなるんだよな〜〜。
そうすっと、六ヶ所再処理工場にまで運ばなきゃなんねぐなるよな〜。
運ぶのは陸路だっつ〜話だべ。
ガソリン食うべな〜。こっから出るCO2は別計算かの〜。
こいつは原発特有だろ?

それだけじゃね〜よな〜。
使用済み核燃料はよ〜、そのまんまじゃ放射線ばんばん出してっから、簡単な容器なんかじゃ運べね〜んだよな〜。
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/6_etc/etc_03/etc_04/etc_04_05.html
こいつの製造にゃ〜どれくれ〜伝記や金属や石油が使われるんだべな〜。
こいつも原発特有だろ?

しかもしかも、それだけじゃね〜よな〜。
こんただ頑丈な容器に入れたからって、もうすっかり安全ですっつ〜わけにゃ〜いかね〜みて〜だな〜。

『98年10月、福島原発から六ヶ所村にテスト搬入された使用済み核燃料輸送容器の中性子遮蔽財のデータがねつ造・改竄されているという内部告発がありました。調査の結果、内部告発通り東京電力・関西電力・四国電力・九州電力などほとんどの容器が不良品であったことが判明しました。
ところが、調査検討委員会と科技庁・通産省は、中性子遮蔽材の合格基準そのものを下げてしまいました。この事実は、裏を返せば中性子を遮蔽する技術がないということになるのではないでしょうか。
使用済み核燃料の輸送中、あるいは貯蔵中、JCO臨界事故で有名になった中性子が環境に放射されることを意味します。』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-004.htm
使用済み核燃料の輸送容器汚染/県「問題ないレベル」 東奥日報 2006年11月3日(金)
 東京のNPO法人(特定非営利活動法人)「原子力資料情報室」の上澤千尋氏が二日、県庁内で記者会見し、十月三十、三十一日に六ケ所再処理工場に搬入された使用済み核燃料の輸送容器の表面に放射能汚染が見つかったにもかかわらず、日本原燃や県は公表していなかった−などと訴えた。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061103113902.asp

ど〜するよ?
こんただアブネ〜もんがおらだの街中を通っていくんだど〜〜?
放射線バンバン出しながらよ〜〜。
運搬車の後ろに並んだ車なんか、へたすりゃ〜レントゲン浴びたよりか数倍の被曝してるかもわかんね〜ど〜〜。
そんだけじゃね〜よな〜、横転事故でも起こした日にゃ〜、どんくれ〜の被爆者が出るかわかったもんじゃね〜よな〜。
まず、その周辺の土地は汚染して使えなくなるべな〜。
運転手さんがいくら安全運転してるからってよ〜、周りの車が全て安全運転するっつ〜わけじゃね〜もんな〜。
おっかねぐね〜け?
2007年01月19日
12:51
153: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>原子力発電は出力の調整が出来ないのではなく、困難なだけです。この困難というのも、資源的損失に関してのもので、重大事故に繋がる場合に、出力調整を行うことは可能です。
私の認識はこのようなものですが、魔法使いセンちゃんさんが、89:で提示されている資料・実験データでは技術的には可能であるということです。

だってよ〜、そん人はよ〜、原子力の仕事してる人だからよ〜、どんただことだって「技術的には可能」って言うに決まってるべ〜。

ウラン濃縮だって技術的には可能。
だども、現実にゃ〜、欠陥だらけでまともに動いちゃいね〜べ。
『原燃ウラン濃縮工場 カスケード試験開始へ
(2007/01/09掲載)デイリー東北
 同工場は一九九二年四月操業開始。〇四年度までに年間一千五百トンの生産体制を目指したが、当初の遠心分離機はウランが付着しやすいなどの欠陥があり次々と停止。二〇〇〇年に最初の系統が寿命前に生産停止に追い込まれ、その後も停止が続いた。
 〇六年十一月末には五系統目が停止し、残りは二系統。生産能力は三百トン、目標の五分の一にまで落ちている。 』

使用済み核燃料の再処理だって、技術的には可能。
だども、トラブルしょっちゅう起こして、放射能環境にいっぺ〜出さなきゃ採算があわね〜。
しかも、まだまだ第2試験がやっと終了したばっかりで、これからまだまだ難問を抱えてるべ〜。

高速増殖炉だって技術的には可能。
と思って、やってみたども、結局は大〜〜失〜〜敗〜〜。
懲りずにまたやろ〜としてるべ。


プルサーマル?

高レベル放射性廃棄物最終処分場?

技術的には可能です?

ふ〜〜ん。

私は信用できまへ〜〜ん。
2007年01月19日
13:30
155: あきぴー@武蔵国
ほとんどインターバルをおかずに第2ラウンドのゴングが鳴り響きましたw
2007年01月19日
14:09
156: トトロ
>ま〜、ちょうどいい引き際かもな〜〜。さいなら〜〜。

と言っておきながら反論できる文章の時だけ戻ってくる。しかも長い文章で連投連投ww

どこまで負けず嫌いなんだか( ´_ゝ`)
2007年01月19日
14:50
157: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>それに生産した電力が無駄になるというのはどういった理論でしょうか?
ベースロード供給を続ける限り、火力による微調整を行うためそのような損失は発生しないのではないでしょうか?

うんにゃ〜原子力産業の人方はよ〜、そんくれ〜の電力供給じゃ満足しね〜みて〜なんだべ〜。
だからよ〜、揚水水力発電なんつ〜トリックをでっち上げて、
さも、「夜間電力もロスしませんよ〜」っつ〜でまかせ言っとるんだべ〜。

『原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識
広瀬隆・藤田祐幸著
?余剰の電気をどうしているか−揚水水力発電
 しかし、深夜電力の消費をいくら喚起しても、原発を次々と増設するためには限界がある。そこで、電力業界が自ら計画的に大量の深夜余剰電力を消費するシステムを構築する必要に迫られることになった。そのためにとられた方策が、巨大な揚水水力発電所の建設である。(中略)
この方式の効率は公式には六五パーセント程度であるとされている。つまり、深夜に一〇〇万キロワットの電力を使って水を汲み上げ、これをふたたび落として発電すると六五万キロワットの電力に転換することができ、三五万キロワットの電力を自動的に?消費″することができる施設ということである。
 もし揚水水力がフル稼働していれば、それだけで全国の原発をすべて即時停止しても夏のピークを乗り切るだけの能力を持っている。ところが、 P33の〔図1−6〕 に示すように、発電設備として二三〇〇万キロワットもの発電能力を持ち、一般水力を凌ぐほどになっているにもかかわらず、年間稼働率は七パーセント程度で、ほとんど電力生産に寄与していないのが現実だ。』


>貴方が言うのは、全ての発電を原子力に切り替えた場合においてであり、ベースロード供給では当てはまりませんし、前述の通り私の意見は火力と原子力の併用による使い分けです。

違うって。↑見れ。
他にもベーロード引き上げようとして、いろいろ涙ぐましい努力してるんだべ〜〜。
そのおかげで、ほれ↓。こんただ問題が浮上してるべ〜〜。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~wakaba/lp.htm

それに懲りずに、東京電力はよ〜、「富士山をライトアップしましょ〜」とかふざけたこと言ってるべ〜。
いくらフィクションでも、あんまりデリカシーに欠けると思わね?
http://www.geocities.jp/namonakisijinnnouta/housyanou/gyouseisiryou/higasidaken/higasidaken2.html


>またアメリカでも、日本でも出力調整に関する実験は日々行われております。魔法使いセンちゃんさんが仰るには、現時点でも可能だということですが、出力調整が可能であれば、その心配は無いのではないですか?

