mixiユーザー(id:5160461)

2023年09月09日00:13

15 view

中國宗教文獻研究 臨川書店 2007年02月01日

https://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5160461&id=5567502

p.84
ただ注意しておきたいのは、中國における經典作成には傳統的眞僞觀からみれば殆どマイナスイメージしかないが、今日的觀點から中國佛教史をみるならば、疑經の成立には佛教の地理的發展、中國獨自の經典解釋の問題、中國社會と佛教の關連等において大きな意義があることである。疑經とは僞作という形を假りた中國人の積極的佛教活動の一形態であるということもできる。
p.92
薩婆多部は(諸事に)廣く鋭敏に精通し、智慧によって教化の先頭に立つから、赤い衣を着るべきである。曇無徳部は、重い戒律を遵守し、規則(からの違反)を判斷決定するから、黒い衣を着るべきである。迦葉維部は、勇猛果敢に精勵し、衆生を統制守護するから、木蓮色の衣を着るべきである。彌沙塞部は、禪定によって靈妙微細な狀態に入り、奥深い秘密の境地を窮め明らかにするから、青い衣を着るべきである。摩訶僧祇󠄀部は諸經をしっかりと學習し、眞實の意味を教え廣めるから、黄色の衣を着るべきである。
p.104
その場合、一貫性の缼如は、『舎利弗問經』を編纂した人々が、本經の核となる原典からの翻譯をもとに、そこに當時中國で知られていた關連情報として、衣の色に關する事柄を付加した結果であると想定するならば、諸々の事柄を比較的容易に説明することができる。
p.117
 七世紀末以降、『佛頂尊勝陀羅尼經』に與えられたきわめて大きな重要性を考慮するとき、地婆訶羅はそれに全く關與しておらず、彼の死後はじめて、中國史料に書いてあるような變遷には卷き込まれたのではないかと疑うこともできるかもしれない。別の言い方をすれば、地婆訶羅は彼の存命中ないし死後に、國家佛教に政治的に關與した佛教指導者達によってイデオロギー上の理由からでっちあげられた贋作製造の一手段とされたのである。
p.170
つまり、本来「はずれたりつまずくこと」、「しそこなうこと、うまくいかないこと」という意味のヘブライ語hataは、キリスト教徒の翻譯にみえるのと同様の道徳的制裁を示唆するのではないのだ、としばしば論じられるのである。しかしそれは、ギリシャ語のamartanoが「罪を犯すこと」という意味をもつようになる前、たんに「目的を逸する」という意味だったこと、そしてpes(足)と關係があるラテン語の單語peccaの本來の意味がヘブライ語と同様に「つまずくこと」であり、その後に「罪を犯す」という意味となったことを忘れているだけなのである。
p.240
さらに、ゾロアスター教の開祖、ゾロアスターやエジプト錬金術の傳説的な創始者、ヘルメス・トリスメギストスとも關わっているという。…
…日本人研究者であった佐伯好郎(1871〜1965)の著作、『景教碑文研究』に感銘を受けていたウィルヘルムは、呂洞賓とキリスト教ネストリウス派との間に關連を見出したのである。こうして、呂の教えはペルシャの光の宗教(いわゆるネストリウス教)とも關連づけられることになった。
p.432
彼は中宗の「化胡經を禁ずる勅」に見える「諸部『化胡經』」という表現に基づき、當時には統一された十巻本が存在しなかったこと、また貞觀年間に形成された「于闐化胡説」が開元初年の『玄宗皇帝西昇記』を經て『化胡經』卷1に編成されたなどの理由を擧げ、敦煌寫本の内容は異なる時代、異なる筆者の手になる諸種の『化胡經』が、玄宗の先天元年(712)から開元十九年(731)に至る期間、つまり玄宗の統治前半期の編纂物に由來することを強調して説明する21)。…劉屹は、現在の巻8がもともと罽賓説の繼續であり、その前半の内容も傳統的な罽賓説の筈だと考えており22)、だとすれば彌施訶に言及する巻2もおそらくこの罽賓説の範圍内に含まれるのだろうと思われる。
p.435
それはわれわれが議論している『化胡經』卷2の外道の中に、祆教の姿が現れることである。
…『新唐書』卷46「百官志・祀部」には「兩京及び磧西諸州の火祆は、歳に再び祀るも民の祈祭するを禁ず」29)と記していて、この宗教は主に胡人の間でのみ流行していたのである。
 それに對して、もともと道教にすり寄るかたちで行われていた景教は、この時にはずっと後れてやって來たマニ教の後塵を拝するまでになり、何らの經典すら持たない祆教と同様の地位にまで轉落し、正統宗教と對立する外道になってしまった。
p.440
前者中の摩尼は老君が變化してなったもので、したがってマニ教は佛・道二教と竝列される正教であるが、後者中の「末曼尼」は一個の外道である。(3)魏晉南北朝以來の老子化胡説が主張する老子化胡の地點として、最もよく行われるのは「罽賓説」であるが、唐の初年から「于闐説」が現れ、開元初期には十巻本『化胡經』に取り入れられた。しかし安史の亂ののち宋代に至るまでの化胡説は「罽賓説」がなお主導的地位を占めていた。
p.443
したがってわれわれは、この講經文の述作が、一方では『老子化胡經』など文獻の傳承による影響であるとともに、また一方では當時の西州ウイグルの宗教情勢の反映でもあることを見て取ることができる。
p.450
アーシクが欣度師とも呼ばれたことに鑑みると、彼がHindūstānīというニスバを稱していた可能性もあろう。


