mixiユーザー(id:6731788)

2016年03月17日18:35

294 view

春のきざし、のようではあるけれど・・・

春が来たかというような一日でした。
寒緋桜も昨日までは毒々しくおもったもんですが、
春めいた日差しの中で観るとそれなりに。。
そうおもえば沈丁花の香りも増したような。
うっかり春到来を信じてしまいそうで危ない、危ない。。

大山街道沿いの酒屋にシャッターが降りておりました。
貼り紙に「68年の長きに渡りお世話になってまいりましたが、
このたび閉店と相成りました・・」うんぬん書かれてある。
目の前の多摩川を渡れば東京世田谷という地なのに、
ここではシャッター通りの様相か。

68年といえば、昭和23年ころの開業だろうか。
戦後の勃興期、このあたりはまだ三業地の賑わいが
あったのだろうか。それともローカルののんびりした
街道町だったのか。
廃業の事情は暗いものかどうか、勝手な想像をする
ばかりであるが、いずれにしても単店商いの商店主には
生きづらい時代になったことは違いない。

春は春でも、街道には春のからっ風が吹きぬけていた。。。。

0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する