mixiユーザー(id:6731788)

2015年02月18日09:57

419 view

レスリー・ゴーアの訃報

レスリー・ゴーアが亡くなったとチャコ氏の情報。
68歳というのは、そんな年齢でもなかったのかという小さな感慨。
”イッツ マイ パ〜リ〜”にしか聴こえなかった『IT'S MY PARTY』。
『YOU DON'T OWN ME』も”ユー ドン ノー”と耳で覚えた聞き違い。
懐かしいすよねぇ。。。

60年代前後のポップスターは、動いている姿をほとんど見ることが
なかったせいか、生身のというかどうも存在感が縁遠い。
歌の印象は染みついているのに、時代を超越するのか生き死にや
年齢を思い浮かべることがない。

レスリー・ゴーアがヒット曲を自分で書いていたというのも、このたび
はじめて知った。シンガーソングライターだったというわけだ。
そのうえ書いていたのが10代だったとは!。アイドル歌手のような
ものかとおもっていたのだけれど、たいした才能だったんだね。

過日観た映画のエンドロールに流れていた歌がアルバート・ハモンドの
『カリフォルニアの青い空』だった。
70年代から80年代の楽曲は、FENなぞを流していると、これでもかと
いうくらい頻繁に流れてくる。
アメリカの歌謡曲というのはこの時代がいまだにポップなんだなとおもう。

60年前後のポップチューンはオールディーズということになるのかも
しれない。さすがにこの手の楽曲はアメリカでも、FM専門局などでしか
やたらには流れて来ない。
レスリー・ゴーアは70年代中盤まではレコードをリリースしていたようだが、
あまりぱっとせず、音楽活動は伝わってこなかった。

イメージの中では、若くして過去の人になっちゃってたんだなあ。。。。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する