ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みちこの映画コミュのゆれる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
観終わったあと、いろんな人の感想がきこえてきたけれど、
それぞれの感じ方、考え方が違うので驚いた。

共通していたのは、

オダギリジョーかっこいい。 ・・・でした。

わたしも思います。 嗚呼、かっこいい・・・。


もとい。
オダギリジョーの兄貴役は香川照之。
二人は正反対です。 仕事も生き方も、性格も。

共通していたのは、

ひとりの女性を気にかけたこと。

でも愛していたのではないみたい。
その女性を通して自分の兄弟の姿を見て、嫉妬しただけかも。
現に、彼女がつり橋から落ちた後、彼らが考えたのは彼女のこと
ではなかった。

あとはもう、

ゆれる。
気持ちも。 真実も。 家族の関係も。


芥川龍之介の「藪の中」的な、何が真実かわからない、
プリズムのような、人間関係。 
ピリピリとした雰囲気を醸す、役者陣の上手いこと。
キム兄があんなに上手とは思ってなかったし。 


たまには共感したり裏切られたり、いろいろ考えさせられたり、
結末を委ねられたりもいいよね。

わたしはまだ頭の中が整理できません。
ご覧になった方の感想をききたい作品です。

コメント(17)

やっと見ました。「ゆれる」
私がこれをやっと見る間に美智子さんは何本も何本も見てる。
すごいって思います。

さてゆれていたものが上記のほかにもうひとつありましたね。
「つり橋」です。
私も色々とは考えさせられたけどちょっとしたことで真実は真実じゃなくなったり、人間の記憶って不確かなんだなって思ったり、事件がおきても実は悪い人なんていないこともあるのかなとか、人間って悲しいイキモノだとか、先入観って恐いとか色々思いました。

オダジョーがかっこいいとここに書いてあったので張り切って見に行ったのですが、
あんまり大きいトコでやってなくて、ウチから行ける範囲の映画館で一番ぼろいところで、
一週間だけやっててそこに何が何でも休みをあわせて見に行ったのでした。

オダジョーカッコイイですね。
「あずみ」の時とは大違いだ。
映画の筋書きをすっ飛ばして言うとオダジョーはお尻がカッコイイ。
キュ、ときれいな形で。ピタピタパンツも似合う。
オッサンみたいな感想ですみません。

出てる人の芝居が上手いと役がみんな凡人でも
その世界が成り立つもんだなと思いました。
ちょっと濃い目の父と兄ではありましたが、あーゆー人普通にいますもんね。
お父さんが微妙にボケながら家事をこなす姿には泣けました。
兄の情けない姿に役者魂を感じました。
(そういえばドラマ「役者魂!」にも出てますね、香川さん)
殺したのか、事故だったのか本人たちには本当はどうでも良かったことなのかもしれない。

ひとつ刑事ドラママニアの突っ込みどころは、後になってつり橋から女の子が落ちる時に兄の腕をつかもうとしつつ落ちてゆくところ。
兄の腕には爪で引っかいたような、少しえぐったような傷跡が残っている。
そんなに傷が残るくらいのつかみ方なら解剖した時に爪の間から兄の皮膚組織が発見されるはず。
それによって女の子が必死につかもうとしたことがわかるはず。
助けようと腕を伸ばさなければそんな位置をつかめるはずもない。
膣の中まで調べたのなら爪の間くらい当然調べると思うんだけどな。

最後甲府駅行きのバスに兄は乗ったけどこへいくつもりだったんだろう。
オダジョーは長いこと田舎にいたけど東京の仕事は大丈夫かしら?
なんで兄はかまをかけたんだろう?

いろいろ疑問もありました。
あ!ゆれる!!きよふーは本読みました。オダジョーに会いたいし、映画も見たいんですけどねー。
香川さんはかなりいい味の役者さんですよねーっつーか、キム兄は何役ですか??

あー!!気になる。見たい〜〜(≧▽≦)
>すずなすずしろさん
お久しぶりです。お元気でしたか?
やっぱりいろいろ感じさせる映画なんですねー。
感想、興味深く読ませていただきました。
突っ込みどころに関してはごもっともです。
裁判のシーンが多いだけに、そういうリアリティーは必要でしたね。
でも真実をはっきりさせてしまうのはこの映画ではタブーだったのかも。タイトルのごとく、観客の感情もフラフラ揺れてないといけなかったのかもしれませんね〜
おかげでほんと、疑問だらけの映画です。。

>きよふーさん
あれ、これって監督が夢で見たシーンをふくらませて脚本かいて映画にしたんではなかったですか?
本ってノベライズ本ですか? キム兄はたしか検事。
初めましてポキです!
すごいっす!!やばいっす!!
自分も見た映画ひとつひとつ将来のためコラムを書いてるんですが、みちこさんすごいっす!!
短い文でここまでわかりやすく、丁寧に、かつこのコラムを読んで見たくなるように!
すごいっす!!
わ〜!! ポキさん、やめてください。 キャー恥ずかしいですぅ
でもそう言っていただけるなんてとっても嬉しいです!
書いててよかった(笑)

でも、他のはなんのこっちゃわからん感想もありますよ・・・?


またこちらでもいろいろ書き込んでください。
みなさんレスポンスしてくれますよ〜
いやぁ本当にすごいですよ!
すごっい参考になりますもん(。??ω??。)
マジで尊敬します☆
あ〜!!思い出した。やばいくらい色っぽかった!(*´∀`*)

「暗いところで待ち合わせ」は観るリストにはいってなかったんですけど、どうでした?? よかったら続きできかせてください!

DVD借りてやっと観ました・*:..。o○☆*゚¨

ゆれる。

自信なさそうだけど、強くて、優しい兄。
好きな世界で活躍していて人生を楽しんでいるように見える、女性にもててお金にも不自由しない弟。
お互いに相手の自分にない部分に嫉妬の気持ちがあったのかなって思う。

全くの正反対のふたり。
一人の女性の存在により・・・
お互いが思っていた兄弟に対する感情や先入観が
時間の流れや
お互いの発言の中で変わっていく。

本当に何が真実なのか?
終わった後に良くわからなかったぁ・・・。

そんなわからないまま終わった・・・
あえてそれを狙った映画なのでしょうね!!!

観た人間の感想として
真実がわからないまま、今後をみんながそれぞれの感性で想像する。
自分の立場に置き換えて考えることができる。
ゆれる。
それでよかったのかも??

香川照之の手に残った痛々しい傷の跡。
あれも吊り橋から落ちていく際に真木よう子の気持ちのゆれを表したんでしょうね。

やはりオダギリジョーはかっこ良かった☆

観て良かったです!!!
maさん☆

こんにちは!そうそう、いろんな見え方してましたね。
でもパンクしそうな混乱するようなのじゃなくて、
心地のいい謎めき方だった気がします。

この映画観たの、3年前なんですよね。。細かいところが思い出せないや。
でも強烈に残ってるシーンがいくつかあります。


りょうさん☆

こんにちは!
わたしも見たとき「これはいい!!」と思いました。


ソラニンさん☆

わたしはオダジョーさんは結婚されてから若干精細を欠いているような
気がしてるんですが(完璧私情入ってます(笑))
この映画のときはほんっとかっこよくていい演技してましたねーーー。
香川さんはもう、いつも最高!!わたし実は中学生のころから、大河ドラマで
彼の存在感を評価し、ずっと注目してたんです!(変なとこ早熟でして)
『ディア・ドクター』もなかなかおもしろかったです!
ぜひご覧くださいませ!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みちこの映画 更新情報

みちこの映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング