mixiユーザー(id:1032266)

2015年02月26日19:51

362 view

春の便り。

 今日はお休み。
朝のうちは雨が小振りだったので蕗の薹を探しに行った。
行き先は何時もの親類の雑木林近辺。
長靴と雨合羽を用意して行く。
現場に到着して長靴に履き替えて雨合羽を着込んで
草刈鎌と袋を持っていざ出発。
案の定昨夜からの雨で田んぼの畦道はかなりの泥濘。
1時間程度うろついて何とか収穫できた。
すぐに我が家の戻って始末をする。
古新聞紙を広げゴミと蕗の薹を選別する。
伸びたものとまだ蕾のものも選り分ける。
幾度か洗って汚れを落として笊にあげて乾かす。
乾くまで待つ時間にお茶にする。
そして合わせ味噌を作り始める。
八丁味噌を酒で溶いて赤出しも投入。
味醂と砂糖を投入してから地元の赤味噌も投入。
火に掛けながら良く合わせる。
出来上がったら火を止めて蕗の薹を刻む。
中華鍋で刻んだ蕗の薹を炒める。
火が通ったら合わせ味噌を投入。
これも良く合わせてれば出来上がり。
大鍋に広口のガラス瓶を煮沸する。
熱い内に詰めて蓋をしておけば半年程度は持つ。
今年も無事に作ることが出来た。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728