mixiユーザー(id:1506494)

2022年12月29日17:48

195 view

江ノ島サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ

いつもは年明けに行っている江ノ島ですが、公式WSの開花情報によると今シーズンは
開花が早まっているト、それでは急がなきゃというわけで、師走ではありますがワタシ
は師ではないし、走り廻るような忙しさでもないので、JRと小田急を乗り継いで行って
参りました(JRは横須賀線も東海道線も遅れ気味だったのは師走故でしょうか)

今日は風もなく晴れ上がり、いい陽気でしたので、ワタシのように忙しくない人々が
江ノ島にやってきて、結構な人出でした
そこを阿弥陀籤の様に、接触しないようにかきわけ坂を登り、江ノ島神社にはお参りも
せず(初詣ではないので)、有料エスカレーター「エスカー」で楽チンしました
エスカーと展望台「シーキャンドル」のセット券700円を(これまでのように)買い求
めましたが、お目当てのチューリップ花壇のあるサムエル・コッキング苑は無料との
こと、それだったらエスカーだけで良かったかな(来シーズンからはそうしよう)

いつものように入園したら花壇は「更地化」され、花は影も形もありません
ありゃりゃ、開花が早まっているどころか散ってしまったのか、とスタッフの女性に
訊いたところ、植栽されている場所が変わったらしい、教えられたところに行くと
いつもより規模が小さくて、品種も少ないながら、とにかく咲いていました

一応シーキャンドルにも登りましたが(入場券を買っちゃったからね)ガラス越しだし
夜間ライトアップのための電線やら電球が張り巡らされていて撮影の邪魔です
早々に中二階の展望フロアまで降りてきました(ここは無料で入れるのですね)
穏やかな日和でしたので、ソファーでゆったり生姜紅茶など飲んで、今年最後の花追い
はオシマイ

昼食は藤沢駅前まで戻って、今までのように味噌ラーメンのこぐまさんにしようかとも
思いましたが、行列ができているといやなので、食べログで調べた中華大新さんを訪問
しかし確かに地図で確認したところにあるのに、メニューが違っているような
よく見ると店名は達磨屋さん(あとで大新さんは同じビルの2階であることを知る)
まぁいいや、ラーメンに変わりはないし、そこまで拘りもありません、鶏と魚介出汁の
あっさりラーメンというのをいただきました

エスカレーターでズルをしたにも拘わらず、下りは歩きでしたし、片瀬江ノ島駅から江
ノ島までの往復がありましたので、今日の歩数は1マン歩を超えました
師走ならぬ弟子歩きの年の暮れでありました
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031