ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あきらめるな!地球温暖化防止コミュのこれからのエコは「太陽光発電」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界的にエコの意識が高まりつつある近年クローバー
中でも無限のエネルギーである
晴れ「太陽光発電」雷
への移行は、一般家庭でも急速に進んでいます晴れ

しかし、いざ自宅にソーラーパネルを付けるとなると、たくさんの疑問・不安が湧いてきますあせあせ(飛び散る汗)
ふらふら「パネルの値段が高すぎる」
冷や汗「メーカーや業者が多くて、どう選べばいいかわからない」
げっそり「詐偽にあったらどうしよう」
もうやだ〜(悲しい顔)「元は取れるの?」

実際にぼったくりとも言える値段設定やお粗末な工事をする業者は多く、
ソーラーパネル設置を検討している多くの方々がジレンマを抱えているのが現状です手(パー)

そんな疑問・不安に対しアドバイスを行なっているのが
太陽光発電の全国優良工事会社ネットワーク「ソーラーパートナーズ」晴れ
ソーラーパートナーズでは、ご自宅の屋根の形・ご予算などをヒアリングした上で最適なプランをご提案電球
ネットワークに加盟する地域密着型の優良工事会社が対応するので、アフターケアの体制も万全ですぴかぴか(新しい)

ソーラーパネルは、半永久的で一生モノの投資ですexclamation
震災等で電気が止まってもご自宅にて一定の電力を発電することができますわーい(嬉しい顔)exclamation

晴れまずは一度ホームページを御覧ください晴れ
http://www.solar-partners.jp/?micmp001

コメント(4)

>ソーラーパネルは、半永久的で一生モノの投資です

 こういう嘘をついてはいけません。太陽電池は寿命があります。長年使えば、新品に比べて発電効率が著しく低下します。
太陽光発電はエコを考えて導入すると言うよりも、売電のためと、いざというときに自宅で電気をつくるという考えて導入すべきと思っていますが、どうなんでしょう。

心如さん
太陽電池にも寿命はあるんでしょうが、この文脈では太陽光パネルの寿命が10年くらいという方が正確では?
太陽電池のパネルに使われる電解コンデンサーなどの部品の寿命が10年ほどらしく、
その部品のみの交換は出来ないようです。結果、製品寿命は10年のようですね。
>>[3]
電解コンデンサーってあの円筒形の部品ですよね。確かに長持ちしそうな感じはしませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あきらめるな!地球温暖化防止 更新情報

あきらめるな!地球温暖化防止のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング