ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学科 教師 講師コミュの二次関数を授業する際

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なにかその際にコツとか、皆さん方の経験からアドバイスなどありましたら教えて下さいm(__)m

コメント(10)

 塾での授業ですよね。
 以下、別のコミュで発言したことですが、正に関係しているので・・・

 思い出すと、私は、小学生の正比例、反比例、中1の象限が4つになったときの正比例、反比例、中2の一次関数、中3の二乗に比例する関数でも、授業の最初の1時間は、まるまるグラフを描くことにあてていました。自腹で方眼用紙を用意して、です。
 二乗比例では縦30cm以上の大きな方眼用紙を用意し、あらかじめ0.1きざみの座標を表にして(ところどころブランクで自分で計算させる。今なら電卓で全部計算させるという手もありますね。)、y=χ^2、y=−χ^2、y=2χ^2、y=−2χ^2、y=1/2χx^2、y=−1/2χ^2、という最低6本のグラフは描かせた。90分の授業で描ききれない場合は、宿題にした。
 一見、遠回りのようではあるが、関数・グラフは、とにかく、自分で正確なグラフを、それなりの数だけ描いてみないことには、感覚がつかめないわけです。
書き込みありがとうございます。

塾ですあせあせ(飛び散る汗)
やはり重要な2次関数は時間をかけて感覚をつかませるのが良いですよね。

できる生徒にはどのような対処をすれば良いですかね?
できる生徒は,放っておいても自分でわかります.

恥ずかしながら,私は,高卒生ばかり相手にしてきました.

だから,平方完成はもちろん,最大・最小の場合分けも

「分かってるよね」で,済ませてきたかな?

そーですかあせあせ(飛び散る汗)生徒は早実から普通レベルの都立までいるんですよねダッシュ(走り出す様)
2次関数が苦手になるのは、係数に文字定数が入ったときですよね。

グラフを動かして実感させるのが一番です。最近はパソコンでやってますが、透明な下敷き持参して下さいって言って(忘れる生徒いるんで5枚ぐらい自前で持って来て)、黒板ではジグソーパズルの額に付いてるプラスチックのカバーと額の底辺だけを持ち手用にして使います。
とにかく軸やグラフを動かすことです。
書き忘れましたが、ホワイトボードマーカーで書いて下さいね。
2次関数のグラフを間違なく描いてる先生が少ないのが悲しいうれしい顔
すみません言い忘れましたたらーっ(汗)高校数学の2次関数ですダッシュ(走り出す様)

夏期講習で教えるんですが、生徒のみんなは一度2次関数を習っているんです電球 そういう場合は要点をすぱっと言って問題演習をさせるのが良いですよね??

すみませんm(_ _)m初歩的な質問ばかりであせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学科 教師 講師 更新情報

数学科 教師 講師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング