mixiユーザー(id:236743)

2020年12月09日18:12

93 view

「伊万里 色絵 海老図 中皿」

 今回は、「伊万里 色絵 海老図 中皿」の紹介です。


写真1: 額に入った状態

写真2: 表面

写真3: 裏面
     櫛高台の描き方も粗雑で、裏文様の青海波文もプリントです(><)
     高台内銘:喜祥


 この中皿は、昭和58年に(今から37年前に)、古美術店ではなく、工芸品のみを専門に扱っている「工芸品店」から買ったものです。

 その頃は、コレクションを始めて10年程になっていましたので、その対象もほぼ「古伊万里」にしぼられてきてはいましたが、それでも、時折、「古伊万里」以外の気に入った物に遭遇したりしますと、ついつい食指を動かしていました。

 これもそうですね。「工芸品店」に展示してあったものなんですから、当然、「古伊万里」ではないであろうことは分かっていたんですが、何故か気になったんです(~_~;)

 そして、「綺麗だな〜」「欲しいな〜」と思ってしまったんですね(~_~;)

 しかし、値段が高かったんです(><)

 「馬子にも衣装」という言葉がありますが、その通りだったんです(~_~;) 「額」に入れられ、いかにも高級品に仕立てられていたわけで、それに参ってしまったわけですね(><)

 今では、そんな、「額」とか「箱」などの、いわゆる着物などにだまされることなく、中身そのもので判断していますが、当時は、まだ、修行が足りず、そんな外見に左右されてしまったわけですね(><)

 ということで、結局は、高い買い物をしてしまいました(~_~;) 

 これは、中身そのものに騙されたわけではないですから、骨董品収集の勉強過程で払うことになる、いわゆる授業料ということではないでしょうけれど、一種の授業料みたいなものですね(~_~;)

 ところで、この中皿の高台内には、「喜祥」という銘が入っています。

 買う時点では、何処の窯なのか、調べれば直ぐに分かるだろうと思い、買ってきてから、少し調べてみました。

 多分、明治頃の平戸(三川内)辺りの窯だろうとは思ったのですが、結局は、何処の窯なのか分かりませんでした(><)

 その後、この中皿にも興味を失い、更に調べもせずにそのまま放置していましたが、今回、これを紹介するに当たり、また調べてみました。

 調査に当たって使用しました資料は、「近現代肥前陶磁銘款集」(平成18年 佐賀県立九州陶磁文化館編集発行)です。

 結果は! 残念ながら載っていませんでした(><)

 これに似たものとしては、三川内地区の口石嘉五郎という者が始めたという「嘉祥」という銘は載っていましたが(上掲書P.169)、「喜祥」という銘は載っていませんでした(><)



製作年代: 明治時代
製 作 地 : 肥前・三川内
サ イ ズ : 口径;18.9cm  高さ;4.6cm 底径;9.1cm









0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る