ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みちこの映画コミュのどろろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いい感じ。
おもしろかったですよ♪

40年の歳月を経て映画化された手塚治虫の同名漫画の映画化。

体の48箇所を魔物に奪われた青年・百鬼丸(妻夫木聡)、
親の敵を討つため百鬼丸の剣を奪おうとする盗人・どろろ(柴咲コウ)
の魔物退治の旅絵巻です。

赤ん坊だった百鬼丸が、拾われた医師(原田芳雄)によって
体を与えられるシーンは、ブラックジャックとピノコを彷彿とさせます。
化け物と恐れられてきた百鬼丸が「俺は何に見える」とどろろに
凄むシーン。
これが物語の悲哀、医師であった手塚治虫の訴えんとするところで、
エンターテイメント作品の奥行きとなっています。

ただね。
(今からちょっとけなすのであしからず。)

あのシーンはいらんやろー。 
魔物と戦うたび体が一箇所ずつ戻ってくるんだけど、3回くらい
ちゃっちい魔物と戦うシーン。
「この体の部分が戻りましたよ」「こんな旅とかこんな戦いをしま
したよー」と言わんばかりの”とりあえず”なシーン。
それまで引き込まれていたといのに、いきなり集中力が
途絶えてしまいました。 
家で観てたら、おそらくトイレいく時間、お菓子とりにいく時間に
なりますね。。

それと、悪の総本山みたいなヤツ(中井貴一)にも一言。
魔物と取引をしたときは邪悪だったので、(中井貴一のこういう
悪役は見飽きたな、と思ったのはさておき。)まあまず
悪度計100としましょう。
魔物と契約をしたのだから悪度200くらいいくかな、と思いきや、
物語の中盤ではすでに悪度50。
最後は急降下して1,2度。ぬ・る・い!!と叫びそうになりました。

それでもかわいい妖怪が出てきたり、瑛太が妙にはまってたり、
見所いっぱい。 楽しかったです!!

コメント(15)

最初、どろろが主人公で、怪物退治をするのかと思ってましたが、そうじゃないんですね(汗) なぜ、どろろというタイトルなのか気になります。予告編で柴崎コウの「どろろってのは、オレのこっちゃ〜」っていうかん高い声を聞いて、ちょっと心配してた映画なのですが、面白かったようで、良かったです!
中井貴一は気にしないで来週あたり観に行きます!
anakinさん>明日から公開ですのでぜひぜひ!(中井貴一に辛すぎたかしら。)
keikoさん>どろろとの友情の話なんですか??百鬼丸のイメージはわかりませんが妻夫木くんはかっこよかったですよー。
ぜひとも漫画と比べた感想きかせてほしいです!
先週ケーブルテレビで「どろろ」の昔のアニメが放映されてまして
(そんなのあったんですねー。モノクロ時代の。)
最終回に百鬼丸がどろろに
「お前はこの村で穏やかに暮らせ。お前は女だろ。
そんなことはとうに気がついていた。」
などという『リボンの騎士』のような話になっててびっくり。

やっぱりどろろは女だったのですね??

アニメも子供向けとは到底思えない重い内容。子供泣くって。
(映画よりも重厚な気がした。)
なんだかすごくおもしろそうでした!
昔のアニメはあきらかに子供向けでないものがありますよね・・・テーマ重すぎ。。
アニメだけの設定だったかもしれないし、そこは謎ですけど。
もしまた漫画読まれたら情報ください♪

アニメ化に際しどういう問題があったのか気になりますね。
まあ、実際人間の差別意識とか気持ちの暗い部分浮き彫りですものねえ。

体の48箇所がない赤ちゃんとかもヤバイのかしら・・・

アニメでも今じゃ「差別用語」のくくりにされる言葉がよく出ていて
(まあ昔は今ほど厳しくないから。)
その放映に関しても、「ことわり」「おわび」みたいなテロップが出てました。
実際気にならない使われ方でした。
そういった配慮が妥当だと思うときとやり過ぎだと思うときとがあります。。
でもアニメはフジテレビで1968年(だったっけかな)に放映
されていたようで、どうやらわたしはそれを先週観たようです。

その後のアニメ化はNGだったのかもしれませんね!
映画化ってやっぱりお金になるんでしょうね
(あ、考え方やらし)。

ところで『どろろ』って主人公はどっちかというと
百鬼丸だと思うんです。

それって『天才バカボン』というタイトルでありながら
バカボンのパパが主人公になってしまった、
それにちょっと似てますよね。

え、似てない??
みちこさんのコメントに…(爆)
似てます、似てます。

今朝テレビで見ましたが
どろろの2.3が既に決定したとか・・・
勿論主役は、変わらないらしいです(●´∀`)ノ♪
その頃まで別れてたらどうするんでしょうね、主演カップル。
それはそれで復縁か?!とか言われたりして話題になるかもしれませんけど。
今はとりあえず、映画のインタビューとか見ている限りはラブラブそうですね!
らぶらぶですよね(//▽//)
恋の噂は、ふたりともきくけれど。
以前「オレンジデイズ」ドラマですが・・・
共演していましたよね。
耳の聞こえない柴崎コウと心優しい役の妻夫木くん。
あの頃からなら長いですよね。
恋って素晴らしい。
あっ意味がそれている!!!
親と対決するほどドラマチックな展開はないと思いますが
続編はどうするんでしょうね?
いずれにしても妻夫木くんの百鬼丸は気に入ってます。
また見たいかも。

漫画も読みたいけど機会がなさそう。。
漫画喫茶とかいったらあるのかしら?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みちこの映画 更新情報

みちこの映画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング