mixiユーザー(id:6731788)

2016年03月19日05:15

249 view

新しけりゃいいってもんじゃない

チャコ姉が
 「久しぶりに通る道で立派だった木がびっくりする程
  容赦なく切られてるのを見ると本当に悲しい。
  日本人て本当は自然なんてそんなに好きじゃないし
  畏怖もないんじゃないかと思う」
とつぶやいている。

ほんとにそうだね。味気ない公園を造ったり、
マンション敷地にやたら緑を植え込み、クオリティライフ
なんてまやかしを謳う。しょせんそういう緑なんだよね。

ドイツには「森の散歩」という表現の言葉があって、
ぶらぶら歩きながら、森には魔物が住んでいてね、
なんてグリムの世界みたいなことを言いながら楽しむ習慣がある。
人工的な造形物じゃなくて自然と共生する文化があるんだな。

耐震の問題があったというはなしだが、国立競技場なぞも
長い年月のあいだに周辺の緑もふくめ、なんともいい環境を
造ってきたのに、いともたやすく壊してしまう。
わが国ではスクラップ&ビルドという、育てては壊すという
風習が土俗的に存在するということなのかねえ。

この部分では民度が低いと言わざるを得ないか。。。。。。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する