原発の出力調整は博打みて〜なもんだべ。
失敗したら元もこもね〜。
そんただことしなくていいから、必要がね〜原発、アブネ〜原発から止めてけばいいべ。


>現時点では50%ですよね?
将来性でいうのであれば原子力発電も、導入当時より原子炉については改良が加えられており、発電効率も改良されていますよね?

ありゃ〜?
「原発は将来代替エネルギーができるまでのつなぎと考えている」だって、おめはん言ってなかったけ〜〜?
なんか話が違うんでね〜け?


>それに原子力とは核反応により発生するエネルギーであり、核反応装置には原子炉と核融合炉があります。仮に核融合炉が開発された場合には、火力発電より遥かに効率的ですよね?

またまた夢物語け〜〜?
「たら」「れば」は煮ても焼いても食えんべ〜〜。


>将来性は所詮確定的要素ではありませんが、貴方がおっしゃるよりも原子力にも充分将来性はあるように考えますが、如何でしょうか?

うんにゃ〜。文字通り、「原子力に未来は無い」べ〜〜。
核ゴミこれ以上増やさね〜うちに、はやいとこ幕引いたほうが賢明だべ〜。


>また原子力発電所が都会から離れて建設される理由は、送電技術の進歩によるもので、比較的近年に作られた火力発電所も都会から離れて建設されますよ。

んだんだ。そのせいで送電ロスも多いんだよな〜。
これからは、コンパクト発電の時代だべ〜〜。


>確かに貴方の仰るように、発電効率が低くければ、発生したエネルギーにロスが生じますが、現在30%の発電効率と貴方が非難される原子力の方が、質量に対する発電量は大きいじゃないですか。
その発電量を考慮に入れずに、発電効率に摩り替えることを論点のすり替えだと指摘したのです。

だから、その質量に対する発電量はどれくらいなの?ってきいたんだどもよ〜、
具体的にどんくれ〜なのか教えてもらわんことにゃ〜話にならんべ〜〜。
(続く)
(続き)
>施設の定格発電量も考慮に入れずに、温排水の流量だけに注目するのはデータの隠蔽とはいえませんか?
1kHwの発電量に対する温排水の量で比較すべきでは無いでしょうか?


そりゃそ〜だな〜。
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/pdf_files/h16-onhaisui-houkokusho.pdf
こん中の9ページの「表?−1 各発電所の出力一覧」をみりゃ〜、
福島第一(原発)4,696MW、
福島第二(原発)4,400MW、
広野(火力発)3,800MW

表?−2 各発電所の設計冷却水量及び設計水温上昇値をみりゃ〜
復水器冷却水量(m /秒)×水温上昇値(℃)の合計は、

福島第一(発)
1  25.3 ×9.0=227.7
2  43.2× 9.2=397.44
3  43.2 ×9.2=397.44
4  47.1 ×8.4=395.64
5  47.4 ×8.4=398.16
6  64.6 ×8.4=542.64
合計 2359.02

福島第二(発)
1  77.8 ×7.0=544.6
2  77.9 ×7.0=545.3
3  78.0 ×7.0=546
4  78.0 ×7.0=546
合計 2181.9

広野(発)
1  26.5 ×7.0=185.5
2  26.5 ×7.0=185.5
3  43.0 ×7.0=301
4  43.0 ×7.0=301
5  26.5 ×7.0=185.5
合計 1158.5

発電1MWあたりの温排水の量を計算すると、
福島第一(原発)2359.02÷4,696MW=0.50
福島第二(原発)2181.9÷4,400MW=0.50
広野(火力発)1158.5÷3,800MW=0.30

この報告書から読む限り、温排水の量比較は、原発5:火力3 っつ〜ことになるな〜。



>貴方が提示したデータを私も拝見しましたが、78トンの温排水によって原子力発電が生み出した電力はいくつですか?
それに対し、48トンの温排水により火力発電が生み出した電力はいくつですか?
ちゃんと載っていますよ、再度見直すことをお勧めいたします。

どこに載ってるのけ?何ページ?
おら、探したども発電量のグラフがあっただけで、数値は見つけられなかったべ〜。


>>だってよ〜、データ必要ね〜もん。
たとえばよ〜、高レベル放射性廃棄物最終処分場。まだ、「どこに造るか?」も、「どれくらい管理が必要か?」も、「ほんとに造って成功すんのか?」も「失敗したときゃ〜、どんただ損害がおきるの?」もわかってね〜状況じゃん?
>データが必要ない・・・? では何を元に議論をすればよいのでしょうか?

だからよ〜、「今後、『高レベル放射性廃棄物最終処分場の建設』、『高レベル放射性廃棄物の搬入』、『高レベル放射性廃棄物最終処分場の管理』等にかかる費用、消費電力、CO2排出量は未知数、計算不可能」っつ〜事実を元に議論すればいいんだべ。


>試算という言葉をご存知でしょうか?

ご存知ですよ〜。
「技術的には可能」っつ〜推進側の見地にたっての試算だべ〜?

信用できまへ〜〜ん。


>企業にしてもリスクマネージメントを行いますし、あらかじめ計算は可能では無いでしょうか?

計算するのは可能だべ。
ただし、それが正しいかどうかは別問題だべ〜。

>それに処分場での処分、運送、管理については現時点で行われえている分で算出可能です。

現時点まではな。
それ以後は?
高レベル放射性廃棄物最終処分場の管理に費やす1万年以上の期間の消費電力は?費用は?CO2排出量は?


>仮に貴方が言うように、計算できないと仮定した場合においても、それでは原子力は火力よりも二酸化炭素を多く排出する、ということも同じようにいえなくなりますよね?

なして?
「計算できないほど多く排出する」って言えるんでね〜のけ?


>この時点で重大な論理破綻を起こしています。

そりゃ〜おめはんのへ理屈だべ。
2007年01月19日
15:31
158: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>ガスの埋蔵量に際しても発言しましたが、学会においてはいろいろな学説を唱える方がいます。未だに地球は平らだという人もいます。

どこさいるの?会ってみて〜べ。


>決して大多数の意見が正しいとは思いませんが、現状二酸化炭素濃度は事実として増加しています。また温暖化の傾向も顕著に現れており、海水面の上昇も実測のものです。

地球温暖化の議論もおらとして〜のけ?長くなるど〜〜。覚悟はいいけ?
まずはこれ見れ↓。
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/909/909-07.pdf#search='NASA%20IPCC'
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm


>くわえて二酸化炭素による温暖化のメカニズムも解明されている以上、どちらの説を信用するかは各個人の判断ということになります。
今挙げたことを踏まえたうえで、私は温室効果ガスによる地球温暖化説に信頼性を判断しています。

おらはよ〜、「CO2が温暖化の原因」だとか、「温暖化が一時的なことでねぐこれからさきず〜〜っとつづく」とかいう話は、誰にもはっきり断言できるもんじゃね〜と思ってるべ〜。
はっきり言って、今の段階じゃ、信じるか信じないかの世界だべ〜。まるで宗教。
だからよ〜、CO2の増加がどうのこうのよりか、放射能の増加のほうがよっぽど脅威だと思うべ〜。
実際に環境の人工放射線核種は増加してるしよ〜、なしてこのことは政府やマスコミは騒がね〜のかの〜〜。


>>「電力会社の監視・監督をする役目の研究所のトップが元電力会社の副社長」っつ〜事実だけで、おら十分だと思うども?
自分のチェックを自分でやって、「ほら、正しいでしょ〜」なんて言われて、おめはん信じるの?めでて〜の〜。
だいたいよ〜、原子力の場合、「チェック機関の人選に第3者が介入できない」よ〜になってるせいでよ〜、これまで何度も何度も、やれ改ざんだ〜、やれトラブル隠しだ〜、っつ〜のがやられてきたんだべ〜。
そんただこれまでのいきさつ目にしてて、なしてこいつだけ公正な視点で計算されたなんて思えるんだべ〜?不思議。
>ご自分が言っていることの矛盾点を感じませんか?
同様に行けば、貴方の推奨する著書や、提示された温排水のデータに対しても同様のことが言えますよね?

はあ?しょっちゅううそやゴマカシの実績重ねてきた原子力産業を信用しれってが?
反論いう人方の信用度が、原子力企業と同じだってが?
不思議。


>信頼性なんて皆無でしょう・・・

んだんだ。原子力に関しちゃな〜。

>疑い出したらきりがなく、データの引用は出来なくなります。

うんにゃ〜。恣意的な意図を盛り込みやすいデータが信用できね〜だけであって、意図の介入する余地がないデータはおおむね信用してるべ。


>データの無い議論は、結局主観や感情論優先になります。

全くだ。
自分で自分を評価した成績表がデータと言えんよ〜に、電力会社が自分で計算したCO2排出量なんかデータとは言えんべ〜〜。
2007年01月19日
16:10
159: 名もなき詩人 | 削除
144: ぱく さんへ
>自分の土俵ではありません。 それが議論を行ううえでのルールであると考えているからです。
サッカーのルールを知らない、若しくは守れない方とはサッカーをすることが出来ないのは当然では無いでしょうか?
私の議論を行ううえでのルールが間違っているというのであれば、申し訳ありません。
しかしデータにはデータ、論理には論理に対するのが一般であると考えていました。

ちなみによ〜、おめはんがしめす、原発の輸送なんかにかかるCO2排出量22っつ〜数字が、いって〜どこまで見込んでるのか、計算してみるべが?

ウラン鉱山から採掘すんのにどれくらいCO2出すんかの〜〜?
天然ガスは?

そんで、掘り出したウランを輸送可能に容器につめる行程では、どれくらいCO2出すんかの〜〜?
天然ガスを冷やしてタンカーに詰め込む場合のCO2排出量は?パイプで輸送するときはどんくらい?

運んだウランを燃料用に濃縮する時には、どれくらいCO2出すんかの〜〜?
濃縮工場を建設したときには、どれくらいCO2出したんかの〜〜?
こいつは、天然ガスにはね〜行程だよな〜?

そん次の、濃縮工場から濃縮ウランを容器に入れて運ぶには、どれくらいCO2出すんかの〜〜?
容器造るにゃ〜、どれくらいCO2出すんかの〜〜?
天然ガス?もう発電に使われたみたいだど〜〜。

そんでよ〜、原発を運転中には、しょっちゅうトラブルで止まったりするども、やっぱりそいつも、トラブル確立とかに応じて計算に入っとるんかの〜?
天然ガス発電は、どんくれ〜事故起こすのけ?

とりあえず、このくれ〜にしておくけ。


>ガスもウラン採掘では必要ない部分でCO2を排出していますよね?
ガス田は一般的に海の上にありますが、巨大な採掘プラントの建造、それを当該地点まで牽引、又は陸地から離れた海上までの資源、人員の運搬が必要になります。

そいつはよ〜、ウラン鉱山の建設や採掘が、天然ガスに必要ないのと同じだべ。
http://www.nichigo.com.au/column/shiten/2005/0508.htm
プラマイゼロだな〜。


>また何故か省かれましたが、天然ガスをLNG化する施設も、それを還元する施設も必要になってきますよね?

そいつも、採掘したウランを入れる容器製作と、ウランを細かく砕いてウラン残土と振り分ける行程とプラマイゼロだな〜。


>何度も言いますが、決め付けるのであればデータを、最低でも根拠を提示するのが礼儀では無いでしょうか?

おめはんのデータにゃ〜その辺↑のことどれくれ〜評価してるんだべ?
まづはそっから検証すべ〜〜。
おかしいと思ったら、その時点でおかし〜ぞっつ〜データを提示すりゃ〜いいんだべ?

>提出したデータに対して、貴方の思う思わないで反論されては打つ手がありません・・・
私も思う、思わないで反論しろということでしょうか?

全くだな。
まずは、そっちのデータが正確かど〜か、逐一調べて見ね〜とな〜。
「でたらめに違いね〜」じゃ、話になんね〜もんな〜。


>ここまで議論して、全く進展していないということにお気づきでしょうか?
もちろん私のわかりづらい表記によって、議論が停滞したこともあるでしょうが、貴方がデータの提示をされずに持論を繰り返したために、停滞していることもご認識下さい。

はいよ〜了解。
データの検証ヨロシク〜〜。
2007年01月19日
16:40
160: リバース
このスレはずいぶんと見てなかったのですが
相変わらずなんですね

名もなき詩人さんは必要ないと言うけどそれじゃ実際
今この瞬間に全ての原発を停止したらどうなる?
どこの地域でも一切の停電を起こさないと言えるのだろうか?
はっきり言ってトピで出されてるのは予想でしょ
原発の発電量が瞬時になくなったら停電起きるし
徐々にやっていくってなら時間をかけてもいいでしょ
それに変わるものを作る人がいればね

あなたが新規の電量会社を作ります
現在の原発の総電力以上の電力を発電できます

↑みたいに言うならおーそうかそうか原発危ない『かも』しれんしね
って話はできますがね
何もあなたがしないで必要ない、危ないからなくそうって
そっちの方が危ないと思われますけど
うち頭悪いがあなたの言ってることと
他の人が言ってること
どっちが現実的かってのは判断がつきますよ
理想論で話をするなら
真面目にデータをだして検証してる人らに迷惑だと思われ
かつ
159でのプラスマイナスゼロだな〜
って0なわけないでしょ
あなたがいう『正確』に計算したら必ず誤差でますよ
それもかなりの違いが
ここはだいたい同じだろうだとすでに議論する価値0です
データだしてもどこまで細かく計算したんだ?
って言う割にはずいぶん適当な計算ですね
2007年01月19日
18:04
162:
将来(何十年後になるかはわからんけど)はメタンハイドレードに頼ればいい。

日本の近海にたくさん埋まってるねんから。
2007年01月19日
19:43
163: のっくら
折角いなくなったのに、再び召還しないで下さいよ〜。
いくらマジレスしてもこの人の意見とは折り合えないと思うんですが。
2007年01月19日
20:14
164:
核融合発電さえ開発されれば万事丸く収まるんですけどねー。
まぁ核融合(この場合水素がヘリウムへと変化する現象)が起こるまでのエネルギー源として核分裂(要するに現在の原子力発電)の力を使わざるを得ないのが痛いところですが、最初に核融合が始まるまで使うというリスクを冒すだけであとはほぼ勝手に反応してくれるはずだから(理論的には)、現在の核分裂発電の様に放射性廃棄物を捨て続けるわけでもないし、CO2問題にしろ水素をヘリウムに変える際のエネルギーを利用するんだからまったく問題なし。
浅学なのですみませんが、軍事的には水素爆弾という核融合の力(その起爆にも原爆の力を使っているので放射能問題が発生する)を利用したものがあるのに未だ核融合発電についての進展がないのは何故なんでしょう。核融合の熱量に耐えうる外身の開発が出来ないのでしょうか。どなたか…。
原発でも化石燃料でも自然現象でもない、第4の可能性があることを知っていただきたく書き込みました。現在できる解決の手段を議論する、と言うことから考えれば理想論には違いありませんが、これが開発されれば人類にとって大きな一歩となるのは確実です。
2007年01月23日
02:13
165: Gun
>名もなき詩人

マナーもなってない奴に説得力はなし。

ここ読んで理解してから出直してください。
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/
http://www.disney.co.jp/netiquette/
http://www.big.or.jp/~roadist/netiquette/
http://www.geocities.jp/ohanashi_nkt/
2007年01月29日
08:26
166: 名もなき詩人 | 削除
160: リバースさんへ
>名もなき詩人さんは必要ないと言うけどそれじゃ実際 今この瞬間に全ての原発を停止したらどうなる?
どこの地域でも一切の停電を起こさないと言えるのだろうか?

