ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療コミュのパッチの上にフィルム保護してもいいんですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えて下さい!
麻薬パッチの上にフィルムを貼って
保護してもいいのですか?
効果が半減する、しないで討論になっていて…。
根拠的なのが載っている本とかあれば教えてほしいです!!!!!よろしくお願いします。

コメント(9)

デュロテップからフェントスに切り替わったんですが
剥がれやすい場合は上にパーミを貼ったりします。
時にデュロテップは連日貼付するので最後の方は剥がれそうになり貼ってました

また、フェントステープの半量にしたいときはパーミの上にフェントスが半分重なるように貼付し半減させることもします

確か薬剤の吸収は温度に影響されるはず…
だから体温が高かったり入浴すると吸収され効果↑
体温が低かったりすると効果↓になります。
それはですな…

目薬使った直後に眼鏡をかけたら目薬の効き目はなくなるか?

を議論することと同等かと…。


ダメ派な人たちの言い分は聞きましたか?
明日、処方してくれた主治医に聞けば解決するのではないですか?
こんばんは。

パッチの上にフィルムを貼って保護するのは避けるべきだと思います。

理由は『効果が半減する』のではなく、その逆で『効果が増強される』からです。
2の方も書かれていますが、経皮吸収型製剤は体温の上昇により吸収率が上昇されやすいのです。ですのでフィルムで保護することによってその部位の体温が上昇し過剰投与になる可能性があるため、フィルムでの保護は避けるようにとなっています。

日本語での文献が見つけられなかったのですが英語でこのことを書いたページがありましたので参考に貼り付けておきます。

http://www.ccyp.medicine.net.au/clinical/palliativecare/palliative2.html?NewsID=&Mode=Print

(下のほうのUseful tipsの6番です)

パッチがはがれてきやすい場合は、パッチの端回りをマイクロポアで固定する、それでも剥がれてくる場合は、オプサイトやテガダームなどを細く切ってやはりパッチの端っこの麻薬が付いてない部分(パッチをよく見れば分かると思いますが薬剤は中心部を中心に付いてあり端っこの部分にはありません)を固定するようにしてはいかがでしょうか?

ヤンセンのレクチャーで、はがれやすい場合は上にフィルムを張っても、と聞いた記憶がありますが。しばらく昔ですが。

またたかだか10cm四方程度のフィルムを張った程度で、3日間もの間ごくゆっくり放出される薬剤が、大きな影響が出るほど放出・吸収速度、血中濃度が変わるとは考えにくいように想います。

それと、連日貼るとは!? 3日に一回でいい、ための薬ですし、そうしないなら使う意義が無いしコントロールもきちんとできないと想うのですが、謎です?
テープタイプのオピオイドが出た数年前(7年以上前)にそんな議論をし、2と5番の方のような見解をメーカーから聞いた事があります。

いまだにメーカーから注意がでてないんですね。

アナウンス不足なのか、剥がれやすいから仕方ない場合はダメと言えないからなのか…
メーカー的にはダメだけど現場としてはしかたないって意味なのでしょうか…

現場でふつうにフィルム貼ってます。

メーカーさんに聞いた時は大丈夫といわれました。

うちの病院では貼ったまま入浴もよくありますが、有害事象が起きたことは、ありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療 更新情報

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング