mixiユーザー(id:8642293)

2019年06月06日13:47

33 view

北陸旅行 その2

5月29日、立山黒部アルペンルートの室堂へ。
昨日のような雨だったら最悪だと思っていたけれど、朝、カーテンを開けると抜ける様な青空、ラッキー!、

4年前、秋の立山黒部アルペンルートには行ったことはあるけれど、立山・雪の大谷ウォークに代表される残雪の室堂に行ってみたいと思っていた。

富山駅から立山駅に行き、ケーブルカーと立山高原バスに乗り、室堂に着いた。
標高2390m。摂氏5度、流石に寒い。

室堂ターミナル内の待合所でダウンジャケットとレインウエアを着込んで展望台に出た。一面の銀世界で、写真を撮りまくる。

それから、ミクリガ池を目指して歩き始めたのだけれど、遊歩道も雪の下。せめてミクリガ池までの遊歩道くらいは除雪されていると考えていたのが甘かった。。雪に足を取られながら歩いてはみたけれど、早々に断念して、立山・雪の大谷ウォークに行くことにした。

大谷ウォークの歩行通路には、全く雪は無し。少しくらいはあった方が良いのにと、わがままなことを考える。5月末になっているとはいえ、いまだに最高11mの残雪があるのには驚かされる。

今回は、大観峰・黒部ダム方面にはいく予定にしてなかったので、ふたたび立山高原バス、ケーブルカーを乗り継いで、立山駅に帰った。

立山駅近くの富山県立カルデラ砂防博物館を見学し、富山地方鉄道に乗り富山駅へ。

翌日の計画を考えて、本日はホテルエコノ金沢駅前泊。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する