mixiユーザー(id:2233458)

2019年11月08日00:09

22 view

2019年 8月19日(月) インチョン経由で帰国

今日は16:45発のOZ532でヴェネツィア・テッセラ空港(いわゆるマルコ・ポーロ国際空港)からインチョン経由で東京に戻る。
午前中はふらふらとメストレの繁華なフェレット広場あたりまで歩いてからホテルに引き返したが、途中で面白いトラムに出くわした。線路は中央に1本あるだけで、おそらくゴム・タイヤで駆動しているのだろう。そのトラムの通る道を駅の方に向かったため下見をしようと思っていた空港行きバスの出るターミナルを経由して戻ることが出来た。
12:00少し前にホテルを出、駅前を鉄道に並行して走るトレント通り(途中からスタツィオーネ通り)を真っすぐサンタ・ルチーア方面に行くとすぐ広いバス・ターミナルに着く。なおその手前右側がFLIXBUSの停留所である。その広場に着くとすぐ右手にあるチケット売り場で空港までのチケットを買ってしまったが、これは間違えであった。ACTVといヴァポレットも運行している会社のバスで、こちらは一般の路線バスで荷物を収納するスペースがない。空調付きのリムジンバスはATVOと言う会社が運行しており、チケット売り場はこのバス・ターミナルのちょうど反対側だった。チケットを買ってしまったのでしょうがないのでACTVのバスに乗ったが、途中特に渋滞もなく空港に着く。
OZ532便はほぼ定刻の運行。アシアナのヨーロッパ線のエコノミー・クラスの機内食は実にうまい。ただし韓国料理に限る。今回も大いにサムパブを楽しんだ。インチョンには翌20日10:50着。空港で土産物を買わないのですぐラウンジに向かう。成田行きOZ106は15:45発なので5時間近くある。このラウンジの食べ物の質は良くない。OZ106便はほぼ定刻の18:14に成田着。
今回の旅行で観たオペラではわずかにチェスキークルムロフの回転劇場の「トゥーランドット」が良かったのみ。バイロイトもペーザロもがっかりだった。その他良かったのはマイヤーフォーフェンで3泊してチラータールを歩けたことだ。おまけに2人ともすっかりチラータール・ビルの「ラドラー」にはまってしまった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する