mixiユーザー(id:7850057)

2018年06月19日06:00

84 view

どうしていいかわからないときに

 昨日の朝、大きな地震があった。

 俺は上の息子を小学校に見送り、下の息子を保育園に連れて行ったところだった。急いで移動していたためか、まさにその瞬間、運転中だったのか、当地で震度3だったという揺れにはまったく気づかなかった。

 車の中でテレビの音声が地震を知らせ、関西方面で地震があったんだ、と思ったくらい。

 妻が関西方面の大学での仕事日だっため、新幹線は大丈夫か、と赤信号で「地震?だいじょうぶ?」とメールした。

 すぐに返信は帰ってきて、とまっているとのことだった。

 あとで聞いたら、新幹線にのって出発し、5分後のことだったそうな。一本か二本遅れていれば、そもそも動かなかっただろう。戻ってくるのにも相当苦労したようだから、その方が良かったような気もするけど。

 岐阜羽島まで行き、出勤するかすごく悩んだ上で、結局名鉄を乗り継いで戻ってきたという。車に乗り換えて大学病院に行くことも考えたというが、余震の可能性もあるので悩みに悩んで休診にしたという。

 それでも悩んでた雰囲気だから、つくづくお医者さんはたいへんな仕事だなと思う。

 報道によれば、亡くなられた方もいるという。

 自然現象は恐ろしい。

 ここ数日、続いているから決して他人事ではない。いつ、うちの近辺にもくるか。

 突然きたら、やっぱりどうしていいかわからないだろう。

 どうしたらいいか、考えられるよう、気持ちだけでも備えておかないんとなぁと思う。

 そうはいっても、やっぱり慌てるんだろうけど。

 家族とか、身の回りの命を大切にしないと。そう考えると、とりあえず出社というのは、あまり賢いとは思えないんだよね。

 難しい話だ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る