mixiユーザー(id:1875020)

2013年05月01日23:52

51 view

ゴールデンウィーク、うたの合間は、漫才で一席 ... 大森真理子さん・emieさん at 新宿(えみちゃんとまりちゃんとゆかいな仲間たちの音楽会 with Curry 4月27日)

お仕事の諸事情により、当日記でも、"箱での音日記"は、だいぶご無沙汰状態になっていましたが、 ようやく、というか、例によって?急遽参戦という形で、先週末、新宿に出動して参りました走る人

この日のメンバーは、大森真理子さんと、emieさんのお二人。先週半ばに渋谷の路上ムードを拝見しておりますが、大森さんは2ヶ月ぶり、そしてemieさんは、箱ではお初NEWになります。と、まぁここまではごく普通のご紹介ですが、場所が、新宿御苑のほぼはす向かいにあたる、インドカレーのお店。

フォト

しかも、このように、�鷆貸切営業�鷆だったりします。

フォト


外から見ると、隠れ家的な場所で、ひっそりと、 に見えますね。

ところが、"前評判"として、このお二人、「漫才ときどき歌」という、驚異なのかグダグダなのかという、面白い 情報を取得あっかんべー。はたして、終わってみれば、前評判に違わず、そのとおり「漫才ときどき歌」なお時間となっていたわけですウッシッシ


と、前置きがだいぶ長くなりましたが、当日も、開場から開演までがおよそ1時間と長め。お店の売りでもあるインドカレーを、こちらのように注文。

フォト


ちゃんとサフランライスで、インディカ米、辛さもまずまずと、さすが本場の人が作るそれは美味しいですが、傍らの麦焼酎とっくり(おちょこ付き)で、ココが日本であることがばれちゃいますね。

というわけで、先にお食事を済ませてから、本編。最初はお二人揃っての歌からですが、その1曲目が 終わると、早くも"漫才"の部分が炸裂してきますあっかんべー。ぶっちゃけ、お二人とも"超"がつくくらい、噛み噛み状態あせあせ(飛び散る汗)。特に、emieさんのほうは、ほんとに強烈でした。本編というか、歌の時は可愛らしいなかにも凛とした部分をみせるだけにぴかぴか(新しい)、ギャップがすごかったです。確かに、常連さんの言の「漫才ときどき歌」、ホントだったのねウインク

このままだと、合間の"漫才"の話ばっかりになりそう(笑)ですけど、そのままなりゆきに任せ続けますあっかんべー。前半はemieさんがメイン。公式HPによれば、もともとモデルさんだったようで、ほんとに可愛らしいルックスな方であります目がハート。しかし、100%アイドルチックかというと、ちょっと違う、親しみやすいひとでもあります。途中で、大森さんがカバーする曲もふくめて、30分あまりの前半戦。

そして、この日に合わせて登場となった、お二人あわせて「えみまり」の、(当たり前だけど)新曲 「HIKARI」。ギターだけのシンプルな伴奏にハーモニーを合わせて、中締めです。 後半、大森さんメインのステージに行く前に、ビンゴ大会位置情報。これも、また意表をつくというか、どっきり感満載あせあせ。上位2名に私物プレゼント...は、よくある話ですが、3位の"賞品"は、「えみっくすまりー」と称する、"闇っくすジュース爆弾"。賞品というより、罰ゲーム(笑)。最後に梅干しが投入されて、お約束通りの展開になりましたウッシッシ

後半、大森さんメインのステージは、カバー曲をお二人で歌ってから、大きなテーマを持った「空へと 歌う詩」、一転してアップチューンな「Maybe love」と、こちらもバラエティーに富んでいます。が、 ここでもハプニング。本編最後の「名も知らない木」を歌い、終わったあとに、"あ、これで最後だったexclamation ×2"。「え〜」というタイミングを失い、大爆笑で締めるお時間にあっかんべー

「漫才ときどき歌」は、アンコールになってからも続き、爆笑の合間に歌、といった感じでありまし た。お二人の歌を一つずつ、そして、ラストは「HIKARI」を、本来のオケバージョンで唄われてお開きとなりました。

というわけで、終演後の漫才コンビ(失礼...)えみまりのお二人のお姿です。

フォト

(左が大森さん、右がemieさん)

きょうはもう5月ですから、先月唯一の箱参戦となった訳ですが、思いっきり笑った2時間半でありましたわーい(嬉しい顔)。ちゃんと唄っているときの凛としたきれいなお姿と、噛み噛みトークの可愛らしいお姿との変わりっぷりに、妙に納得。いや、純粋に面白かったですわーい(嬉しい顔)

皆様、ありがとうございましたぁわーい(嬉しい顔)
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031