mixiユーザー(id:1875020)

2015年10月17日15:16

565 view

川崎の中心で、乾杯を叫ぶ(笑) … 岡田茜さん at 川崎(10月11日)

もうだいぶ前になりますか。
「世界の中心で、愛を叫ぶ」という小説が、ブームになっていましたね。ドラマにもなったりして、「セカチュー」の略称も、当時は市民権を得たような。恋愛小説ですから、まさに”2人の世界”の中心にいることができるわけです。

さて、少し時計の針を戻して、10月の3連休の中日、11日は日曜日であります。当日記では、およそ半年ぶりの岡田茜さん。このひとが登場すると、”ご本人と聴衆だけの世界”ではなく、周りもみんな組み入れた、”みんなで乾杯exclamation ×2な世界”に染まっていきます。場所は川崎銀座街。駅の東口すぐの所ですから、いわば中心市街地。意味はだいぶ変わってきますが、「川崎の中心で、乾杯を叫ぶビール」このひとらしい、わいわいとしたシチュエーションであります。


ということで、組み入れられた演者さんは、あと2組、こちらの皆様です。

フォト


mocaさんという方は、当日記ではお二人出ていますが、この方は、昨年の秋のこちらのステージにいらした方であります。

(2014年11月22日@西新宿 with 八木亜由美さん・山谷結さん)
http://ameblo.jp/maruyui-otonikki/archive3-201411.html


やっぱりお綺麗な方(^^♪。この日の3組の中では、やはり透き通るお声という印象でありました。ですから、やはりコアなファンの方が前を固めていらっしゃる…。一度虜にしてしまうと、そこからは…という印象ですね。ほれぼれするお声ではありますハート達(複数ハート)

もうおひとかた、Ailaさん。サポートキーボードの古賀さんが、茜さんと共通であります。いわば茜さんの先輩格に当たるかた。いくぶんデラックスめのお姿で、味のあるステージを展開していかれます。半分くらいはカバー曲のセットですが、それでもオリジナルな世界観を築いていらっしゃるようでしたウインク


で、茜さんの出番。半年ご無沙汰している間に、新譜ができていたようでして…。
映画の主題歌という「CANDY DAYS」。役になり切って作った歌だそうですが、そのまま”普段の茜さん”でやっても、そのままいけそうな気がしますウッシッシ。そのカップリングは、通常はのどかにアップテンポな「うた日和」のバラードバージョン。雰囲気が違うのは当然として、これはかなりシリアス。ストレートに気持ちがよい通常バージョンに対して、歌詞に力がこもるバラードバージョンといったところでしょうか。
もうひとつ、最新曲にあたる「カッコ悪くたっていいじゃない」。字面通り読めば、開き直りになりますが、このひとの場合は、自然体を地で行くうたといったところでしょうか。筆者の人生にも参考になるかもしれませんねるんるん

そして、オーラスにやってきた、”川崎の中心で、乾杯をさけぶ”お時間。これも、いつもながらこのひとらしい唄の一つ。”呑む”というより”みんなでまとまる”ための唄。最初にこの曲のジャケットを見たときは、結構度肝を抜かれたものですが、実は最強の融和ツールといえるものかもしれません。無茶振りされても許せてしまう、そんな雰囲気があります。
この日も街を練り歩いていた、”音楽のまち、かわさき”としてのゆるキャラ、「ミュートン」くんに対しても、手加減はありません(笑)。マイクを向けて、ついに”乾杯しよう”と唄わせてしまいましたカラオケ。ふなっしーではないですが、ここにもしゃべるゆるキャラの誕生なっしー(笑)。


午前中は雨も降っていたこの日の関東ですが、こちらのイベントが終わるころには、夕日もさしてきました。

フォト

ちょっと遅めのうた日和になったようです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031