mixiユーザー(id:3297809)

2018年06月30日17:13

53 view

政治について正にその通りだと思う(論語)

以下、論語より抜粋


魯(ろ)の大夫、季康子(きこうし)が政事(まつりごと)について孔子に問うて、

「国が善く治まらないのは、人民に無道の者が多いからである。もしこの無道の者を殺して、人民を道の有る方へつき赴(おもむ)かせるようにしたら、いかがなものでありましょうか」と、たずねた。

孔子が答えて言うには、

「政治をするのに、何で人民を殺す必要がありましょうや。

若(も)しあなたが、まず自分から善を追求したならば、人民もおのずから善道に赴くことになりましょう。

そもそも、上に立つ人の徳は、たとえてみれば風のようなものであり、下に在る人民の徳性は、たとえてみれば草のようなものです。

その草に風が加われば、草は必ず靡(なび)き伏(ふ)すものであります。

このように、上に立つ政治家の徳風は、下に立つ人民をその影響の下に伏し靡(なび)かすものであります。」と。


以下、私見です

現在の我が国の嘆かわしいまでの人心の荒廃は、上に立つ者の乱れであります。

安倍総理、内田前監督、栄監督、高度プロフェッショナル制度を望む経営者

上に立つべきでない人間が上にいる

これが、我が国の最大の病魔であります。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る