性分化疾患(インターセックス)の少年を描いた台湾映画、公開決定
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7499499

 性分化疾患(インターセックス)の少年を描いた台湾映画『生而為人』(英題:Born to be Human)』(2021年)が、『I(読み:アイ)〜人に生まれて〜』の邦題で9月22日より劇場公開されることが決まった。

【画像】台湾映画『I〜人に生まれて〜』場面写真

 本作の題材となっている性分化疾患とは、ヒトの6つの性のうち、性染色体、性腺、内性器、外性器のいずれかが非定型的な先天的体質を指す。最近では今年の6月に中国人夫婦のことがニュースになった。6年間子どもができない夫婦を検査したところ、夫が性分化疾患であり、男性生殖器の発育はほぼ正常であるにもかかわらず、染色体検査の結果は女性の核型だったというケース。

 本作の主人公は、外見や自認も男性だが、ある症状がでたことをきっかけに病院で検査をし、性分化疾患だと診断される。ところが、両親は息子に病気のことを隠して女性化の手術を受けさせてしまう。術後目が覚めた主人公は、アイデンティティは男性にも関わらず、体は女性になっており、その事実を受け入れることができずにふさぎ込んでしまうというところから物語は始まる。

 近年では、疾患名や体の状態を隠さずに本人へ全面開示することが国際基準となっているのだが、保護者や医療従事者が子どもを傷つけたくないという思いから、説明を躊躇することも事実としてあり、本作の両親の行動や気持ちも一概には悪いと言えない部分もある。インターセックスであることを公表している著名人も多く、この映画は性分化疾患のことを知るきっかけにもなるだろう。

 主演は、Netflixオリジナルシリーズ『返校』(20年)で主人公を演じたリー・リンウェイ。今作が映画初主演作となった。21年開催の「第16回大阪アジアン映画祭」では薬師真珠賞を受賞。今年の台北映画祭で複数ノミネートされている『Who’ll stop the rain(英題)』(23年)でも主演を務めている。その他、『縄の呪い2』(20年)のベラ・チェン、『夜に逃れて』(00年)のイン・ジャオトーなどが出演。

 監督は、アメリカの名門映画学校出身で、今作が初の長編作品となるリリー・ニー監督。本作について以下のコメントを残している。

 「母が私を妊娠したとき、医師は超音波検査で男の子のようだと言ったそうです。両親は少しがっかりしましたが、『曜(ヤオ)』という男の子らしい中国名をつけてくれました。しかし、産まれた私が女の子だと知った両親は大喜びし、ピンクのドレスやバービー人形をたくさん買ってくれたのです。

 私は4 歳でピアノを習い始め、すぐに歌とダンスも習い始めました。思春期になると、母はファッション雑誌やティム・バートンの映画を教えてくれました。ティム・バートンの映画は、私を新しい世界へと導いてくれたのです。

 私はゴシックスタイルに身を包み、プロダクションデザインと特殊メイクに夢中になりました。映画学校では、私の好きな仕事はいつもアート部門。両親のおかげで、私の "女の子らしい "子ども時代は、音楽、ファッション、映画芸術への愛を育んでくれました。そして私は、映画芸術が大好きになったのです。

 正直なところ、映画を勉強して監督になるには『女性的』すぎると言われたとき、私はドレスをすべて捨て、髪を短く切りました。自分の夢を自覚した今、私は映画監督になるために『男性的』である必要はないと思っています。老子道徳経に『万物は陰を持ちながら陽を抱く』とあるように、外見や名前を恥じるべきではないのです。私は『I 〜人に生まれて〜』を自己批判として書き、監督しました」


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930