mixiユーザー(id:1506494)

2018年12月23日19:06

174 view

日本リヒャルト・シュトラウス協会第180回例会@東京文化会館

今年はバーンスタイン生誕100年ということで、日本ウィーン・フィルハーモニー友の会との
共催によりバーンスタイン指揮の「薔薇の騎士」ヴィーン国立歌劇場1968年のプルミエ公演を
聴くという企画です

バーンスタインの薔薇は1971年の録音がCDとなってリリースされています
ワタシのCDコレクションの原則は一つの曲に対して一つの演奏ということで、同じ曲を様々な
演奏で聴き比べるということはしておりません(そんなことをしていたら、コレクションが膨大な
ものになり、とても聴き通す時間がありません)
そんな中で、薔薇の騎士だけはLP、DVD、放送録画も含めると11種類に及んでいます
しかし、それでもバーンスタインによるものは持ち合わせておりません

つまり、どうしても手に入れたいという食指が動かなかったと言いましょうか

ベームやクナッパーツブッシュによるものは、それぞれの指揮を聴きたい、エド・デ・ワールト
によるものはフレデリカ・フォン・シュターデのオクタヴィアンを聴きたい、ショルティのものは
ヴィーン・フィルを聴きたい、というようにモチヴェーションがありますが、バーンスタイン盤は
ルートヴィヒ/ジョーンズの組み合わせがイマイチだったのですね

本日の進行役である津野横浜国大准教授によりますと、そもそもルートヴィヒもこのプルミエの
成功を疑っていたのだとか
つまり主要な役が(指揮も含め)初役であったということ、自身もメゾからソプラノへの転身で
あったこと、オックス男爵を演じる(当時の)夫ベリーはバリトンであり、バスの持ち役に不安が
あったことなど、悲観的な要素が多すぎます

それにも拘わらず、この初演は大成功だったそうです

本日は貴重なライヴ録音により、そのことを確認できました
この音源はCD等によりリリースされておらず、今回はヴィーンフィルの許可により二次使用
しないという条件付きでオーストリア放送協会のアーカイヴから貸し出されたものです
従って、今回限りの鑑賞で、もう今後ありえないものであるかもしれません

バーンスタインはライヴが圧倒的に良いので、スタジオ録音によるものを完全に凌駕している
と思われます(ヴィーンフィルも70年代は楽員交代が相次ぎ、安定していなかったとの事)
キャストは殆ど同じですが、唯一ゾフィー役がレリ・グリストで、ワタシの好みから言うとCD版の
ルチア・ポップの方が良かったかな、それと第一幕の「歌手」役はCDではドミンゴで、これも
録音のためのセッションならではの贅沢なキャスティングです

なにせCDの方を聴いていないので何とも言えませんが、津野さんによるとやはりこのプルミエ
が最高のようで、それは本日の演奏を聴くとワタシにも納得が行きます

ルートヴィヒとジョーンズの組み合わせはメゾ+メゾということで映像を伴わず音だけで聴くと
音色が似通ってしまいますが、その表現ではやはりルートヴィヒに一日の長があります
声だけの演技力で言うと(元帥夫人が年上と言うことは抜きにしても)ルートヴィヒは感情の
揺れが細かく歌に反映していて、時として笑い声を交えたり、多彩であります
ジョーンズも後にドラマティック・ソプラノに転じた時のような、のたくる歌い方ではなく、オクタ
ヴィアンの直情径行が表されていると言えなくもないけれど、やや一本調子かも


しかし全体的には、恐らくは指揮も含め初役だらけだったので、入念な練習が重ねられていた
と思われ、とてもライヴとは思えない完成度の高い演奏でした
録音と実演の差が少ないと思われるカラヤンだって、ザルツブルクの実況の方が優れている
ように思えます(オケがヴィーンフィルであるということもあって)

本日はウィーン・フィルハーモニー友の会との共催ということで、指揮者の中館輝厚氏がゲス
トで、このときの上演を実際に経験されたという「証人」としてお話されました
コンマスはボスコフスキーとバリリが二人並んで務めていたこと、第二幕の冒頭で拍手が起こ
るのは、クンツが登場したことによるものであることなど、生々しいお話も聞けました
バーンスタインは暗譜だったそうで、譜面台の上にはスコアの代わりに赤いバラが一輪
置かれていたとの事です(なんとキザなと思われたとか)

今日の演奏を聴いてしまうと、ワタシのライブラリーにバーンスタインの録音が買い足される
ことはないでしょう
一日限りの贅沢な・幸せなひとときでありました
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031