mixiユーザー(id:809109)

2008年12月25日20:08

193 view

アッシのブログをタガログ語に訳してどうしよう、てんだ……

  


exclamation & question アッシはでがすな、自分のブログのタイトルを検索して、感想を読むのを日課にしておるのですよ。あんねえ、ameblo のほうは、

   いっさい、友だちをつくっていない

ので、

   コメントが付くと、ドッキリするんですわ

朝、開くときは、どうかコメントがありませんように、と祈っています。

exclamation & question ネットで感想を拾い読みするのは、それまた、恐ろしいですよ。向こうは当人に読ませるつもりで書いてない。いいことを書いてくれてることもありますが、

   A: 長すぎて読めない
   B: 同意

なんて、痛い意見もある。

exclamation & question でね、今、ゴーグルというサイトで検索してたら、アッシの “ラジバンダリ” に関するブログを紹介しているページがありやした。全面、タガログ語なので、フィリピン人向けです。しかし、ドメインは .st (サントーメ・プリンシペ)。なぜだ?

exclamation & question 「う〜む」 と思ったのは、ブログのアタマの節を、タガログ語に訳してあるらしいことでげす。つまり、アッシのブログを紹介しているヒトは、

   アッシが、「ナイツは東京の星だ」

と言っていることに、何よりも、引っかかったらしい。


exclamation & question これが紹介のページなのだが、ひたすら、タガログ語である。

   http://tl.internet.slot.kuru2.st/item/6713.html

   "RAJIBANDARI" ang ibig sabihin at pinagmulan ng salita.

というのは、「ラジバンダリの意味と語源」 という意味で、タイトルを訳しただけである。

exclamation & question この紹介ページの下をクリックすると、アッシのブログを、全編、まんまタガログ語に訳したページが出てくる exclamation & question

   http://translate.google.com/translate?sl=&tl=tl&hl=tl&u=http%3A//ameblo.jp/nirenoya/entry-10181443808.html


exclamation & question しかし、フシギであります。フィリピン人で、あの文章に引っかかるヒトがいて、なおかつ、それをタガログ語にして、同胞に読ませよう、というのは、いかなる、熱意なのだろう…… なぜ?


――――――――――――――――――――

exclamation & question う〜む、そうではない。アッシのブログは、逐一、タガログ語になっているのだった。機械翻訳だろうと思う。全然、知らなかった。その中の、“ラジバンダリ” の記事を読んだヒトが紹介したわけだ……

exclamation & question なぜ、今まで、いっこうにヒットしなかったのだろう。そうか、

   “shi Linguwistika Day”

という奇妙なタイトルだからだ。でも、これで検索してもヒットしないぞ。裏サイトなのか…… アメブロの翻訳版というのは、ひょっとして、知らないところに、大量にあるのだろうか? 確かに、日本のタレントのブログなら、読みたいヒトはアジアにいっぱいいるだろう……

exclamation & question なぜ、アッシのブログも、なんだ? いや、全員の分が、翻訳ミラーサイトみたいに揃ってる? ちょっと怖いな……


――――――――――――――――――――

exclamation & question Google のウェブページ翻訳を使っていることがわかりました。試しにやってみたら、結果が同じでした。

exclamation & question 試しに英語に訳してみたら、

   「アッシゃねえ」 → “YANEE-up”

となっていました。意味がわからん……
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年12月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る