起こさねんでね〜かの〜。
なんせ、原発の場合、いつトラブル起こして止まっても、支障がないよ〜に、代替発電設備が整っとるよ〜だからの〜。
ま〜、夜中のライトアップなんかは、もったいないからやめましょ〜っつ〜ことになると思うどもよ〜。
それ+揚水水力発電、こいつが実質、まるで使われてね〜っつ〜話だからよ〜、むしろ、これまでほっとかれた設備を有効に使うっつ〜意味じゃ〜、今ある50基のうち、30ぐらい、ぴた〜〜っとやめても、モンダイナ〜イんでね〜が?

『原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識
広瀬隆・藤田祐幸著
?余剰の電気をどうしているか−揚水水力発電
 もし揚水水力がフル稼働していれば、それだけで全国の原発をすべて即時停止しても夏のピークを乗り切るだけの能力を持っている。ところが、 P33の〔図1−6〕 に示すように、発電設備として二三〇〇万キロワットもの発電能力を持ち、一般水力を凌ぐほどになっているにもかかわらず、年間稼働率は七パーセント程度で、ほとんど電力生産に寄与していないのが現実だ。』


>はっきり言ってトピで出されてるのは予想でしょ

んだんだ。世の中、予想ばっかしだ〜〜。
このままCO2が増加したら、地球が暖まって海面が上昇するっつ〜のも予想。
中国やインドが贅沢にエネルギー使い出したら、石油は40年で枯渇するっつ〜のも予想。
ウラン採掘が後60年可能っつ〜のも予想。
使用済み核燃料の再処理で、原子力エネルギーは半永久的に使用できるっつ〜のも、虫のいい〜〜予想だ〜〜。

>原発の発電量が瞬時になくなったら停電起きるし

そりゃ〜、人間がやることだかんな〜、そんたに急には対応できね〜べな〜。突然事故が起きたときとかよ〜。
だども、現実によ〜、ここ最近でも止まってる原発があるども、そのせいで停電がありました〜なんつ〜話は全然聞かね〜よな〜。

『福島第1原発:2号機、漏電で手動停止
 東京電力は17日、福島第1原発2号機(福島県大熊町)で原子炉の起動操作中、炉心の非常用減圧装置の電源に漏電が起き、原子炉を手動停止したと発表した。毎日新聞 2007年1月17日』


>徐々にやっていくってなら時間をかけてもいいでしょ

そんただ悠長なこと言わね〜でも、30基ぐれ〜すぱ〜っと止めちまえ〜〜。
っつ〜か、もうそろそろ、止めねばアブね〜べ〜?
敦賀1号機、美浜1号機が37年、福島1号機が36年け〜〜。人間で言えば、寝たきり老人みて〜なもんだべ〜〜?
もはよ〜、ゆっくりと休ませてやれ〜。
してよ〜、「すみません。国民のみなさん、取り壊しに一兆円ぐらいかかりますが、そんただ金はありません」っつって、素直に謝れ〜〜。


>それに変わるものを作る人がいればね

安心しれ〜。いっぺ〜あるべ〜〜。



>あなたが新規の電量会社を作ります 現在の原発の総電力以上の電力を発電できます
↑みたいに言うならおーそうかそうか原発危ない『かも』しれんしね
って話はできますがね 何もあなたがしないで必要ない、危ないからなくそうって そっちの方が危ないと思われますけど

だっからよ〜〜、おら〜何べんも言ってるべ〜〜。
おらがわざわざ造る必要なんかね〜くれ〜、発電システムは日本に溢れてるんだってばよ〜〜。
まとまった企業は、電力会社から買うより、よっぱど安上がりだって、自家発電やってるところが多いしよ〜、そんただ企業は、周辺町村にも分けるくらいの能力は持ってるんだべ〜。電力自由化が進めばよ〜、そんただ企業がばんばん安い電力供給しだすべ。
それに加えて、今後の人口の減少、技術開発による節電もかなり見込めるからよ〜、電力需要そのものが、今後目減りしてくるべな〜〜。
ま〜、ためしに、原発10機ぐれ〜、止めてみれ〜。なんともね〜からよ〜〜。
(続く)
(続き)
>うち頭悪いがあなたの言ってることと 他の人が言ってること どっちが現実的かってのは判断がつきますよ

おらもよ〜、そんたに頭がいいとは思わね〜どもよ〜、おめはんが言ってることが、現実に目をそむけてるっつ〜のは判断がつくべ〜〜。


>理想論で話をするなら 真面目にデータをだして検証してる人らに迷惑だと思われ

だっからよ〜、そのデータじゃどんただ数字になってるのか計算してみるけ〜?って聞いたんだどもよ〜。
その後、返事がね〜な。


>かつ 159でのプラスマイナスゼロだな〜 って0なわけないでしょ
あなたがいう『正確』に計算したら必ず誤差でますよ それもかなりの違いが

そんじゃよ〜、おめはんは、正確に計算した結果、どれくれ〜の誤差が出るか知ってるけ〜〜?
おらはよ〜、ぱくさんの、こんただ発言↓に反論したんだべ〜。


144: ぱく さんの発言
>>ガスもウラン採掘では必要ない部分でCO2を排出していますよね?
ガス田は一般的に海の上にありますが、巨大な採掘プラントの建造、それを当該地点まで牽引、又は陸地から離れた海上までの資源、人員の運搬が必要になります。
>そいつはよ〜、ウラン鉱山の建設や採掘が、天然ガスに必要ないのと同じだべ。
http://www.nichigo.com.au/column/shiten/2005/0508.htm
プラマイゼロだな〜。
>>また何故か省かれましたが、天然ガスをLNG化する施設も、それを還元する施設も必要になってきますよね?
>そいつも、採掘したウランを入れる容器製作と、ウランを細かく砕いてウラン残土と振り分ける行程とプラマイゼロだな〜。

ガス田の海上採掘プラントVSウラン鉱山の採掘プラント 
さ〜てどっちがCO2出すでしょ〜か?

海上までの資材や人員の運搬VSウラン鉱山までの資材や人員の運搬 
さ〜てどっちがCO2出すでしょ〜か?

天然ガスをLNG化する施設VSウランを砕いて要らない部分を取り除いて
              容器に入れる施設+容器製造

さ〜て、どっちが勝つでしょ〜〜か〜〜っ!


>ここはだいたい同じだろうだとすでに議論する価値0です データだしてもどこまで細かく計算したんだ?

こんただデータをよ〜、細かく探って、「ガスのほうがちょこっとCO2多いですね〜」
っつったからって、どれくれ〜違いがあるっつ〜んだべ?
原子力の人方は、それをいちいち計算して、天然ガスは608で原子力は22だっつんだべ?
その数値の根拠を問われてるのはよ〜、おらでねくて、そっちの人方だべ〜〜。


>って言う割にはずいぶん適当な計算ですね

んだんだ。適当でねば、22なんつ〜数字、しゃ〜しゃ〜ど言えね〜べ。
2007年01月29日
08:39
167: 名もなき詩人 | 削除
164: 深耶 さんへ
>核融合発電さえ開発されれば万事丸く収まるんですけどねー。

んだがもしんね〜ども、現実に核融合発電は実現してね〜べ。


>まぁ核融合(この場合水素がヘリウムへと変化する現象)が起こるまでのエネルギー源として核分裂(要するに現在の原子力発電)の力を使わざるを得ないのが痛いところですが、最初に核融合が始まるまで使うというリスクを冒すだけであとはほぼ勝手に反応してくれるはずだから(理論的には)、現在の核分裂発電の様に放射性廃棄物を捨て続けるわけでもないし、CO2問題にしろ水素をヘリウムに変える際のエネルギーを利用するんだからまったく問題なし。

うんにゃ〜。全く実現のめどが立たないっつ〜のは、問題だべ〜。
っつ〜か、実現目指してがんばってくんろ〜。
あくまで、今の原発みたく、放射能出しても見ないフリ、トラブル起こしても知らん振り、金が湯水のようにかかっても痛むのは国民のふところっすから〜、みたいだ、いい加減な、その場しのぎでねぐよ〜〜、誰もが開発してくれてありがと〜〜って口をそろえるくらいにしっかりと実用可能にしてくれよ〜〜。
あと100年ぐれ〜け?



>浅学なのですみませんが、軍事的には水素爆弾という核融合の力(その起爆にも原爆の力を使っているので放射能問題が発生する)を利用したものがあるのに未だ核融合発電についての進展がないのは何故なんでしょう。核融合の熱量に耐えうる外身の開発が出来ないのでしょうか。どなたか…。

自分で調べれ。してよ〜、その話はどっか他のとこでしてけろ。


>原発でも化石燃料でも自然現象でもない、第4の可能性があることを知っていただきたく書き込みました。現在できる解決の手段を議論する、と言うことから考えれば理想論には違いありませんが、これが開発されれば人類にとって大きな一歩となるのは確実です。

がんばれよ〜。
2007年01月30日
22:07
168: Shinya
ガイアを見る。
2007年01月31日
10:06
169: 名もなき詩人 | 削除
よ〜〜い。皆の衆〜〜。
もうそろそろ、「原発はCO2出しません」っつ〜のが嘘っぱちだってことが、


「明らか」


になったからよ〜、
ちょこっと、話題を他に移すかの〜〜。


こんたなのはど〜だべ〜〜?



父と子の会話1



「どうしたんだい、ヒロシ。何で泣いているんだい?」
ヒロシ
「マモル君が言ってたよ。お父さんの工場は失敗ばっかりしてるって。」

「ははは、そんのことで泣いていたのかい。心配することはないさ。父さんの工場は一度も失敗なんかしてないよ。失敗と「ふぐあい」は違うんだよ。心配しなくても良いさ、スケジュールどおりうまくいっているんだから。」
ヒロシ
「だけどさあ、お父さんの工場は、まだまだわからないことがいっぱい起きるんでしょ?」

「そんなことはないさ。父さんたちは、『わからないことがいっぱいある』っていうことがわかっているから、それはぜんぜんわからないことじゃないんだよ。スケジュールは変更してないし。」
ヒロシ
「あ〜あ。ぼく学校なんか行きたくなくなっちゃった。」

「それはいけないよ、ヒロシ。スケジュールを守れない子は、立派な大人になんかなれないぞ。」
ヒロシ
「だけど、『お前の父さんの工場は、スケジュールしか守らないから悪いんだ』ってマモル君が言っていたよ。」
2007年01月31日
10:59
170: べにほっぺ(豊作祈願)
(笑)
2007年01月31日
11:17
171: やざけん
最近入って書き込み全部見てないから「そんなの済んでるよ」ったら済みません。

一つ一つ議論しなきゃならないのはわかるけど、

「原発必要」ってことと、
「他の方法でエネルギーを調達する」ってことと、
そんなに「エネルギ要るの」ってことと
全部絡んでいるんで、そこのところは了解してるよね。

その上で最大の問題は、原発が今まで自然界に無かった(僅か?)放射能を扱うということ、人類がそれをうまく制御する技術を手に入れてないのに原子力を使うって決めたから使っているってことだね。

「ものすごいエンジンを発明したぞ!出発!」
「あれ!?ブレーキは?」
「これだけ技術が発達しているんだ、走っているうちに作れるよ!」

僕が子どもの頃。
人類は科学技術でなんでも手に入る。
わくわくした時代だったよ。

僕も変な道に引っ張り込まれそうになった、途中で気がついたからよかったけどね。(ごめん余談)




それが....

いまだに老朽化した炉一つ満足に解体できない。
放射性廃棄物は永久貯蔵。

まるで「甦りの未来の医療技術に託して自分を冷凍保存する」あれだよ。
あれはマンガで原子力は国策?

原発は人類がまだ使っちゃいけない技術。
駆り立てられ憑りつかれた「豊かな生活」スタイル変えればそんなにエネルギーいらないじゃん。
僕の基本的な視点です。

話の腰折っちゃった?ごめん。
2007年01月31日
14:22
172: 名もなき詩人 | 削除
171: やざけんさんへ
>話の腰折っちゃった?ごめん。

あ、い〜よ、い〜よ。存分にやって。
原子力賛成の人方と、一部の「消極的容認」の人方は、もう言う事なくなったみたいだし〜〜。

おらも、小話、もひとつのっけっかな〜。




社長と作業長の会話

「トントントントン・・・」
社長
「入りたまえ」
作業長
「社長!大変なことになりました。」
社長
「どうしたんだね、モレ田君。何をそんなに慌てているんだ?」
作業長
「とうとう、心配していたことが起こってしまいました!」
社長
「何?いったい何が起こったんだ?落ち着いて話してみたまえ。」
作業長
「実は、今日の作業中、作業員の一人がアビテしまったのです!」
社長
「ははは、何だソンナコトカ。
多かれ少なかれ、わが社の施設で従事する者はアビルことになっておる。そして、設備の規模から200人以上アビテも何もおかしくはない。」
作業長
「し、しかし、この作業員はアビルだけでなく、ヒトシズク飲んでしまったようなのです。」
社長
「ふ〜む。それはどうして判ったのかね?」
作業長
「おしっこからチョロッと反応が出まして、0.01ほど。」
社長
「何だ、それくらいか。それくらいなら健康に異常は出ないと本にも書いてある。心配しないで作業を続けたまえ。」
作業長
「社長!その本はあなたが自分で書いたものじゃないですか!」
2007年01月31日
19:40
173: 魔法使いセンちゃん
まるで事故が起きて欲しいみたいな書き方だな・・・
2007年01月31日
20:09
174:
小咄うまいなぁ…
実際問題いざ漏れちゃったら日本政府も原発責任者もひた隠しにして「安全です」と「問題ありません」しかいわないような気がしますね。
「もっとも共産主義に近い資本主義国家」日本の影ってこういうとこに顕著に表れますね…
2007年01月31日
20:40
175: ぱく
また上がってきましたね…、不毛な議論が(汗
ちょうど忙しくなってて見ないうちに下がってたんで、また上げるのもどうかと思い放っておいたのに…


トピ主さんの発言を見る限り、あの議論が無駄だったことを悟ります。
結局新たなデータを提示もせず、それまでの議論を言い変えただけの論調が延々と…

貴方が示されたことはあくまでもあなたの主観による主張であって、感情論の域を脱さないものです。
具体的な裏付け、数値の提示は都合の悪い部分では行わず、自ら持っているものをひたすら主張するのみ。




少なくとも、学会では通用しないよと、言って見ます。
2007年01月31日
20:58
176: ☆いち
>0
つか標準語書けるんだったら標準語使えよ
2007年01月31日
21:00
177: あきぴー@武蔵国
>175:ぱくさん
同感ですorz
懐疑主義者のコミュで悪名高い西岡昌紀氏と同類ですね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13419779&comm_id=70043
2007年01月31日
21:01
178: 名もなき詩人 | 削除
173: 魔法使いセンちゃん へ
>まるで事故が起きて欲しいみたいな書き方だな・・・

うんにゃ〜、そんただ気はまるでね〜どもよ〜〜。
ただよ〜、おめはんにしてみりゃ〜よ〜、同業者のことを考えると、起ってほしくね〜べな〜〜。
あのときの事故んときは大変だったんだべ〜〜?


