mixiユーザー(id:21185462)

2023年04月02日23:33

24 view

≪桟俵作りワークショップ≫

本日の【たまゆら庵】は≪桟俵作りワークショップ≫の2回目

前回は足足で押さえながら編むやり方でしたが、体勢がきつかったふらふらので編み方をかえて再挑戦手(グー)

椅子いすに座った状態で作れるようにしたので、だいぶ楽に作れましたわーい(嬉しい顔)

右回りと左回りのふたつ作製し、やりやすい方が見つかったようです

ちょっと中心がずれたものの、前回より満足度の高い目がハート仕上がり

桟俵は米俵の両端の蓋として使われる他、御幣を立てたりお供え物を乗せたり、疱瘡神送りや流し雛などにも使われてきたもの

最近はリースのベースや花器チューリップとして使っている方もいますし、フリスビーのように投げて飛距離を競う遊びもあるようです

私は小さめに作って器や飾り台として使用していますが、五月人形の飾り台として使う予定とのこと

使い方はいろいろあるので、自由な発想で楽しんでみてください揺れるハート

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る