mixiユーザー(id:5160461)

日記一覧

繰上げ減額と繰下げ増額は財政中立。仮に支給開始年齢を統一して引き上げると既裁定年金が減額不能。マクロ経済スライドをフル適用した方が先行世代→将来世代の財源移転が効果的。「支給開始年齢引上げは財政破綻」は年金三大無知の一つ。残り二つは「年金積

続きを読む

裁判の原点
2018年05月28日00:37

http://mixi.jp/view_item.pl?id=436806520180527p.40みんなが言っているから正しいと決め付けてしまえば、現在のように男女平等が当然の理念だと我々が考えることはなかったでしょう。ある意味では、人々が自然に信じているからこそその根拠を確認し、誤って

続きを読む

 将来の年金額を増やすために厚生年金に積極加入したり、年金の受給開始時期を繰り下げたりする人が増えている。特に厚生年金の加入者増は国の予想を上回るペースだ。税制優遇が大きい個人型確定拠出年金(イデコ)の加入者も拡大している。終身でもらえイン

続きを読む

若者を中心にネットでベーシックインカムへの関心が高まっている(写真:cba/pixta)今は昔、2009年に政権を獲った民主党の本部には、「いつから私の年金が月額7万円になるのでしょうか」との問い合わせが殺到していたらしい。民主党はマニフェストに「7万円

続きを読む

 人口減が深刻化する将来において、社会保障は維持できるのか。持続可能な制度の構築へ向けて現実を直視し、給付と負担の見直しに取り組まねばならない。 政府が、高齢者人口がピークに達する2040年度の社会保障費の将来推計を公表した。 医療、介護、

続きを読む

 公的年金のもらい始めを遅らせて受取額を増やす「繰り下げ受給」の注目が高まっている。「人生100年時代」に備えて、長い老後の資金の手当てに有効との考えが広がってきたからだ。ただ、これまで普及していなかっただけに、制度を知らなかったり勘違いした

続きを読む

1.はじめに 政策研究大学院大学の修士・博士課程を修了される皆さん、また、そのご家族の皆さん、本日は誠におめでとうございます。この晴れの門出に立ち会うことが出来ることを、心から嬉しく思います。 私自身は、1967 年に日本の大学を卒業し、1971 年

続きを読む

 この文章をご覧のみなさんは、何を生産していますか? 今の時代、けっこう答えに詰まる問いかけなのかもしれない。何かを生産していないことには、今はやりの生産性論議の仲間に入れてもらうこともできない。さて、自分は、何を生産しているのか? 毎年、

続きを読む

香取照幸●1956年、東京都生まれ。東京大卒。厚生労働省で年金局長、雇用均等・児童家庭局長を歴任した。現駐アゼルバイジャン共和国大使。 政局に大混乱を招いた解散劇が終わった。「大義なき解散」と批判されるなか自民党の安倍晋三総裁は選挙で「消費税増

続きを読む