174: 深耶 さんへ
>小咄うまいなぁ…

そうけ?おもしろい?
ただよ〜、モトネタはよ〜



「笑えん現実」


なんだべ〜。


>実際問題いざ漏れちゃったら日本政府も原発責任者もひた隠しにして「安全です」と「問題ありません」しかいわないような気がしますね。

勘違いすな〜〜。

「言わないよ〜な気がする」っつ〜よりか。


「それしか言わない」べ。


>「もっとも共産主義に近い資本主義国家」日本の影ってこういうとこに顕著に表れますね…


う〜〜ん。面白いこと言うね〜〜。イイど〜〜。




「もっとも共産主義に近い資本主義国家」


こいつはえてして妙な表現。


なぜなら?

この言葉の大前提として、



共産主義⇔資本主義 → 共産主義の正反対は資本主義


なんつ〜認識、

というよりも、


「思い込み」


が言わしてるんだよな〜。


そんでもって、


その思い込みが、



「さもあたりまえ」


っつ〜感じで、みなさん生活してらっしゃいませんかね〜〜?


ここで、


断っておきますが、


「共産主義の正反対は資本主義」


は間違いで〜〜す。


「共産主義」の正反対は




「民主主義」なんですよ〜〜。


このことをお忘れなく!
(続く)
(続き)
いいすか〜〜?

みなさんは、「共産主義」って聞いたとき、
なにを連想なさいますか〜〜?


金ジョンイル?


なるほど。


ロシア?


うんうん。
わかるわかる。


そういうことっす。
「金ジョンイルとロシア」っつったら、



「評判キモ悪〜〜」


の代表みたいなもんすからね〜〜。

そのかげで、たいがいのみなさん方は、


「共産主義も、おんなじくらいキモ悪〜〜」


だなんて思ってらっしゃるんじゃないすかね〜〜?



ちっちっちっち



そこがミソ。

そんただ先入感が支配している脳みそにおいて、


「共産主義の反対はきっと理想社会」


な〜〜んて拡大解釈しちゃいがちだと思いませんか〜〜?


「そうそう、僕達は共産主義の反対の資本主義の世の中に生活しているんだから、
 理想社会を選択したといっても過言ではないのさ。
 そのおかげで、買いたいものも買えるし、強制労働なんかからも免除されているし。」


は?

違うよな?


共産主義の反対は、


「資本主義」でねぐ


「民主主義」だべ?


だったら、

正しくは、

「そうそう、僕達は共産主義の反対の民主主義の世の中に生活しているんだから、
 理想社会を選択したといっても過言ではないのさ。
 そのおかげで、僕らの意見が政治に反映されるし、法律の強制なんかもありえないし。」


だべ〜〜?



さ〜て問題です。



Q今の日本を現している発言は次のうちどちらでしょうか?


?「そうそう、僕達は共産主義の反対の資本主義の世の中に生活しているんだから、
  理想社会を選択したといっても過言ではないのさ。
  そのおかげで、買いたいものも買えるし、強制労働なんかからも免除されているし。」

?「そうそう、僕達は共産主義の反対の民主主義の世の中に生活しているんだから、
  理想社会を選択したといっても過言ではないのさ。
  そのおかげで、僕らの意見が政治に反映されるし、法律の強制なんかもありえないし。」
2007年01月31日
21:47
180: 驪駒
無駄に改行しすぎてて、読みにくい・・・。

質問も、何か微妙な気がしますけど・・・。
まぁ、?で。
?の「意見が政治に反映されるし、法律の強制なんかもありえない」は、現在の日本にはありえない気がします。
意見なんか、ほとんど政治に反映されてないように私は思います。
2007年01月31日
21:51
181: ぱく
あの…、マルクス知ってますか…?


そもそもが社会体制は、価値基準とは違うので、つい概念は元から存在しないものです。
現在の社会体制において、長らく共産主義陣営と資本主義陣営が対立していたため、そのように言われるだけです。


そもそも資本主義とは経済の仕組みの一種であり、民主主義と同列に語られるものではない。
民主主義と対立して語られるのは君主制や封建制なんかです。


共産主義は政府に集まる権力が必然的に大きくなる傾向があるので、民主主義と対をなす君主制の様相を呈することが多い伊野は事実ですけど、実際には共産主義かつ民主主義の社会体制は存在しうるものです。
2007年01月31日
21:55
182: ☆いち
>>178の小馬鹿にしたような発言にまで真面目に答えようとする人がいたとは・・・

普通なら呆れられて放置されてもおかしくない>>178なのに
2007年01月31日
21:59
183: ぱく
182:☆いちさん

申し訳ないです…、釣られたのかな???
2007年01月31日
22:01
184: 魔法使いセンちゃん
臨界事故か・・・別に事故自体は大変じゃなかったよ
当事者じゃないからね・・・

どういういきさつか知らないけど、水平展開で臨界の教育をすることになって、他に誰も知ってる人がいなかったので、俺がやったってだけのことだろ?

それも客先に対して・・・


誰だって事故なんか起こして欲しくないと思うけど?



それより、第3ステップに入ったぞ!いいのか?

http://www.jnfl.co.jp/jnfl/president-talk200701.html
2007年02月09日
04:49
185: Shinya
原発の廃炉費用、想定より3千億円増 電事連が試算

電気事業連合会は8日、国内55基の原子力発電所を将来、
解体撤去する際にかかる廃炉費用が、
想定してきた約2兆6000億円から、
約2兆9000億円に膨らむとの試算値を
経済産業省の審議会に示した。
廃炉に関する制度改正などにより、
環境への悪影響を減らす追加費用が必要となるためだ。
上積み分は、将来の電気料金引き上げに反映される可能性がある。

 廃炉の際、コンクリートや金属片など放射性廃棄物が大量に発生する。
追加費用のうち約1000億円分は、
放射性物質と認定する放射能濃度を従来よりも下げ、
廃棄物量が増えることに伴うもの。
処分方法を埋め立てから再資源化に変えたことでも処理単価が大きく膨らみ、
全体では、現在1基あたり約550億円の費用が、
更に50億〜100億円程度増える見込みとなった。
上積み分を、企業会計や料金原価へどう反映させるかは、今後議論する。

 廃炉は10〜20年ごろから本格化するが、
巨額の費用が一時期に集中するため、
利益の一部を事前に積み立てる「廃止措置引当金」が設けられている。
現在の想定額約2兆6000億円に対し、
原発を持つ電力会社は約1兆1000億円分をすでに計上済みだが、追加分は引当額を上積みすることになる。
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY200702080366.html

3兆って・・・・・。
単に廃炉にするだけで。
2007年02月09日
20:18
186: 魔法使いセンちゃん
1基 600億円ですか・・・

原発を1日止めると、1億円の損失というから・・・
2年も余計に動かせば、元は取れるんですね

安いというか、高いというか・・・
2007年02月09日
20:25
187: 大澄朋@バルサミコ酢
ランニングコストは悪くないが止めるコストが圧倒的に高いんですなヽ(;´Д`)ノ
2007年02月09日
20:26
188: ♭雪男
日本て火山国なのに地熱発電て効率悪いのかねえ
2007年02月09日
20:30
189: 大澄朋@バルサミコ酢
188: 佐賀野♭雪男 さん>
地熱発電を行えそうなところがことごとく国立公園や国定公園だったり、あるいは元々が観光地であるため地元の許しが出ないそうだヽ(;´Д`)ノ
そういう条件がなければ地熱発電はなかなか悪くないんだがヽ(;´Д`)ノ
2007年02月09日
20:38
190: 魔法使いセンちゃん
発電コスト、地熱発電、で検索してみたら、こんな表が出てきました・・・
go.jpだから、国関係かな?個人みたいな気もするけど・・・


http://staff.aist.go.jp/k.mizugaki/JAPANESE/guide/hatsuden-data.html
2007年02月09日
21:07
191: 名もなき詩人 | 削除
190: 魔法使いセンちゃん
>発電コスト、地熱発電、で検索してみたら、こんな表が出てきました・・・
go.jpだから、国関係かな?個人みたいな気もするけど・・・
http://staff.aist.go.jp/k.mizugaki/JAPANESE/guide/hatsuden-data.html

あのよ〜、おめらの出す資料、見ると、いっつも思うんだどもよ〜、なして、天然ガスの火災燃料、たった60年なのけ〜〜?
2007年02月09日
21:13
192: 魔法使いセンちゃん
そんなの知らないよ・・・ヤフーで検索して一番上にあったやつ張っただけだから・・・それに地熱の話なんだから、地熱しか確認してないし・・・

少し、意識しすぎじゃないの?
2007年02月10日
20:47
193: Shinya
ふげん 25地点の強度が設計基準満さず 敦賀本部認める

福井県敦賀市の新型転換炉「ふげん」の原子炉補助建屋で
判明したコンクリートの強度不足問題で、
日本原子力研究開発機構敦賀本部は10日午前、緊急会見を開き、
「掘削してサンプルを取った6カ所の34地点のうち、
5カ所の25地点で強度が設計基準を満たしていなかった」と、
毎日新聞の報道を認めた。
 その上で、同本部は「信じがたいデータ。
サンプルの採取方法などに問題がなかったかも調べる」と話し、
早期に第三者の検査専門機関に依頼した詳細調査を
検討することを明らかにした。
 また、破壊検査で最も強度が低かった地点が
設計基準の半分以下だったことも認めた。
だが、毎日新聞が報じた各個所ごとの詳細なデータについては
「信ぴょう性を確認している段階で、混乱を招く可能性がある」
として、公表しなかった。
 同本部安全品質推進室の山内辰也室長は
「建設当時の記録を見ても、施工管理はきちんと行われており、
施工不良は考えにくい。
日常的な目視点検でも異常は見つかっていなかった」と説明。
一方で、強度が大幅に下回った理由については、
「現時点では不明で、何とも言えない」と述べるにとどまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000015-maip-soci

他も危ないね、きっと。
2007年03月15日
18:54
194: Shinya
原発制御棒はずれ一時臨界に 北陸電力、国に報告せず

北陸電力の志賀原発1号機(石川県志賀町、沸騰水型、出力54万キロワット)で、
99年の定期検査中に、挿入されていた制御棒3本が想定外に外れ、
停止していた原子炉が一時、核分裂が続く臨界状態になっていたことが15日わかった。
すぐ緊急停止信号が出たが制御棒は元に戻らず、臨界状態は制御棒が戻るまで15分ほど続いた。
その間、原子炉の制御ができなかったことになる。

すぐ、核分裂を起こす中性子の量が多いという警報が出たが、安全装置が正常に作動せず、制御棒は元に戻らなかった。

http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200703150136.html
2007年03月15日
21:52
195:
俺様の避妊具はずれ一時妊娠に 北陸娘、妻に報告する
2007年03月15日
23:24
197: やどん
志賀町ではないけれども元石川県民として、この事故隠蔽には心の底からぞっとした。
最悪、石川県どころか北陸広域が被爆する所だった。

原発のある地域の住民の苦悩、恐怖が少しでも分かったよ。
この思いは身近な所でないと分からないと思った。

原発なんかいらない。
2007年03月16日
23:38
198: ∞
どっかで「原発は安全」とかほざいてた奴がいた気がするけどね
2007年03月16日
23:42
199: 魔法使いセンちゃん
誰?それ・・・
2007年03月17日
02:08
200:
人間に比べれば、原発の方がはるかに安全w
2007年03月17日
22:05
201: むらさぎ
原発なくしてどないすねん

石油にたよるの?
2007年03月19日
00:07
202: 魔法使いセンちゃん
刀でも差して歩くんじゃないの?
2007年03月19日
07:56
203:
原発が嫌なら電気を使うな!
携帯電話を捨てろ、家電も捨てろ、チョンマゲにして着物を着ろ

国内の30%は原発での電気だそうだが関西電力はすでに50%以上を原発での電気に頼ってる
止めたら国の経済&生活が破綻、国は崩壊、中国の州にでもなるしかない
15分の臨界事故って誰か死んだのか?放射線が漏れたのか?
被爆者がいるのか?
2007年03月19日
08:23
204: Shinya
事故の志賀原発、制御棒の二重安全システム機能せず

 北陸電力志賀原子力発電所1号機(石川県志賀町)で1999年に臨界事故が起きた際に、原子炉の出力を調整する制御棒の落下を防ぐ装置が働いていなかったことがわかった。

 1本ずつしか動かないはずの制御棒が3本ほぼ同時に抜けたことと併せ、制御棒の二重の安全システムが機能しなかった点に、原子力技術者らは衝撃を受けている。

 直接の原因は、制御棒を動かす水圧調整弁の誤操作が重なったためと推定されているが、安全システムが働けば、起こり得ない事故だったという。

 北陸電力によると、制御棒の駆動機構には、ツメが溝にはまる形状をした落下防止装置がついている。制御棒の引き抜きボタンを押すと、いったん制御棒が少し持ち上がってツメが外れる。ボタンを押している間、ツメは外れた状態に固定され、引き抜きが可能になる。

 長さ約4・5メートルの制御棒は、炉内では約3・6メートルの範囲を上下し、溝に対応する形で25段刻みで動く。通常の操作では、1回あたり約15センチしか下がらないが、今回動いた3本は、完全に挿入した位置から、それぞれ60センチ、120センチ、150センチも落ちていた。ツメが外れたままになったとみられるが、その原因は今のところ不明だ。

 1号機で制御棒を動かす際は、中央制御室で全89本の中から動かしたい制御棒を選択し、挿入または引き抜きのボタンを押す。一度に1本しか選べないため、1本ずつしか動かせない。

 この原則は点検中も変わらない。唯一の例外は緊急停止時で、自動的に全制御棒が約2秒以内に炉心に挿入される。国の安全審査は今回のように2本以上の制御棒で不具合が同時発生することを想定していない。

 ほかに同型の沸騰水型原子炉は31基あるが、沸騰水型に共通する設計上の不備があった可能性もある。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070319i201.htm
2007年03月19日
20:18
205: クウト・ヘーデル
俺はゴミも含めて安全に管理してくれるなら必ずしも絶対反対ではないんだが、どうやら日本人に原子力発電は無理らしいな。

動燃時代から同じ奴らがやっているが、訳のわからない事故ばかり起こすし、管理能力もないし、同じ穴のむじなに査察されても改まらないだろう。

幼児に車の運転をさせるようなもので、危なくて仕方ない。

左上の方の国にでも習いに行ってくると良いだろう。
2007年03月19日
20:51
206: むらさぎ
危険をさけて歩いてきたやつの人生ほど貧しいものはない。
2007年03月20日
01:45
207: 魔法使いセンちゃん
昔から人間のやってきたことと言えば、便利さを享受する代わりに、それによる危険を受け入れ、その危険をより小さく、より少なくする努力をしてきたわけだ・・・
2007年03月20日
02:10
208:
北朝鮮の核施設よりマシwwww
2007年03月20日
08:36
209:
>>0
原発を止めると電力の三分の一が不足して大停電が起こるなどということはない。

関西電力は原子力発電依存率が50%を超えた。
(\.Y/.)(\.Y/.)おめでとうだっちゅうの♪

結果!CO2の削減率が世界企業ランキング1位
化石燃料の使用量が極端に減った。

今後、発電量の90%を原子力発電にする目標を打ち立てた。
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ

トピ主の発言&流用は根拠無し
2007年03月20日
09:03
210:
私も原発の近くには住みたくないので反対ですね。
あればそっちの方が楽なんだろうけど、その近くの住民の気持ちとしてはねー。。。

でも太陽発電、風力発電にも限りがあるので難しいですね・・・
2007年03月20日
09:11
211: Gun
>>210
糞トピにつきマジレス厳禁
2007年07月17日
23:34
212: Shinya
漏れないはずの放射能が漏れたからあげとくか。
あの程度の地震で・・・・。
2007年07月18日
15:39
213: δDELT∀@ぽん酢
もっと頑丈に造ってもらいたい、、

と、

思ってしまった。
2007年07月18日
16:39
214: DT
原発ってさ、安全の確認ちゃんとすると、半年以上かかるはずなんだ。

全てのパイプ・壁の厚さや亀裂の有無を調べるには。相当な時間がかかる。
年1度の検査期間も1ヶ月程度しか止めてない。
地震があった今回は、半年以上止めて精密に検査して欲しいな。


2007年07月18日
20:58
215: ぽい
病院とか電源を確保しないといけないところを優先にして

電力の供給の仕方は、原子力以外で進めないと

未来が無いね(-_-) 

年金問題より、事が起きてからでは手遅れです(-_-)
2007年07月18日
21:02
216: カズ
放射能や将来の核ゴミの始末を考えりゃ〜、今止めちまうのが一番負担が少なくて済むと思うんだどもよ〜。みんなはど〜思う〜〜?

うん、どー考えてもそーだよね。
そのうち処理できるようになるでしょ、って人はオツカレ
2007年07月18日
21:07
217: 魔法使いセンちゃん
今やめると、二酸化炭素20%増だわ・・・

どうしますか?京都議定書・・・
2007年07月18日
22:27
218: カズ
文明を捨てれば全て解決

さぁ〜、人類補完計画の始まりですよぉ〜
2007年07月19日
20:44
219: Shinya
>二酸化炭素20%増だわ・・・

放射能よりはマシ。
2007年07月19日
20:56
220: 錦野 放浪おじ
そんな言うならさあ。
こんなとこで喋ってないで、経団連会長なり原発の所長なりに直談判してくればいいじゃん!
2007年07月19日
21:16
221: 魔法使いセンちゃん
今回放出された放射性物質は法令の範囲内・・・

二酸化炭素は国際約束・・・

法律守るより、国際約束を破るほうがマシとは・・・
2007年07月19日
21:23
222: あつすい
条約と国内法どちらが上かという話になりますが
京都議定書は一番二酸化炭素を排出している国々が
参加していない時点でどうなのかという問題にもなっていきますな。
なんにせよ原発は最高に厳しい安全基準で作ってもらいたいもので。
2007年07月19日
21:59
223: DT
本来なら、10年以上前から再生可能エネルギーへの移行を進めなければ、ならなかった事を考えると、これを機会に止めてしまうのはいい考えだと思う。

最も原力会社と政府の癒着でそんなことはありえないのだが。
2007年07月19日
22:01
224: Shinya
法令の範囲内って言う前に本来漏れないはず?

1号機の最大加速度は680ガル(想定273ガル)で
同原発の原子炉の中で最も揺れが大きかった。
そのほかの揺れは、2号機606ガル(同167ガル)、
3号機384ガル(同193ガル)、
4号機492ガル(同194ガル)、
5号機442ガル(同254ガル)、
6号機322ガル(同263ガル)、
7号機356ガル(同263ガル)だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000112-yom-soci

しかし、中越地震の時に補強もしなかったのか東電は?
2007年07月19日
22:04
225: カズ
まーこのまま埋めたらどーなるかってこと考えましょう。

放射能は処理不可能、そして被爆を受ける猛毒

そして地球の地下に埋めれば大丈夫と言う

こんな人類の短い歴史じゃなくて地球規模の歴史で考えたら非常に有害で災害も起こると思いますが、その時は俺死んでるからどーでもいいやって思ってたりするのかな?
2007年07月19日
22:08
226: ぽい
補強補強で税金つぎ込んで〜ゼネコンは大喜びだろ〜けど

直下型地震が来たら〜吹っ飛ぶよ!
2007年07月19日
22:12
227: 魔法使いセンちゃん
そんなに地震が楽しいかな?
2007年07月19日
22:13
228: あきぴー@武蔵国
>そして被爆を受ける猛毒

意味不明だなw
普通に生活していても被曝していることを知らないのかな?
2007年07月20日
20:31
229: Shinya
環境問題はなぜウソがまかり通るのか 武田 邦彦 著から

無意味な京都議定書

地球温暖化のうち、温暖化ガスの寄与率は60%
温暖化ガスのうち、二酸化炭素の割合は60%
全世界のうち先進国が排出する二酸化炭素の割合は60%
先進国のうち、京都議定書に批准した国が出す二酸化炭素の割合は60% ※
二酸化炭素の削減目標は6%

0.6×0.6×0.6×0.6×0.06=0.8%
守れたとしても、大した効果はなし。

>普通に生活していても被曝していることを知らないのかな?

そういうのは被爆とは言わない。
2007年07月20日
20:34
230: 魔法使いセンちゃん
そりゃ、被爆とは言わないわな・・・

被曝だから・・・
2007年07月20日
21:55
231: あきぴー@武蔵国
>そういうのは被爆とは言わない。

被曝は人体表面からの被曝である外部被曝と、経口摂取した放射性物質などで人体内部が被曝する内部被曝に分類される。また、人体は常に宇宙線や地殻からの放射線などにより自然に被曝しており、これは特に自然被曝と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D

>被爆

被爆(ひばく)とは爆撃による害を被ることである。通常は、直撃弾を受けるか、命中しなくても直接標的にされて攻撃された場合を指す。また、特に原子爆弾や水素爆弾によって放射線の害を被ることを言う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86
2007年07月21日
03:57
232: Shinya
文字が小さくて、気付かなかった。爆、曝。

お詫びに東京電力提供の画像を。
単に置いてるだけなのね?
てっきり地震対策に固定しているものだと・・・・。
2007年07月21日
04:07
233: |‘ o‘リノ[HITACHI]
トンデモの武田先生の本だ・・・
あの人何も知らないんだな。京都議定書の温室効果ガスのカテゴリーがCO2だけではないことを。

>232: Shinya さん

とりあえず倉庫本体は問題ないですね。

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世の中おかし〜んならなおせ〜。 更新情報

世の中おかし〜んならなおせ〜。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング