mixiユーザー(id:1875020)

2017年10月08日13:28

231 view

もしもこの3人が政党を作ったら… 松岡里果さん・伊藤さくらさん・八木亜由美さん@井荻(9/30)

違った見方をするひとに向かって「排除するexclamation ×2」などと言うような、最近できた、漢字交じりだと4文字の、字面だけはそれっぽい名前の所とは違って、きっと、人に寄り添った政策が出てくるんじゃないかと思います。だって、みんな”おと”でつながってますし、やさしさにあふれるパフォーマンスで魅了するお三方ですからねるんるん

ということで、9月末日の”夜の部三日月”であります。ここ最近にしては珍しい、2週連続の箱同士のはしご。後半戦は、前回はサンマ魚を食しにきた、井荻のチャイナスクエアさんであります。

フォト


あ、ちなみに今回はさすがにメニューにサンマはありません(笑)。一応、中華料理店らしく、こちらのワンタンメンを食しました。平打ち麺に、あっさりとしたしょうゆ味のスープが良く絡みますうまい!

フォト


ということで、松岡里果さん、八木亜由美さん、伊藤さくらさんというメンバーでのステージです。お一人ずつでは、当日記でもすでに何度も登場されている方々ですし、亜由美さん&さくらさんは、ユニット「newSTYLE」でも共演されているのですが、この3名で「同じステージに立っている」場面は、おそらく初めてなような気がします。皆さん、ちょこっと天然?、ふわっとした雰囲気、時にみせるまっすぐで丈夫な芯…と、似た形容詞を付けることができる一方で、その味の付けかたは、見事なくらい鮮やかに違っています。お題の「True Colors tricolor」そのままですぴかぴか(新しい)


ということで、最初に八木亜由美さんのステージから。サポートギタリスト、中畑丈治さんとの2人編成であります。
例によって、前半はご自身もピアノ弾き語りスタイル。「candy」や「幸せのたまご」といった、わりと明るい曲を並べて、トップバッターとしての勢いをつけていきます。
後半はハンドマイクスタイル。ことして音楽活動10周年なんだそうで、久しぶりに初期の曲である「くつずれ」がセットに入っていました。このように、初心を思い出す…という凛々しいはずのステージなのですが、合間のおしゃべりは、一段とふわふわ…というか、もはや”天然っぽい”揺れるハート。そこがまた、たまらなく可愛らしい…となるわけです。


続いて伊藤さくらさん。サポートギタリストは、森リーモ慎之介さんであります。こちらも、まずは「ナチュラルステップ」で勢いをつけていきますが、年末にワンマンライブを控えていることもあってか、中ほどは「ガラスの月」「タワーライト」と、幾分しっとりとした雰囲気に変わります。このあたり、ワンマンの舞台への思いも交錯しますから、そこで語られる話題も多彩です。決意表明がある一方、前日のテレビで「天空の城ラピュタ」が放映されたせいか、そのネタで場内を和ませたりもしていますウインク
和ませた後には、再びテンションが上がって、さくらさんのステージは締められていきます。


そして、トリに松岡里果さん。サポートギタリストは、里果さんではおなじみの高田慶二さんであります。高田さん自体は、大御所的な方であり、実際、里果さんとは「お父さんと娘さん」くらいの年の差はありますから、このステージがまた、ほのぼのとしています。むろん、里果さんの感情豊かで、ちょっと奔放?なステージングも、そうさせているのですがあっかんべー
最近の盛り上げ曲である「泳げ、人間くん」をはじめ、「水彩」「リコレクト」あたりは、いわば定石的なセットですが、最初の「おかえりなさい」(歌詞に「歩みづづける…」といったくだりがあります)、そして2曲目の「さくら」と、亜由美さん、さくらさんにちなんだお題の曲も、セットに選ばれています。この組み合わせがおそらく初めて?であっても、お互いへのリスペクトは忘れない、唄い手さんならではの寄り添い方…ですね。


そんなシーンは、アンコールの代わりに、最後に3人そろって壇上に上がったときにも展開されました。もっとも、こちらは幾分”ドジっ子選手権”っぽいところがありましたけれど。まぁ、それがほのぼのと許せてしまうのは、やはりこの3人だからこそ…のような気がしますわーい(嬉しい顔)


この日のステージそのもののレベルはちょいとしんどいにしても、こんな感じで、それぞれのひとが醸し出す空気感を、相互に大事される…。現実の生活でも、なるべくそうでありたい。そして周りもそうであってほしい…と、改めて思った次第です。

あ、純粋な意味でも、楽しいステージありがとうございましたぁわーい(嬉しい顔)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031