mixiユーザー(id:809109)

2024年05月15日01:02

32 view

ウェールズの人魚の恩返し。

フォト




人魚の恩返しである。

   …………………………

マルハニチロのCM。

人魚はニューフェイス。

メーガン花子さんといふ。

   …………………………

これはどちらも名前である。

ファミリーネームはレヴァスだといふネット情報があるが、Revas で検索したがヒットしなかった。

このような名前で、日本国籍を持つ人の場合、名前の欄が【メーガン花子】となっている。

これで1つの名前として扱う。

   …………………………

Megan といふのは、本来、ウェールズ語の女子愛称である。

英語の Margaret にあたる女子名を Marged マルゲッドといふ。

おそらく、英語の Margaret の愛称 Meg に、ウェールズ語の指小辞 -an を付けたものが、Megan といふ。

ウェールズ音は [ˈmɛɡan]、もしくは、南ウェールズでは [ˈme:ɡan] とも発音するといふ。

   …………………………

英語圏では、目新しい名前を求めて、ウェールズ・スコットランド・アイルランドなどの名前を借用する例があるが、その1つであらう。

それは、例えば、アイルランド系の Sean Connery ショーン・コネリーが有名になることで知られるようになる。

Seán [ˈʃɑ:n] は英語の John にあたる。

   …………………………

フォト



英語における Megan の発音は、

  [ˈmeɡən]
  [ˈmi:ɡən]
  [ˈmeɪɡən]

などがある。

それぞれ、この名を持つ人ごとに発音が違うと考えてよい。

めんどくさい話だと思うかも知れないが、日本人の名前のことを思えば、たいしたこともなからう。

   …………………………

日本で「メーガン妃」と呼んでいる人物は、

  Meghan

といふ、英語における異綴(いてい)を持つが、発音には影響しない。

英語版 Wikipedia では、彼女の名の発音を [ˈmeɡən] としている。

メガン妃とすべきかもしれない。

   …………………………

【メーガン花子】といふ名は、[ˈmeɪɡən] のことなのかもしれないし、あるいは、南ウェールズの [ˈme:ɡan] なのかもしれない。








3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記