mixiユーザー(id:1032266)

2015年02月04日19:09

350 view

ディスガバリーチャンネルの

 名車再生を見るのが毎日の定番と化している。
理由の1つとして普段見掛ける事も殆ど無い車が
レストアされてゆく過程の映像だろうか?。
30年以上も過ぎたポルシェの911タルガはやはり興味深い。
有名な車では有るがメカの詳細を見るなんて殆ど無いよな。
空冷のフラット6エンジンが降ろされてギアボックスの交換。
こういう事態に遭遇する事は日本の田舎ではあり得ない。
ポルシェだけでなくイギリス車、アメリカ車、ドイツ車等多岐にわたる。
安く買い付けて再生して転売すると言うパターンは定番だが
やはりレストアされてゆく過程は興味深い。
今日放映されたのはメルセデスのSLだし
今月中にはロータスのエスプリも有る。
笑ったのがあのバック・トゥ・ザ・フューチャーで使われたデロリアンだった。
ステンレスボディの鈑金作業はやはり特殊作業となっていた。
イギリスという国のクルマ文化はやはり奥深い。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728