mixiユーザー(id:9850518)

2019年02月18日17:46

71 view

「1979ボルドー」ワイン会

【2019年2月18日】
第929回の定例会を開催しました。
場所:CAVE de CINQ(中央区銀座)
人数:11名
会費:21,500円(食事代5.400円を含む)
ワインリスト:
1) 1979 Ch. Tertre Daugay
2) 1979 Ch. La Tour du Pin Figeac
3) 1979 Ch. Gloria
4) 1979 Ch. Lagrange
5) 1979 Ch. Lascombes
6) 1979 Ch. Canon La Gaffeliere
7) 1979 Ch. Petit Village
8) 1979 Ch. L'Eglise Clinet
9) 人数が少ないため開けませんでした
10) 1979 Ch. Pichon Longueville Comtesse de Lalande
11) 1979 Ch. Ausone
12) 1979 Ch. Margaux

個人的な好みでは、
☆☆☆  10,11
☆☆    1,2,3,4,5,6,7,8,12
☆     
でした。

10)は、甘い紅茶やチョコレートやトリュフやブラックカラントの香りと、紅茶やキャラメルやチョコレートやブラックカラントの味わいでした。恐縮感のあるふくよかな風味の、舌触りが滑らかで余韻が長い、優美な熟成ワインでした。

11)は、かなり薄い色合いで、甘いキャラメルやマッシュルームや葉巻やチョコレートや腐葉土の香りと、木樽やキャラメルやチョコレートや燻製やブラックベリーの味わいでした。バランスの取れた妖艶な風味を持つ、優美な熟成ワインでした。

全体的には、期待通りの満足度の高い会でした。
状態の悪いワインはなく、また(1970年代ボルドーに散見される)青野菜の風味が 突出したワインもありませんでした。
甘い果実味が出て、舌触りの滑らかなワインが多かったです。
1979ボルドーは、それ程評価が高いわけではなく、常識的には飲み頃をとっくに過ぎたワインですが、状態の良いものは、あと少なくとも5年は楽しめると思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728