mixiユーザー(id:5605203)

2019年08月10日07:18

93 view

発想

『「神戸のおじいちゃん家に行きたい!」』
3歳の甥っ子が言ったとき、父は喜んでいた。

古くボロボロな家に行きたい!
そう言う3歳児を愛らしく思った。
なんにもない家に来たいと、
言ってくれる人はそういない。


行きは歩いたが、
帰りは、たつの湯からタクシーに乗った。
住所を言って、
道順をナビに入力してもらう。

どこか詳しく聞く運転手に、
6歳の甥っ子が
「ボロクサイ家なんです!
ボロクサイ家まで行ってください!!!」

必要な情報が何も伝わらない...。

大人が笑うと、子どもは調子に乗って、
3歳の甥っ子も「ボロクサイいえ」と言う。
二人が何度も言うのが面白かった。

ボロクサイそんな日本語どこで覚えたのか...。
古いとかボロいとかそういう言葉は浮かぶ。
ボロクサイ...自分の中には、ない発想。

タクシーの中でも賑やかな子ども。
有り余る元気さに歩いた方がよかったかな...。

「一番、手のかかかる時期ですね。」
運転手さんが言った。
「そういうものですか?!?!」

手のかかかる時期を、愛らしく思った。
ちょっとことで、コロコロかわる気分。

どの姿も、覚えていたい。
日常の中にある、すべて近くにある。

ボロクサイ家が、好きだった。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する