mixiユーザー(id:1875020)

2017年12月10日00:27

314 view

久々のパラレルワールド … yucatさん@川崎(12/2 5thミニアルバムリリースイベント)

師が走ると書いて、師走(しわす)。判で押したかのように、あわただしい季節で…などと言っていたりするのが常ですが、ことしの筆者はというと、少々冗談抜きでそのような状態になっておりますあせあせ(飛び散る汗)

その正体は、こちら。
(気象庁防災情報XMLフォーマット 情報提供ページ)
http://xml.kishou.go.jp/index.html

一応、”日本の気象庁晴れのホームページ”ですが、中身はというと、その名の通りひたすら気象庁が送ってくるデータのフォーマット集本。来年春以降は、こちらをもとにした、XML形式とかいうデータしか運用しなくなるようでして。筆者の生業で使うデータの大改編ということで、おと日記的な出動を最小限に抑えざるを得ないというきびし〜い現実があります…ふらふら


その結果…と言っては少々オーバーですけれど、もともとは”RYTHEMのゆかさん”として観始めて、もう11年くらいになるyucatさんも、改めて過去を振り返ると、こちらのワンマンライブ以来、1年半近くもご無沙汰してしまっていましたm(_ _)m

(2016年7月3日@武蔵関)
https://ameblo.jp/maruyui-otonikki/day-20160709.html


そんなわけで、師走に入ったばかりの2日は土曜日、久しぶりに、yucatさんが主宰する”パラレルワールド”に足を踏み入れてきました。
場所はというと、川崎のこちら、ラ・チッタデッラの噴水広場であります。

フォト

意外にも、地元たる川崎でのステージは、yucatさんやご本名の加藤有加利さん名義では、いままでやったことはないらしい。つまり、RYTHEM時代以来、およそ7年ぶりということになりますな。
ちなみに、筆者がこのひとを「川崎で」観たのは、RYTHEMさん当時の、この日以来です。
(2010年12月10日@ラゾーナ川崎)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1640514053&owner_id=1875020

さて、本題に戻しまして、筆者が到着した頃には、ちょうどリハーサル中。少しダークなおとぎ話の主人公といった出で立ちの、きれいなyucatさんに目がハート、マニュピレーターとPAさん(マネージャーさん)のお三方で調整中というシチュエーションです。師走に入って日陰ですとそれなりに寒いわけですが、そんなことはもろともせず…といった気合いの入りよう。もっとも、それをむき出しにすることはありません。そこはこのひとの以前からのおしゃれなところ。

ややあって、午後1時を回ると本番。
まずは、”景気づけ”ともいえるFairly Storyから入っていきます。普段…というか、箱ライブの際によく見る客層のほかに、師走の週末の日中ということで、小さいお子さんの姿もそれなりにあります。うたのシチュエーションが幾分お子さんには難しそうとはいえ、きれいなお姉さんが歌っている姿に釘付けの様子ですウインク

続いて、この日の本題である、5枚目のミニアルバムのリリースイベントということで、新譜の中から「子宮的宇宙」、「踊り子ノ晩餐会」と続きます。「子宮的…」のほうは引き続きハンドマイクスタイルですが、「踊り子ノ…」のほうは、赤いショルダーキーボードが登場し、ステージに厚みを増すことになりまするんるん

一応、撮影OKカメラでしたので、その雰囲気をささやかにどうぞ…。

フォト

フォト

フォト


この日の最後の曲は、「Voice」。yucatさんそのものからはちょっと離れて、RYTHEMのゆかさん〜yucatさん、そして加藤有加利さんと続くこのひとそのものをさらけ出すようなうたであります。そこには、躍動感溢れるyucatさんの横に、そっと15年の歳月という重みが寄り添う、少し不思議な光景だったような気がしますぴかぴか(新しい)


そんなわけで、9月のNeat'sさん改め新津由衣さんに続いて、yucatさんにもまずは「日頃のご無沙汰を…」というご挨拶からスタートしていくわけでして(苦笑)。サイン会ペンの列は、ステージ1回のみ、かつインディーズ扱いである音源としては結構な長さになっていました。筆者の約1年半のインターバルはまだ甘く?、ご本人のブログによれば、10年ぶり!みたいなひともいたそうで。ともかく、久々の再会を楽しんだわけであります。


来年2月、こんどは夜の水族館魚を貸し切ってワンマンライブをされるとのことですが、その頃は冒頭に書いた某お役所のデータ変更対応が、そろそろ大詰めに差し掛かる頃…。この歳になって受験生気分かどうかはともかく、来春、無事にお仕事を完了して、心置きなく参戦できることを目標に…と思うこの頃なのでありました。


ありがとうございましたぁわーい(嬉しい顔)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31