mixiユーザー(id:6731788)

2017年05月13日19:57

85 view

臣民

臣民とは、天皇あっての臣であり民でありという意味だったとおもう。
まあこれ自体、戦前までの旧体制があっての位置ずけ。
いまや陛下は象徴であるが、民にとっては国家としての手形 みたいな
存在なのかなあ。

ところが、どうやら戦後生まれの戦争を知らない、平和ボケ級の
大臣諸氏は陛下の御心も知らずに、かつての時代錯誤にまつりあげ、
自らは臣と勘違いしているようだ。
昨今の言動、ふるまいを見ていると、民より偉いのが大臣の下に
ついている臣だとおもいんでいるらしい。

広辞苑でも読んで勉強した方がいいとおもうが、漢字もまともに
読めない総理・副総理の子分ばかりだからしょうがない。
おっと臣だったね。

隣国コリアを相変わらずの発展途上国のように、笑い見下して
いるが、民をないがしろにしているようなこの国とてにたりよったり
なんだよなあという民度支配。

五月は憂鬱だ、たしかに。。。。。。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する