mixiユーザー(id:1506494)

2024年01月25日17:56

22 view

蝋梅はしご 2024@八幡山公園〜西方寺

大寒過ぎていよいよ寒くなってきましたが、空はあくまでも晴れ渡り、地元横浜でも
蝋梅の開花が進んできたようです
というわけでまずは昨年に引き続き横浜市営地下鉄ブルーラインに乗ってセンター北駅
今回は地図を念入りに検討して杉山神社の裏手を回って狙い通り八幡山入り口に到達
先人が一人いましたが、特に梅見をしているわけでもなさそうです(孤独な老人)

前回より2週間遅かったせいか、思いもかけず早咲きの白梅が見ごろとなっていました
(逆に蝋梅の方は盛りを過ぎてややしおれ気味)
青空をバックに白と黄色の映えること、それをバックにワタシの自撮り(これは…)

石のモニュメントは去年も撮ったので省略、帰路にあった柑橘系の果実(橙か?)を
剪定用ハサミで刈り取る夫婦連れ、男性だけだったら市か区の職員と思うところですが
夫婦となるとね、これは違法行為ではあるまいか
「取っていいんですか(盗っての意を匂わせる)」の問いに妻の方は曖昧に笑う
「いいんだよ、放っておいても腐っちまうんだ」と悪びれる風もない亭主
まぁ関わらない方がいいでしょうね(といいつつSNSには書いてしまいます)

再びセンター北駅に戻って市営地下鉄に乗り、こんどは新羽駅、ブンダバーさんに教え
ていただいた西方寺を再々訪(西方寺だけにというのは昨年も使ったギャグ)
こちらの方は葉がまだ残っていて、本格的見ごろはもう少し先かな
でも八幡山に比べて花の付き方も桁違いですから見物客も多い(参拝客ではない)
Googlemapでも「通常より混んでいる」と表示されます

杉山神社は回避しましたが、お寺さんは喪中でもOKということですから、いつも通り
浄財御重縁を投じて、いつものようにこの世の平安と、少しばかりワタシにもと祈念
通常より混んではいてもゲリラ的に自撮りは可能です(そう何枚も撮るわけではない)
毎年のことですから、ここもスムーズに終えて、予定より早いですが時分時を過ぎて
いるので昨年同様家系ラーメンの、その名も横濱家さんを訪問

昨年いただいた「ゆず塩豚骨」はメニューから消えていましたので、普通に塩豚骨
麺堅・味薄目でオーダーすると、去年は聞き入れられなかったのに今年はその通り
食べログの口コミにそのことを書いたせいで反省したのかな
但し、今年は餃子3個を併せてオーダーしたのだけど、これが待てども出てこない
フロア担当を呼んで催促すると「ラーメンよりお時間がかかる場合がございます」
なーんていいながら、すぐに持ってきました
「言えば出てくるじゃねーか」と小声でイヤミをいうのだけど無視されました
多分「クレーマー、カスハラには取り合わないこと」と教育されているのでしょう
まぁワタシのmixi日記は読者も少ないので炎上することもありません
来年のリピートはあるかなー、どうかなー(どこも一緒だとは思いますけど)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031