mixiユーザー(id:3297809)

2018年03月26日16:09

127 view

まんまんちゃん

先日、観光旅行で京都の北野天満宮に行きました。


そこで、年少さん位の園児4名と保母さんを見かけました。


しばらく境内で写真などを撮っていると、『まんまんちゃんいってきまーす』という子供の声が耳
に入ってきました。


そちらの方を見てみると、先ほどの園児達が『まんまんちゃんいってきまーす』と順に発しながらお社の方へ歩んでいきました。


後でその時一緒にいた妻とこのことについて話をしました。


『まんまんちゃんいってきまーすってかわいかったね』


『ところでまんまんちゃんって何だろう』


『きっと、北野天満宮だから てんまん → まんまん で まんまんちゃん じゃないのかな』


などと二人で勝手に納得しておりました


先ほど、ちょっとこのことを思い出して


何の気なしに、『まんまんちゃん』でネット検索してみました。


すると、全然違うことが解りました


以下その抜粋です



関西ではちっちゃい子に 「仏様に手を合わせて」 って言うのを幼児語で「まんまんちゃんあん」って言う


まんまんちゃんは「南無阿弥陀仏」の幼児語、「あん」は「あな尊し」の意味。


「あん」は一回しか言わない(大阪)、「あんあん」って言う(徳島、鳥取)、「あっ」って言う(福岡)、


ということです


どうやら北野天満宮だからというわけではないようです。

 
又、仏さまだけでなく神さまにも用いるようです。


インターネットがなければ、勝手に思い込んでいたと思います


又、関西に行った時に『まんまんちゃんいってきまーす』を聞けることがあればとても嬉しくラッキーだと思います。









3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る