mixiユーザー(id:258708)

2017年03月02日00:03

513 view

き…キンカメムシ

数日前の来訪者。
(書こうと思っていたが、日記ネタがあったので書きそびれ)

フォト フォト

フォト フォト

初めて見た虫である。
まん丸なので最初テントウムシかと思ったが、どうも様子が違う。
何となくカメムシの類ではないかと思い…調べたら、アカスジキンカメムシ終齢(5齢)幼虫。

フォト フォト

成虫はちゃんとカメムシ独特のあのフォルムになり、凄く綺麗らしい。
3齢幼虫は深紅のストライプ、らしい。
終齢幼虫、これはこれで人面虫で可愛い。
見ようによっちゃハートマークにも見えるし。

う〜ん、これは卵から育ててみたいな。

---

カメムシ(椿象、亀虫)は、カメムシ目(半翅目)・カメムシ亜目(異翅亜目)に属する昆虫のうち、カメムシ科など陸生昆虫の総称である。標準和名を「カメムシ」とする昆虫は存在しない。悪臭を放つことで知られる。そこから「クサムシ」や「屁こき虫」という俗称があり、ヘッピリやクサンボという地方名も知られる。英名の“stink bug”(臭い虫)もその習性に由来する。

キンカメムシ(金椿象・金亀虫)は、カメムシ目カメムシ亜目のキンカメムシ科に属する昆虫の総称である。やや大型のカメムシ類である。熱帯系で、非常に派手な体色の種を含む。日本には数種あるが、主として熱帯を中心に多くの種がある。

---

アカスジキンカメムシ
http://www.insects.jp/kon-kameakasuji.htm
http://www.isonly.net/~mark/kan-kinkame.html

Data
和名 アカスジキンカメムシ
体長 17〜20mm
分布 本州,四国,九州
出現期 6〜8月
エサ キブシ,ヤシャブシ,ハンノキ,スギ,ヒノキ,サワラ,シキミ,フジ,ニガキ,カラスザンショウ,ミズキなどの広葉樹の葉や果実の汁。幼虫も同様。

成虫は緑色の体色に赤い帯模様が綺麗で、日本で最も美しいカメムシの一つである。
幼虫は本種の体色とは全く異なり、別種のようで、金属光沢の黒っぽい銅色で、真っ白な模様がある。
5齢幼虫で越冬し、翌春に羽化する。

http://issun.exblog.jp/18449388/
日本のキンカメムシ科(Scutelleridae)は下の9種とか。
チャイロカメムシ、アカギカメムシ、ミヤコキンカメムシ、ナナホシキンカメムシ、ハラアカナナホシキンカメムシ(モモアカナナホシキンカメムシ)、オオキンカメムシ、アカスジキンカメムシ、ニシキキンカメムシ、ミカンキンカメムシ

Daily Portal Z
超きれいなカメムシ「ナナホシキンカメムシ」
http://portal.nifty.com/kiji/140611164345_1.htm

カメムシと言えば、昔、スキー狂いだった頃、居候の民宿で夜、万年床に飛び込むと布団の中にいて閉口した記憶がある。
雪の季節にいるんだよな、こいつら。

で、このアカスジキンカメムシの幼虫はあの臭気は発していなかった。
成虫も強烈な臭気は発生しない…らしい。
(3齢幼虫と成虫の写真はNetからの拾いもの)

写真を撮った後植え込みに放したが、元気に暮らしているだろうか?
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る