mixiユーザー(id:20452152)

2024年03月08日05:45

7 view

リュウジ氏のレシピ「塩バターレタス鍋」とても美味しそうです😋🍴💕

 レタスを使って,こういうお鍋も出来るのですね(*´◡︎`*)

 子供の頃から,レタスというのは僕にとって親しい野菜でした。僕は当時も今もサラダが大好きで,少年時代には連日飼い葉桶のようなサラダボウルを一人で抱え込んでは綺麗に平らげてしまうということを繰り返していましたので,レタスがどれほど美味なのかについては知り尽くしていると言っても過言ではないと自負をしていたところです。
 しかし最近になって「実は自分はレタスの美味をそんなに詳しくは知っていなかったようだ」と考えを改めています。僕はいつもレタスを生で頂くばかりでしたが,実は加熱しても美味なのだということを最近になって知るに至り,衝撃を受けております。先日にも「豚肉とレタスのしゃぶしゃぶ」という鍋物でのレシピをこちらで紹介させて頂きましたね。

 そして今回,以前に紹介したものとはまた違う「塩バターレタス鍋」という鍋物のレシピに出会いました。こちらのレシピを考案したのは,僕が何時も参考にさせて頂いている料理研究家のリュウジ氏。そのリュウジ氏も「レタスがサラダだけの野菜だと思っていた若き日の自分を叱りたくなる旨さ」と仰っており,やはりレタスを加熱して頂くことで生じる新たな美味に驚かれたのでしょう。リュウジ氏はこのレシピを動画で公開していますが,坂本リエ氏が実際に調理の上で判り易い文章に纏めて下さっていますので,そちらを見ていくことに致しましょう。

 まずは下拵え。耐熱容器にかつお節を入れてラップをせずに600Wの電子レンジで50秒加熱し,指で揉んで粉状にすることで魚粉を作ります。そして大蒜を微塵切りにし,レタスは芯を切り落としたら手で小さく千切り,豚肉も適切なお黄さに切っておきます。それが終わったら鍋にサラダ油と微塵切り大蒜を入れて中火に掛けて炒め,しっかり香りが立ったら水・酒・味醂・鶏がらスープの素・魚粉・ブラックペッパーを入れて軽く混ぜたら豚肉を入れて沸かしアクを取り,火が通ったらバターとレタスを入れて更にブラックペッパーを振って完成です。レタスはあまり長時間煮込まないのがポイントのようですね。

 こちらはお米のご飯によく合うということで,しっかりとご飯を炊いて賞味したいですね。また前回紹介した「豚肉とレタスのしゃぶしゃぶ」ではシメは蕎麦でしたが,こちらのシメにはラーメンが良いということで,それも頂いてみたいと感じます。
そして「加熱したレタスというのが鍋の良い具材になる」ということもしっかりと覚えておくと,今後色々と応用も利きそうですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



リュウジ『レタスをしゃぶしゃぶして一番旨い鍋つゆです』 もう鍋の素いらずな「塩バターレタス鍋」に挑戦!
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/7763
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31