ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療コミュのフェントステープの使用経験教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1日1回貼付のフェンタニル製剤がでました。
興味を持っているのですが、病院の1増1減ルールにより
フェントスを病院に入れるならば、デュロテップMTパッチを削ることを求められています。
(できれば、デュロテップを残してフェントスも入れたいのですが。。。)

そこで、使用経験のある方に質問です。
フェントスがあれば、デュロテップは不要でしょうか?
デュロテップからフェントスへの変更で
痛みがでたり、傾眠になったりする方はいるのでしょうか?
患者さんやスタッフの評判はいかがでしょうか。

教えてください。

コメント(27)

私も気になっています。
うちの出入り卸もまだ納入実績がないようで反応がわからないのです。

あと粘着性はいかがでしょう?
最近導入したばかりで何とも言えないですが、デュロとの切り替えでのトラブルはいまのところありません。

粘着力も悪くないですし、使い勝手もさほど代わりません。

粘着力や使い方はさほど変わりないと思います。
立ち上がりもほとんど変わらないとのことでした。
デュロとの差は血中濃度にあるかと思います。
フェントスは5日まで血中濃度が上昇し定常状態になるので、例えば3日目に疼痛緩和されてきてもそこからまだ血中濃度上昇するのでオーバードーズになりかねないです。
この差を知っているDrならトラブルはないでしょうが、1日張替えやろ?と言う知らないDrなら何かとトラブルがあるのかも?

当院でも採用となりましたが、まだ使用経験はないです。
説明会のときにフェントスの血中放出速度が不明な時点で少し引いてみています。

また何かあれば教えてください。
みなさんありがとうございます。

みかさん
説明会では、粘着性はいいと聞いています。
見本をもらってみて、試してみるのはどうでしょう。

まめもちさん
デュロテップからのきりかえという話ですが、デュロテップMT2.1がフェントス1?に相当し、MT4.2が2mgに、といったところで、Drの処方間違えなどは無いでしょうか?

ミラクルエースさん
確かに、Drによっては、3日毎と言わず、毎日増量していく人がいそうです。
薬剤師の方は、プレアボイドたくさん書かなくちゃいけなくなりますね。

ちはるんさん
デュロテップとフェントスと両方おいてもらえるんですね。うらやましい。
ヤンセンからも1日1枚型がでるんですか?初耳です。1-2年後の話でしょうか?
当院でも、デュロテップから徐々に切り替えています。
30代のターミナルの患者さまで、デュロテップだと代謝の問題で3日もたず、2日で切り替えていた患者さまが、フェントスに変更後ペインコントロールが良好になりました。
粘着も今のところ問題ありません。
若い患者さまなので、毎日切り替えだと入浴の時に便利だとおっしゃってました。
 フェントステープは、私も興味津々です。

 先日、МRさんからの説明を受けました。
 その際にいただいた試供品(フェンタニルは入ってませんョ、もちろん)を、丸2日間ほど自分で貼ってみたのですが、掻痒感をはじめとした問題は特に感じませんでした(ただ、私はそういう点ではとても鈍感なので、あまりアテにはあんりませんが・・・)。

 あと、ヤンセンからの同種薬の発売は、来年の1月らしいですね。
 確かな情報ではないんですが、ヤンセンからのものは『モルヒネ過敏症』にも適応があるらしいです。
 だから、とりあえず今のところは、フェントスの導入もヤンセンの発売を待ってからが良いのかなぁ・・・、と思っています。



 ところで、フェントスの製品名の由来をご存じですか?
『フェン』はもちろん、フェンタニルのフェンですが、『トス』は、製造販売元の久光製薬が佐賀県の鳥栖市にあるから、という理由なんだそうです。
 私は鳥栖市民ですし、J2サガン鳥栖のチームキャラクター『ウィントス』にも名前が似ているし、何かフェントスにはミョーな興味を惹かれます。



>ぴろさん
>もう退院しないホスピスならいいんでしょうが。

 ホスピスからも、退院は普通にありますョ。
『ホスピス=死ぬためだけの場所』では、決してありません。
貼付剤で1日1枚の需要があるのは日本の特性だと聞きました。
自分の印象では、3日に1回の現行の製剤の方が楽な気がしています。
1日1枚の製剤だと、小回りが利く利点はあるのでしょうが、3日に1回の製剤を使用して、足りない分はレスキューで十分な気がします。
入院での使用の場合、こういった緩和の現場では、緩和ケア専門でみているような医療機関では小回りが利く利点があるかもしれませんが、外科系や内科系の仕事の傍らに、朝の診療(手術)前とか夕の診療(手術)後に緩和の患者さんをみている状況で、用量を頻繁にみなおすだけの余裕がありません。レスキューで対応して、貼付剤の用量の再検討は3日に1回。これで十分対応できると思います。
コスト面は、デュロよりフェントスの方が経済的となり、うちの病棟でもフェントスへ移行となりました。毎日張り替えるので、皮膚トラブルも少ないような気がします。
反復貼付での血中濃度が定常状態に達するまでに5〜6日かかるそうですが、
デュロテップの場合は1〜3日でした。
血中濃度の上がり方はフェントスの方が遅いですね。

1日張り替えであることから速いような誤解を招かないよう対策が必要なのですが、担当MRは1日で定常に達すると回答するし、添付文書では「2日間は増量しないこと」としか記載ないです。
投与量そのままでも、48時間後から6日後までに血中濃度は二倍になってしまいますが。

不安が解消できず、一枚単価が安いこと以外にメリットが見つからないので、ウチでは採用できません。
はりかえ頻度は3日に1回の方が楽な気がしますが、1日に1回の国産品が出たということであれば、日本経済を考えると、国産品使用によるメリットは大きそうな気もします。
デュロテップMTパッチの場合は、利益の相当を国外に持っていかれるわけですからね。
そういった観点も大事かもしれません。
緩和ケアグループは存在するものの、緩和ケア科として直接受け持つ体制ではないため、外科系である当方も、根治的手術後の再発や姑息的手術後に緩和ケア的な状況になった患者さんも常にみている状況です。従って、フェントステープの情報収集や採用の可否を含め、緩和ケアの主導権はあくまで緩和ケアグループに任せたいと思います。
ごめんなさい、少し話題がずれますが・・・。

在宅で患者さんを受け入れているものの意見として
若い人やご家族がいらっしゃれば問題は
ありませんが、そのような患者さんばかりではありません。

その方が退院、在宅療養を視野に動いていただけるよう
在宅の状況により3日型、1日型を調整していただきたいと
思っています。

うちではとりあえず両方採用になっていますが、看護師側の、医療安全委員より、フェントスのほうがミスがないはず!!と強く言われていて、様子見です。
ただ、実際デュロテップの時に日にち間違いは滅多になかったのですが…難しいですね。
入院中はフェントス利用説が有力です。
フェントスは採用になりましたが、まだ使用してません。デュロが来年あたりに1日はりかえが出てくると、薬価的にどうなるかも興味ありです。ただ、やはり血中濃度のあたりの注意喚起は甘い気がします。先月の薬剤説明会でも、曖昧な返答しかいただけませんでした。
使用経験はないですが…

薬剤説明会に参加した時、フェントスは、毎日張り替えができて、毎日お風呂に入る習慣のある日本人にとっては、清潔の観点からも使用しやすい。
血中濃度が安定するまで5日ぐらいかかるため、効果がないからといって、翌日に増量してはいけない。3日は使用して、様子を見る必要がある。
という説明でして…

1日張り替えの薬剤。と聞いて、貼付剤でオピオイドローテーションができるようになる!?って期待があったんですが…結局何日か様子みないといけないんですよね…。

説明をして下さっていた先生は『清潔の観点から…』という事をしきりにおっしゃっていました。

私的には、デュロの方が使いやすいのかなぁ。なんて思ってますが…薬価がフェントスの方が安価なんですょね。患者サンはフェントスの方が経済的にはいぃですよね。

実際どぉなんですかね。
今、自分が働いている病院ではフェントス1mgしか採用されていないのもあってだと思いますが…
病棟看護師である個人的な意見としては、面倒。あのひとは15時、あのひとは17時に5枚とかで…そしてその都度、麻薬金庫を開けてしめて、麻薬管理記録を書かないといけなくて…。それを毎日はしんどいです。量が安定したらデュロに切り替えてますけど。
貼り心地は、デモの分を、フェントスとデュロと貼りましたけど、フェントスはフィルムって感じがして、私はデュロの方が合います。
疼痛管理、コスト面などではフェントスがいいんでしょうけどね。。。。
MTパッチだとやっぱり3日目近くになると痛みが出始める方が多いのですがその点フェントスは少ないですね電球
うちは今専らフェントスに切り替わってますダッシュ(走り出す様)面倒ですがあせあせ(飛び散る汗)
 これまでフェントスを使用した印象(あくまでも『印象』です)としては、3日タイプのデュロに比べてフェントスの鎮痛効果の立ち上がりはかなり鈍く、レスキューの使用が必要な場合が多いようです。
 この現象に関しては、МRさんも「そうなんですよね」と、認めていらっしゃいました。

 この事は、フェントスに限ってみられるものではなく、1日タイプのデュロでも同様に認められるそうです。

 導入時や切り替え時には、注意して観察することはもちろん、しっかりとした説明が必要なようです。
在宅で使用していますが、張り替え忘れは少ないです。また痛みが増強してきている方は、レスキューの回数を見ながら、合わせて毎日増量できていたので、調節はしやすかったですよ。
患者さんの状態や環境に合わせて選択できると良いですね。
此のたび12月23日に右アバラ下が狂う痛みで救急車で運ばれ感染症の胸膜炎かろっ骨にも飛んでる肺がん腫瘍の痛みか解らずとりあえずそのまま入院してオキシコンチンとオキノーム散を飲ませ痛みで狂う主人を見守りました。
大量の麻薬のせいで意識が無くなり副作用の少ないデュロテップパッチに替えて3食後のカロナールで対応して貰いました。
タキソテールを20日に始めてして(今迄10回はアリムタ)結局胸膜炎とタキソテールの副作用がずれて良かったと言われました。
重なっていたらまだ大変だったと、、
3日に退院してデュロテップとカロナールで今も対応しています。
治療の病院は毎日貼りかえるのが導入されていないそうです。
私達は毎日貼りかえるのが忘れなくて良いとは思いますが?
nerimさんへ
フェントスは
増量時に下記の注意書きがありますよ
一応念のため

本剤初回貼付後及び増量後少なくとも2日間は増量を行わないこと。[連日の増量を行うことによって呼吸抑制が発現することがある。]

メーカーもここら辺はほとんど説明してなかったです
はじめまして、私はキンツウショウでフェントス3mはっています。その前はデュロテップを5.5貼ってました。患者側の意見としてですがフェントスの方が副作用が強いです。特に精神に感する副作用で今は痛みに耐えながらうつとパニック障害で治療中です。参考になればと思い投稿しました。
先ほど投稿したひぃです。デュロ6.3からフェントス3に変更しました。今でも全身のこわばり、痺れ1日鈍痛も続いています。1日数十回の激痛もあります。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療 更新情報

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング