mixiユーザー(id:23509930)

2018年11月29日19:57

493 view

さようなら栃尾郷診療所バス停&度津線のバス運用

12月に変更となる新潟県内バス路線を2題。


越後交通では、12月1日に栃尾営業所管内の路線で経路変更を実施します。
対象となるのは、栃尾車庫前を発着するローカル線各線。
栃尾郷診療所バス停の廃止に伴い、栃尾市民会館前→栃尾車庫前の復路区間に限り経路が変更されます。
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/busnews/2018/1201a.pdf

現在は、栃尾市民会館前バス停を通過後、西谷川にかかる新金橋を渡り、川の左岸沿いの道路へ。栃尾郷診療所バス停を通過し、終点の栃尾車庫前へと向かいます。
12月からは西谷川の右岸道路を引き続き走行し、松葉橋を渡る経路となります。
(往復とも同一経路に)
フォト


既にバス停名の栃尾郷診療所は2016年8月に移転しており、跡地は更地に。
前身が栃尾郷病院であることから、通院時の利便性に配慮してのものだったのでしょうが、その役目はすっかり終わっているわけで…。
フォト


新金橋を渡り、栃尾郷診療所バス停を通過する長岡200か506(日産ディーゼルKC-RM211GSN、元・東急バス)の姿を。
11月28日撮影、栃堀11:22発→栃尾車庫前11:40着での登場です。
フォト

フォト



新潟交通佐渡では、12月1日より冬季時刻での運行になります(来年3月31日まで)。
これにあわせ、度津線【8】(羽茂〜一の宮入口〜上川茂)は原則として9人乗りのジャンボタクシーでの運行となり、乗りきれない場合は続行便で対応するとのことです。
http://sado-bus.com/wp/archives/583

だいぶ以前に乗車したときは、エアロミディMJが山あいの狭隘路をのんびり走る姿に衝撃を受けたのですが…。

9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する