ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あきらめるな!地球温暖化防止コミュの地球温暖化を歓迎する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
温暖化問題についてこういう考えもあるんだということを知ってもらいたいと思います。
個人的には温暖化問題は利権団体の策謀だと考えてますが。



◆地球温暖化を歓迎する
 (産経 2008/8/27)

政策研究大学院大学教授・岡本薫
 筆者は、地球温暖化は良いことだと考えている。
 その理由は、文明の主たる担い手になっている民族について、選手交代をすべき時期だと考えるからだ。

 今のペースで温暖化しても2100年の気温は実は「縄文時代と同程度」だ。

 地球の温度は昔から激しく変化しており、人類誕生後だけを見ても、海面が現在より30メートル以上高かった高温期が何回もあった。

 北極の氷はなかった時代の方が長いし、北海道にもサンゴ礁の化石がある。

 多くの人々が「普通の状態」と思っている気温は、地球の歴史から見れば

瞬間的な、たかだか過去200年程度のものにすぎない。

 今の程度の温暖化で地球が悲鳴を上げるわけがなく、つまりこれは「地球の問題」ではない。では悲鳴を上げているのは誰か。

 環境の「環」もenvironmentの「viron」も「誰かを中心とした周り(輪)」を意味する。

 つまり環境の良しあしとは「特定の主体にとっての損得」という相対的な概念なのだ。嫌気バクテリアにとっては「酸素がない」のが「良い環境」なのである。

 地球の温度が変化すると「現在の気温で得をしている人々」が損をするので、彼らが「大変なことが起こっている」と騒ぎ出すが、「より良い環境になる地域」もあるのだ。

 地球上には、降雨帯(梅雨前線などが季節によって通過する雨の降りやすい地帯)と乾燥帯が、東西の帯として数本存在している。

 北半球では、地球の温度が上がるとその帯全体が北上し、下がると南下する。気温変化で洪水や干魃(かんばつ)が起こるのは、その境目だ。

 現在は、中近東・エジプト・サハラなどは乾燥帯にあるが高温だった5000年前の縄文時代は降雨帯にあったため、文明が発祥したのだ。

 その後の寒冷化で降雨帯が南下し、これらの地域は乾燥して環境が悪化したが、逆にヨーロッパは環境が良くなってヨーロッパ人たちが文明を開花させた。

 温暖化で降雨帯・乾燥帯の位置が縄文時代に戻れば、中近東・エジプト・サハラなどは再び湿潤な環境になり、シベリアやアラスカなども環境が良くなる。

 しかしヨーロッパは、簡単に言うとサハラ砂漠が北上してくるため、乾燥帯に入る。さらに、北極の氷が解けた冷水によって逆に寒冷化が起こるのだ。

 だからヨーロッパ人たちが「地球全体の問題だ」などと言って騒いでいるのである。

 これまで文明の担い手として地球を汚してきたヨーロッパ人にはそろそろ退場してもらい、虐げられてきた乾燥帯・寒冷帯の人々の環境を良くするためには、温暖化を歓迎すべきだ。

 日本人が「日本人の利益はヨーロッパ人と共通だ」と考えて温暖化防止をするのは勝手だが、それは決して「地球のため」ではない。

 「政治とは一部の人々の『損得』問題を、全員共通の『モラル』問題にスリ替える技術」と言われるが、そうしたスリ替えにだまされない環境教育が必要だ。

コメント(108)

>そもそも、南極でさえ、結局寒くなって死滅した恐竜が、住めた位、温かい時代があったというのに

わはははは。まさか大陸移動を知らないのか?
>大陸移動

そう

で、元のオーストラリアと別れてしまった恐竜君たちは、耐えしのんだ、けど、結局絶滅した、というわけですわw

で、CO2と温暖化ペースが全く相関しない事は、どこぞやのコミュの住民と同じく棚にあげるヤツw
CO2に温室効果があるならば、
CO2と温暖化ペースが全く関係ないという結論はでないのでは。

また、過去との比較であれば、
変化のスピードが全く違うのでは。

もちろん隕石の衝突とか急激な変化があったときもありますが。

それともう一つ考えなければならないのは動植物の死骸。
これによってメタン等の量が急激に変化します。

それらが地中にあまりなかった時期(巨木や恐竜が栄えた時代)と、
巨木や恐竜の死骸に埋もれた現在では、
地中のメタンの量が全く違うはずです。

今、一番恐るべきは、
シベリアの永久凍土溶解(大量のメタンの発生)や
海底のメタンハイドレートの気化による
温暖化の暴走です。

CO2の増大はそれをさらに助けるものとなります。



70
うーん、リンクの気象庁のグラフみると、直線引いてるので、同じペースで上昇しているように見えますが、北半球なんか気象庁が引いた直線を無視すると、加速度的ともとれますね。
変動が大きすぎて、直線か二次曲線か不明ですが、すくなくとも

>CO2と温暖化ペースが全く相関しない

とは読めないです。

67
のホッキョクグマの絶滅の話は、一部地域だけの変化ですんだから、ホッキョクグマは絶滅を免れた、という仮説は成り立ちませんかね?

>そもそも、熱帯雨林と、極地とで、生物多様性は、どちらが高いのか考えたら、自明な事ですなw

気候が安定していれば温暖な方が生物多様性は大きくなりますが、気候の変動が速すぎると、進化が追いつかず、数十から数百年単位(人間の寿命スケール)では、生物多様性が高くなるとは言えないでしょう。1万年先のことは考える必要はないと思います。


>で、戦前も戦後も、実は温暖化ペースは変わってない、って明白にわかるような図を持ち出して、墓穴を掘ってるわけだw

グラフの端から端まで線を引けば、ペースが変わらないのは当たり前だがね。どんなに変化が激しいグラフだって、縦軸のメモリを細かくとれば直線に近くなる。そうすりゃ見かけ上は直線でだって結べるが、それがどういう意味を持つかは全く別の話だ。

気象庁のグラフは1900年代にも温暖化傾向があったという事を説明しているだけで、加速度について述べることを目的としていないグラフだというだけのこと。

文書の目的によって、グラフの表現方法も変わる。そんなのは基礎だろう。
ま、回帰直線を引ける、という意味がわかってない人間

というか、話をそらして、どうしても人間のせいにしたい、という人間がたむろしてるなw
で、ここのぐるってる人間の意見はもはやどうでもいいのでw

ROMに終始されている人が、こういうグラフを見て、君らの怪しさに気がつくころだと思うよ、そろそろw

1次大戦前から、ペースは変わってませんからw
ほほぅ。
ペースが変わっていないと思うのに、自分では「寒冷化する兆候が」と言うのだね(笑)。
>76

で、また馬鹿が恥をさらしてるw

・ペースのいつまでが一定で

・いつからが変調のきざしがある、って事位、読んでたらわかるだろうがw

ま、あとは一人でがんばって、自作自演さんw
何度もあった低下傾向の中で、何を基準にここしばらくの低下傾向だけが特別扱いされるのか、回答されていないので分かりませんね。

まぁ回答できないので逃げ回ってるのは見え見えだけど。
ま、また自分(ら)の読解力の無さや、読み忘れを

都合よく他人の責任に転換する得意技を露呈しているのねw

太陽活動が下降してるからに決まってるだろうがw

http://www.astro.ucla.edu/~obs/cur_drw.html
http://images.dailytech.com/nimage/9109_large_soho8-31.jpg
http://images.dailytech.com/nimage/9111_large_sidc.png
http://images.dailytech.com/nimage/9110_large_geomagnetic.JPG
http://images.dailytech.com/nimage/9108_large_sunspot_numbers.png

Sun Makes History: First Spotless Month in a Century
http://www.dailytech.com/Sun+Makes+History+First+Spotless+Month+in+a+Century/article12823.htm

When the sun is active, it's not uncommon to see sunspot numbers of 100 or more in a single month. Every 11 years, activity slows, and numbers briefly drop to near-zero. Normally sunspots return very quickly, as a new cycle begins.

But this year -- which corresponds to the start of Solar Cycle 24 -- has been extraordinarily long and quiet, with the first seven months averaging a sunspot number of only 3. August followed with none at all. The astonishing rapid drop of the past year has defied predictions, and caught nearly all astronomers by surprise.
太陽の活動は11年という短い周期で変動する。今の変動もそれを大きくはみ出すものではないし、地球の平均気温の推移を見ても、太陽の周期的な活動量の変化との間には相関性が認められない。気温に影響するほどの放射量の変化も記録されていないな。

太陽活動説の最右翼の学者でさえ、温室効果ガスの影響を30%も認めているよ。
私もN氏さんと同じ意見です。
知識があろうとなかろうと感心するかしないかの問題だと思います。
私は知識はあまりありませんが自分の意見だけはあります。それに関して知識が一番だということであるのならばその意見も一つなのかと捕らえます。

私は地球温暖化に良いと思う点は一つもありません。
氷が溶け、そこに確かに居たはずの動物が絶滅し、また絶滅危機に追いやられています。
そこに居る動物だけの危機ではなく私たちの危機さえ表しています。
則ちあなたの、私たち人間のすぐ隣にある死の近さをも示しています。


それなのに地球温暖化が良いと思いますか?
>84

また馬鹿が現れたw

そんなに温暖化がいやなら、雪国に引っ越して、暖房なしで一生暮らしていなさいw
>86

君らの様な人間こそ、不必要な不安をあおるにもほどがあるw

まぁ、84の様なおバカさんは11とか16を何度も頭に叩き込んで反省してなさいw
>また馬鹿が現れたw
自分のこと?

だいたい「これから寒冷化する」と主張していた人間が、「温暖化がいやなら、雪国に引っ越して、暖房なしで一生暮らしていなさい」ってどういうこと?
それを言うなら「これから寒冷化するから安心しなさい」じゃないのかね?
自己破綻も甚だしい。

要するにケチをつけられるなら何でもいいんでしょ。いい加減荒らし行為は止めたらどうですか。モラルがないにもほどがある。
あっちょんぷりけさん

私は別に馬鹿でも構いません。しかしあなたは何が言いたいのですか?
反論がしたいだけですか?
88の様な宗教家は科学は語らない

ABYSSなんかも含めて、まぁ、こういうのを曝されて、冷汗かくのがよろしい♪

ゴアの35の不都合な真実

・35 Inconvenient Truths: Part 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=kuHoTCsB3Vw

・35 Inconvenient Truths: Part 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=k4gKy2GUoEw&feature=related

〜〜〜〜〜

イギリス、モンクトン卿による製作
Christopher Monckton of Brenchley

35 Inconvenient Truths
The errors in Al Gore’s movie
http://scienceandpublicpolicy.org/monckton/goreerrors.html
ぴよちゃんさん同様言い争いをしても意味がありませんね。
しかし神が存在したとして物語が進んでいたらそれこそ怖いですね。そうなるとやはり架空だとしても神の存在は大きく感じられます。

とにかく他意見含め原点にもどると、地球温暖化を歓迎しますか?しませんか?


私は、しません
温暖化大歓迎!

だって、寒冷化したら、明らかに食糧難になって、こんなノンキな議論してる場合じゃなくなりますからw

でも、気候は常に変動に変動を重ねてきましたから、上の方でそんなに凍死したい人らが待ち望んでいる寒冷期も、何をしてもしなくても、必ずやってきます。重用なのは、温暖化にも寒冷化にも対応できる、人類の備えです。

ちなみに、今の気温変化なんて、異常でもなんでもないんだからね。グリーンランドの氷床コア解析で、すでに10年前にわかってた事なんですから。

The Myth of Dangerous Human-Caused Climate Change(危険な人為的地球温暖化、という作り話)/Bob Carter

http://members.iinet.net.au/~glrmc/2007%2005-03%20AusIMM%20corrected.pdf

*図は『100年単位』での、気温変化を表したもの、ここ100年間での0.6度だ、0.7度だなんて、これを見たら、全く問題にならない、誤差範囲だって、事くらい、小学生でもわかる事でしょうw

もしわからなかったら、幼稚園からやり直した方がよさげかな♪

で、この生データは米海洋大気局 http://www.ncdc.noaa.gov/paleo/icecore/greenland/summit/ にあるそうな。

で、まぁボクもはっきり言ってヒマじゃあないので、あとのことはあしからずw
ぴよちゃんさん

将来のため、だとかいろんな意見がありますがきっと全員が全員、自分が、困りたくないから、等同じ意見だと思います。
私だっていくら綺麗ごと並べても結局は死にたくない、と自分のことしか考えていないのかもしれません。

だからこそ今、地球温暖化が進んでいるのかもしれないですね。
91
不都合な真実が全て正しいなんて誰も言ってないがね(笑)。
特にグリーンランドの氷解に関してはあまりにも速すぎる。しかし1000年単位で考えれば十分に考えられることだ。

94
ここ100年の0.7度というのは全地球の平均だが、グリーンランドの氷床コアはグリーンランドの気温変化だけを表しているという点は無視かね。地域毎の気候変動は地球全体の気候変動より激しいのはあたりまえ。グリーンランドの気候帯が変わったと考えるのが妥当だろう。
温暖化に関する知識を深めたいなら、

↓ここの「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」というのを読むと良いと思います。

明日香壽川のペーパー
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/

その上で、あちこちの環境関連コミュで荒らしを繰り返している怪人物と、環境・気象学の専門家とどちらを信じるかはおまかせします。
あっちょんぷりけさん

てゆか今更かもしんないすけど、人を馬鹿扱いして楽しいんですかね?
私は別に構わないですけど他の方は少なくとも馬鹿なんかじゃないと思います。

ま、楽しいなら楽しいでいいんですけど、それって人間的価値低いですよね


他のみなさん、地球温暖化関係ない書き込みすみません。
ぴよちゃんさん

いいえ、誰でも本音はきっと同じです。
私も自分を含め家族、親戚、友達、自分の子供、孫、等が生きている間は平和であってほしいと切に願います。

ログインすると、残り82件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あきらめるな!地球温暖化防止 更新情報

あきらめるな!地球温暖化防止のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング