mixiユーザー(id:23509930)

2019年05月30日08:53

486 view

中央区南部を路線バスで巡る(後編)

前回からの続き。

※新潟駅前15:10発→女池愛宕15:37着(上所線【S40】)

このダイヤは、昨年4月28日に「路線バス1日乗車券」を利用して乗車しました。
2015年9月の運行開始以降続いた増客傾向も、ここ最近は陰りを見せているようです。
1年経って実態はどうか、興味をもっての乗車です。
前後の運行間隔は、【S40】単独で前便1時間05分前・次便1時間後。
上所線全体では、前便35分前・次便25分後。
車両は、新潟200か541(いすゞエルガ・PKG-LV234N2)。

前回乗車時の利用者数は合計17人、車内では最大時15人の乗車でしたが、今回はこれを大きく上回りました。特に万代シテイでの乗車人数は、前回乗車時の3人とは一転しており、この日開催の「食の陣CRAFT」が多少影響しているのかもしれません(そもそも前回はGW期間中であり、天候等も含めあまり比較にならないのですが)。

新潟駅前 +11
弁天二丁目 0
万代シテイ +12
新潟万代病院前 +2(車内の乗客数25人、最大値)
新潟LOTS -2
幸西三丁目 0
南高校前 -2
ユニゾンプラザ前 -1(同20人)
平成通 0
上所上 -1
上近江二丁目 -3
女池北 -4(同12人)
女池西 -5
女池西二丁目 0
女池上山一丁目 0
女池神明 -2
女池愛宕 -5



※女池愛宕15:45発→新潟駅南口16:15着(女池線【S51】)

戻りは、女池線の新潟駅南口ゆき系統。
この時間帯は県立自然科学館や県立図書館、鳥屋野交通公園、鳥屋野運動公園野球場・球技場(いずれも最寄りは野球場・科学館前)から帰る人や、新潟江南高校の部活帰りの生徒らが多く利用すると予想。その実態を覗いてみます。
前後時間帯の【S51】の運行間隔は前便1時間15分・次便1時間10分。
車両は、先ほど上所線で乗車した新潟200か541でした。

予想は的中し、江南高校前と野球場・科学館前でそれぞれ10人を超える乗車。
次の女池二丁目と女池桜木町でもまとまった乗車がみられ、立ち客が多くみられるほど。
この便の10分後に市役所前ゆき【S50】が続くこともあって、各バス停ではこの便に乗車しない人も目立ちました。

女池二丁目→女池桜木町の紫鳥線では渋滞に巻き込まれたものの、新潟駅南口到着は3分遅れ。渋滞はダイヤに織り込み済みだったようです。

江南高校前〜堀の内南の間では、【S51】が新潟駅へ短絡するルートとして存在感を示しています。ただ、運行ルートは慢性的な渋滞区間を多く抱えているうえ、運行本数も少ないことから利便性はあまりよくありません。市役所前で萬代橋ラインに連絡する【S50】も現状は同じで、2015年9月のBRT暫定開業・新バスシステムスタート以降も目立った増発は見られず、巷の反BRT論調もあって利用者の不満は多かったのではないでしょうか。和合線での夕方バスレーンとセットでのリバーシブルレーン導入や、パターンダイヤの採用などが改善策として想定されますが、右折車対応や運転士不足など課題も多く、実現までには困難を極めそうです。

女池愛宕 +4
女池神明 0
女池上山一丁目 0
女池西二丁目 0
女池西 0
江南高校前 +11
野球場・科学館前 +16
女池二丁目 +4
女池桜木町 +4(車内の乗客数39人、最大値)
和合町 -1 +1
堀の内南 0
鳥屋野十字路 0
堀の内 -1
北越高校前 0
米山 0
笹口二丁目 0
新潟駅南口 -38



※新潟駅南口17:30発→市役所前18:05着(県庁線【C10】)

「みどり湯」で入浴し、そのまま帰宅しようと思ったのですが、延長戦突入です。
中央区南部、鳥屋野地区のメイン路線、かつて基幹バス「りゅーとリンク」の中央循環線として市内の骨格路線に位置付けられていた県庁線にも目を向けないわけにはいきません。
前後の運行間隔は20分。
車両は、新潟200か962(三菱ふそうエアロスター・QKG-MP38FM)。

やはり利用者のほとんどは新潟駅南口〜県庁の旧8系統区間に集中しており、県庁〜市役所前の旧7系統区間は見事な閑散ぶりです。

新潟駅南口 +17
笹口二丁目 0
米山 0
北越高校前 0
堀の内 -2
鳥屋野十字路 +1
上所小学校前 0
南地区センター前 -2
鳥屋野中学入口 -3 +1
上近江 -5
出来島 -2 +1
県庁前 -3(車内の乗客数3人)
県庁 0
県庁前 0
川岸町三丁目 -1
BSN前 0
がんセンター前 0
陸上競技場前 0
市役所前 -2



※市役所前18:09発→新潟駅前18:24着(萬代橋ライン【W30/B10】)

締めは萬代橋ライン。寺尾線からの直通便がやって来ました。
新潟200か660(いすゞエルガ・LKG-LV234N3)の登場。

市役所前 +4(車内の乗客数10人)
東中通 0
古町 +5
本町 +3
礎町 -1 +2(同19人、最大値)
万代シテイ -7 +1
駅前通 0
新潟駅前 -13

9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する