mixiユーザー(id:1506494)

2024年01月23日19:47

13 view

MET LV マルコムX@横浜ブルク13

METの新シーズンは新制作が連続で3本並び、いずれも初演です
ワタシとしては現代オペラにはあまり食指が動かなかったのですが、マルコムXは
名前くらいは知っており、またその音楽はJazzのイディオムで書かれているという
ことで、ならば行ってみようかと

名前くらいは知っているといっても、今回初めて知ったことばかり、イスラム教徒で
あるということも言われて「あ、そうか」状態で恥ずかしい限りです
キャシアス・クレイが影響を受けてモハメド・アリになったのですから知ってて当然

しかしそのイスラム教というのも黒人特有のもので、正規のイスラムからは認められ
ておらず、新興宗教の扱いのようです

黒人というと黒人霊歌やゴスペルなど、キリスト教との関係が深いと思っていました
が、キリスト教=白人と捉えるとむしろ黒人にとっては諸悪の根源ということでしょ
うか、イスラムの憎悪と報復のイメージの方がしっくりくるのですね

とはいえ、マルコムはその演説にみられるほどラディカルな行動は取らず、キング
牧師とも(噂されるほどには)相反する立場ではなかったようです

それにしてもこの作品はMET初演ですが新作ではなく、初演は1986年NYシティオペ
ラによるということ、それが40年近くも経ってようやくMETに登場というのも考え
させられるものがあります

作曲はアンソニー・デイヴィスで一昨シーズンの「Eyes Wide Shut」でMET初登場
しかもこれがMETに於ける黒人作曲家作品の初だというのですから、これまた考え
ものですね

事ほど左様にアメリカにおける黒人の地位というのは、まだまだ前近代的であります

こーんな作品ですから、観客も少ないだろうと思ったら本当に館内には誰もおらず、
しかし開映5分前くらいになって客席は埋まり始め、20人くらいは入ったでしょうか
驚いたことに上映開始35分後に若い女性がトレイにコカコーラを乗っけて席に着きま
した(多分勘違いして入ってきたのでしょう、休憩時間のときには姿ナシ)

オペラとしては変拍子・無調、超絶技巧的で、しかも登場人物は警官役とか民生委員
と新聞記者と思われる女性(一人二役?)を除いては黒人ばかりですので、これはア
メリカ以外では上演不能でしょうね(ポーギーとベスもそうですが)
黒人歌手が白人の役をするのはありますが、その逆は(顔を黒塗りするのは御法度
なので)ありません
それだけにMETで採り上げるのは遅すぎたように思います
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031