mixiユーザー(id:6731788)

2017年05月21日18:38

88 view

土産物

見事なまでの快晴。緑陰の心地よさ言うことなし。
まさに五月晴れ。
いや、群馬の館林では35度を越えたらしいからドンピシャと
言えるかどうか。

テレビがつまらなくなって、それは制作能力が落ちたからか、
そのあたりはよくわからない。
なので旅番組は 無難で罪がない。

宮城の鳴子を旅していた。こけしのメッカだ。
到来物なのか、それともどこかの旅の土産物なのか、
古い家などに行くと必ずと言っていいほど、リビングの
片隅のサイドテーブル なぞに立っていたりする。
ときに蒐集家といえるようなひとがいて、部屋中びっしり
こけしが鎮座しているなどという映像を見ることがある。
ただでさえこけしはどことなく不気味なオーラを放って
いるのに、大群で並んでいるさまは恐怖にしかうつらない。

土産物といえば熊の木彫りの置物。これも昔はどこの家にも
鮭をくわえたやつが一匹はいた。
そんなに北海道に旅する人が多かったのかさだかではないが、
誰かの家をたずねると必ずいたようにおもう。
もちろんあたしんちにもありました。たしか親父の北海道土産
だったでしょう。

いまでも熊はあちこち出没しているんだろうか。
最近はみかけないなあ。。。。。。。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する