mixiユーザー(id:871510)

2021年09月12日00:27

44 view

2021年8月 良く聴いた音楽など、其の三

最後はメタル系で固めました。


■Bloody Cumshot「Nymphomania」2021年
ZemethのJUNYA氏による新プロジェクト。
激しさを重視した音楽性ながら、リフにもメロディが宿っている魅力は変わりません。

バランス感覚的には、The Black Dahlia Murderや、Dimension Zeroなどを思い出しました。
Children of Bodomトリビュート的な「Slave Humiliation」も好みです。

美しさと邪悪さ、荘厳さと残虐さと言ったように、綺麗なだけでないバランスなのがとても好印象でした。

・Bloody Cumshot - 1st Album "NYMPHOMANIA" 8/4/2021 Trailer

https://www.youtube.com/watch?v=0xQVnuW9o_c


■Wizardthrone「Hypercube Necrodimensions」2021年
楽曲作りがとにかく高レベルで、アレンジの自然さ、メロディやリフの良さ、激しさとのバランスなど、キャッチーなシンフォニック・ブラック・メタル/メロデスとして、とても満足な内容でした。

ライナーノーツでも書かれているように、BAL-SAGOTHの影響を受けていて、特にブラスの使い方と語りの入れ方にそれを感じます。

「Frozen Winds Of Thyraxia」のギターとシンセのツインリードなどは、エクストリーム系の音楽と言うよりも、メロディックなメタル寄りで、そうしたバランスも面白いです。

言われてみれば確かにFF7の影響を感じる「Beyond The Wizardthrone (Cryptopharmalogical Revelations Of The Riemann Zeta Function)」も、興味深いです。

・WIZARDTHRONE - Frozen Winds of Thyraxia

https://www.youtube.com/watch?v=Fqg37F6RhtM


■Benighted「Obscene Repressed」2020年
同じ路線を続けていながらマンネリにも、質の劣化にも陥らないのは、様々な要素を派手に気付かれないように曲作りに組み込んでいく上手さだと思います。
Jazz要素のある「Muzzle」などは露骨ですが、そうした箇所でなくてもアルバム通して飽きない構成。
多彩なヴォーカルワークも、Cattle Decapitationなどに通じる素晴らしさ。

・Benighted - Obscene Repressed (Full Album)

https://www.youtube.com/watch?v=jZo6yJ3kXpc


■Benighted「Dogs Always Bite Harder Than Their Master」2018年
At the Gatesの「Slaughter Of The Soul」のカヴァーと、ライヴ曲を含むミニアルバム。
オリジナル曲の安定感はもちろん、ライヴ音源もゲストを迎えて、スタジオ音源を凌ぐ勢いのある素晴らしさ。
30分台と言うコンパクトな構成もあって、暑い日に一気に行くには最適でした。

・Benighted - Dogs Always Bite Harder Than Their Master (2018) full album

https://www.youtube.com/watch?v=D0sNdtXqnGw


■Benighted「Necrobreed」2016年
子守歌の「Hush Little Baby, Don't Say a Word」の引用から始まる「Hush Little Baby」では、良く聴くとリフがそのメロディを踏襲したものになっていたり、「Leatherface」ではメタルリフではなく不穏なアルペジオとブラストの組み合わせだったりと、類型的でない暴力性、激烈性の追求が伝わる作品です。

・Benighted - Necrobreed FULL ALBUM

https://www.youtube.com/watch?v=QqGHH8Vlm-c


■Benighted「Carnivore Sublime」2014年
後の作と比較すると、よりスピードに焦点を当てた、削ぎ落された印象があります。
デス・ヴォイス、シャウト系の様々な声色を使い分けるヴォーカルや、時折挟み込まれる叙情的なリフを用いた楽曲などもあり、最初から最後までの流れとしても全く飽きないアルバム。

「Slaughter / Suicide」中盤のリズムパターンが、Dream Theaterの「6:00」を思わせるものなのが興味深かったりも。

・Benighted - X2Y

https://www.youtube.com/watch?v=a-r7BkOoQGI


■Benighted「Asylum Cave」2011年
デスメタル色を予想していたら、Naparm Deathを思わせる想像以上にグラインドコア的な感触が意外でした。
生々しい音作りは、様々な表現を取り入れたヴォーカルパフォーマンスと合っていて、とてもライヴ感が強く好みです。

・Benighted - Asylum Cave [Full Album]

https://www.youtube.com/watch?v=9z6BOH0wng4



…終わる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930