mixiユーザー(id:4965891)

2022年02月03日19:57

28 view

「30年後の同窓会」『ブラック・クランズマン』「悪人伝」「ガンズ・アキンボ」『名もなき生涯』「フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて」

「30年後の同窓会」
30年ぶりに再会した元海兵隊の戦友。彼の頼みで2人は彼の戦死した息子との対面に同行。彼は息子を家に連れ帰りたいと願い、息子の同僚も一緒に電車でむかう。道中で昔に戻ってゆく旧友達が微笑ましい。やんちゃと真面目と温厚という、いかにも昔のドラマにいそうなトリオの老年期。割とステレオタイプなキャラでも名優達が演じるので深みがあり。悲しみに耐えたのも息子の望み通りにできたのも友人あればこそ。昔はベトナム戦争、今は中東といまだ戦死があるのがアメリカ。リチャード・リンクレイター監督ダリル・ポニックサン小説原作。思想的なところではベトナム戦争で政府を信じていない層の主人公世代。しかし、立派に死んだと信じる戦友の親に真実を告げず、軍服を誇っていた息子の望みを叶えたように。真実を押しつけず彼らの信じるものを尊重しようという。共有できなくてもよい。寛容というのかな。

『ブラック・クランズマン』
コロラド州コロラドスプリングスの警察署初の黒人刑事である主人公はKKKのメンバー募集に電話し面接に替え玉に同僚のユダヤ人警官を行かせて採用される。一方電話でKKKの指導者と懇意になる。電話と対面で役割をわけた二人三脚の潜入捜査の話。スパイク・リー監督。実話が元。主人公は明るく同僚達も気がいい。警察内で差別する者もいるが仲間意識も高い。ミッション物として楽しく見られる。しかし話は1970年代だが現在も対立は続いていると結ばれる

「悪人伝」
連続無差別殺人鬼を密かに追う刑事は、ヤクザのボスが殺人鬼に襲われたと知り、協力して犯人を追うことを提案。互いに信用できない危うい共同戦線に、犯人の反撃で三つ巴に。バイオレンスと男のドライな友情。犯人の逮捕が殺害か主張は食い違ったが双方スカッとする結末。刑事もヤクザも殺人鬼もパワフルで暴力的。腹黒い面や狡猾さも人間らしさという魅力になっている。監督 / イ・ウォンテ

「ガンズ・アキンボ」
主人公は両手に銃をくっつけられ、女性殺し屋との対決をすることに。殺し合いはドローンで配信され、周囲もとばっちり。映像はしっかりしてるけどネタはB級。ダニエル・ラドクリフはオダギリジョーになりつつあるような…

『名もなき生涯』
第2次世界大戦下のオーストリアでナチスへの服従を拒否した男が処刑されるまで。台詞は少なく朗読のほうがやや多く。シンプルな筋。考えるな感じろ的な綺麗な映像映画。妻子のいる村も刑務所も等しく超ワイドレンズのカメラを使った映像が不思議で美しい。村は360度の全方位から照明は自然光のみだそう。自然のドキュメンタリーとかで部分的にワイドレンズが使われたりするけど、ドラマ映画でほぼ全編とは珍しくて面白い。

「フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて」
イギリスに実在する漁師バンドの実話が元。コーンウォール地方の港町に旅行で来た主人公は上司に漁師たちのバンドと契約を命じられる。上司は冗談だったが主人公はバンドの契約に尽力する。漁師歌もいっぱい。監督クリス・フォギン

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728