mixiユーザー(id:1506494)

2010年06月13日00:19

34 view

神田神保町界隈

今日は新国立劇場で新作オペラ「鹿鳴館」に関する
オペラトークと称するセッション
作曲家池辺晋一郎氏と演出家にして上演用の台本を担当した
鵜山仁氏の対談でした

なにしろ全くの新作で、だれも知らないオペラなので
当事者の裏話は興味深い事この上ありません
ワタシは26日に観に行きます
楽しみです

その後初台から神保町に都営新宿線で移動
神田の古書街を歩きました

目的はボン・ジョヴィのバンドスコアを探すこと
HYMNの今度の演奏曲目にBad Medicineを取り上げることを
決めたものですから

神保町の楽譜専門店「古賀書店」を訪れるのは
何十年ぶりでしょう
学生時代には珍しい楽譜を求めて足を運んだものでした
そのときはクラシックの楽譜で
日本では出版されていないような
あるいは出版されても絶版になってしまったような
レアな曲目の楽譜を探したのですが
今ではそれらも普通に手に入るようになっています

逆に当時(学生時代)自分が演奏するとは想像もしていなかった
ロックの楽譜をアラ還の今になって探し求めているという

目的のボン・ジョヴィの「Cross Road」のスコアは
思ったより簡単に手に入りました
(古賀書店はクラシックの楽譜が専門なので意外でした)
上代3.600円のところ2,000円で

お金も節約できましたが
青春時代歩き回った神田神保町界隈を再訪したことで
お金に換えがたいものを手にした気がします

さてBad Medicineを編曲しなくては
HYMNは永遠の青春の象徴なのです
それは手に入ります、確かに
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930