mixiユーザー(id:13786875)

2009年09月06日22:25

2 view

旅行記(112:佐渡原付ツアー<8>)

(三日目)
天気予報では"曇り時々雨"だったが、雨は夜中は降っていたのだが明け方にはうっすらと晴れてきていた。
尖閣湾の陸上の岩場近くの水たまりに住んでいたザリガニは、昨日は泥の中に身をひそめて我慢していたのだが、今日は大きくなった水たまりの中を我が物顔で動き回っていた。
 
天気予報では明日は一日中雨らしく、今日しか観光できないようである。
そのため予定を一日早め、今日中に家に帰る事に決めた。
そのため朝食後、早々と出かけることにした。
YHでは泊った人に対して、写真サービスをしているそうなので、一応映っておく事になった。(※1)
 
泊り合わせた自転車乗りの人からは、北の岬"亀岩"を勧められた。
しかし、このYHから亀岩までの距離は軽く40Km程度、スクーターの残りのガソリンでは微妙である。
その上今日は日曜日のため、ほとんどのガソリンスタンドは閉まっているとの事。
ここから亀岩までは大きな集落はなく、行きは良いが帰りは無理である。
近くのガソリンスタンドが開いていたら、このまま北上することに決め、YHを後にした。
 
YHから2km北上した姫津の大崎灯台近くにあるガソリンスタンドに到着したが、「定休日」だった。
この先亀岩までガソリンスタンドは2箇所、とても開いているとは思えない。
北上を諦め、南下することに予定を変更した。
 
相川のガソリンスタンドで満タンにし、小木港へ向かった。
昨日は港まつりが行われていて、サザエ掴みどり大会があったようである。
「もしかしたら今日も行われているかもしれない」と淡い気持ちを込めて向かった。
 
YH出発から約2時間弱、やっと到着したのだが、祭りの気配が全くない。
昨日祭りがあった事を思わせるような痕跡すらなかった。
その上フェリーの到着時刻でもないため、町に人の気配すらない。
たらい舟乗り場で働いている人も、手持ち無沙汰のようである。
 
小木には温泉があったので浸かって帰ろうかと思ったのだが、何か空しい。
先程通ってきた国道には、「宿根木千石船」という看板を何度か見かけたので、特に期待はせずに行ってみることにした。
 
小木港から西へ約2km程度スクーターを走らせると、大きな倉庫のような建物の中に、船が飾られていた。(※2)
民俗博物館と千石船展示館を合わせた拝観料は500円と高めだったが、2時間スクーターを走らせてきてこのまま帰るのも勿体ないので、中に入る事にした。
 
最初はもちろん千石船からである。
「とにかく船が大きい。」最初の感想はそこである。
それと同時に目が行ってしまったのは、「何故そこに大きな木彫りの男根を飾っているのか? ここは秘宝館ではないのに…」
その背後のパネルを見ると理由が書いてあった。
「その木彫りの物は宿根木の祭りで使う物との事。」
「昨年のFNSの日にビートたけしがダッチワイフと踊っていた写真も飾られていた。」
昨年の放送時にリアルタイムでその内容を見ていたので、はっきりと思い出した。確かに船の前で踊り狂っていたのを覚えている。(※3)
千石船でタイタニックもしていたような気もする…。
事前知識なしにこの場所に来てしまった自分の悪運に笑ってしまった。
この日は、小学生や外国の人もこの船を見に来ていたのだが、これはどう説明するのだろうか…。
例の物を除けば、展示物は真っ当なものである。
船の内部にも入る事は出来るし、千石船とはどういう物かという事も勉強できるようになっている。
 
次は民俗資料館である。
「千石船によって運ばれてきた様々なものが飾られている」というのが趣旨なのだが、実際は異なっていた。
ガラスケースの中に入れて飾っているわけではなく、単に野積みされている。瀬戸物や食器類ももちろん野積み。
"民俗"とはかなりかけ離れた古いテレビやレコード、電化製品も放置状態。
ある意味スクラップ置き場と化している。
まともだったのは、宿根木の町の説明模型や、漁の仕組みについて書かれた模型くらいであった。
ちなみにこの資料館は、廃校となった校舎の中にある。そのため部屋は教室である。
 
-----
旅行記:2009/06/21 Sun.
写真: 千石船展示館(外観)-スクーターは私の乗ってきたレンタルスクーター
   千石船
   民俗資料館
 
※1
佐渡ベルメールYH"千客万来"
写真を撮った日は6/21だが、宿泊日の扱いのため前日の日付にされている。
http://sado.bellemer.jp/5_impression/b_senkyakubanrai_01.htm
 
※2
道路からは、倉庫のような大きな建物の扉が少し開いていて、船先が少し覗けるような形である。
 
※3
御神体の名前は「十上大珍宝」と呼ぶ。
この御神体を「ちとちんとんの里」である宿根木の神社へ年に一度神輿で奉納する。
 
『FNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!』当該場面
http://www.youtube.com/watch?v=iY0JKm6JMUc
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記